NHK 時論公論「水害対策 市町村の重い責任」

NHK 時論公論「水害対策 市町村の重い責任」(8月 8日) thouautumn さん @thouautumn の 視聴ツイート。
2
thouautumn @thouautumn

昨晩の時論公論「水害対策 市町村の重い責任」 山﨑解説委員。

2014-08-09 10:05:32
thouautumn @thouautumn

台風11号が北上中/被害を減らすために求められるのは市町村の迅速な対応/最近は猛烈な雨で河川の決壊や土砂災害発生/一方、市町村の対応が遅れて被害拡大したことも/的確な防災対応をするための取り組みを行っている自治体の例を紹介し、水害対策における市町村の責任を考える 時論公論

2014-08-09 10:14:20
thouautumn @thouautumn

町の防災対応が遅れて住民に避難勧告が出せなかった例、去年の伊豆大島、台風26号で土砂災害。36人の死者・行方不明/伊豆大島に出た情報と対応/[大雨警報などの発報の時系列(タイムライン)]/町長と副町長が主張で島を離れていたため対応は後手に 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 10:19:11
thouautumn @thouautumn

市町村の対の遅れは2011年の台風12号 紀伊半島豪雨でもあった/そこで和歌山県と三重県紀宝町では、的確な体制作りの取り組み開始/和歌山県が進めているのは避難勧告の基準の明確化/県内の市町村の基準を調べたらあいまいだった/担当者が経験で判断だが3年で異動 時論公論 水害対策

2014-08-09 10:25:14
thouautumn @thouautumn

和歌山県は今年新しい基準を作った(避難勧告基準の明確化)/変更前「町民の生命、身体に危険が予想される時、また住家等に重大な被害が予想される時」/変更後「土砂災害警戒情報が発表され総雨量が400ミリを超過し、今後30ミリ以上の雨量が予想される時」 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 10:29:19
thouautumn @thouautumn

三重県紀宝町では全国に先駆けてタイムライン(事前の防災行動計画)づくりを開始/従来の防災対策は被害が出た後の対応に重点、タイムラインは事前の対応に注目/この考えは2年前米国ニュージャージー州が予め作っていたタイムラインで迅速に対応して注目された 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 10:39:55
thouautumn @thouautumn

ニュージャージー州では、ハリケーンの予測上陸時刻をゼロ時間とし、そこからさかのぼって、何時間前に誰が何をするかをあらかじめ決めておく/72時間前に州知事「緊急事態宣言」から始まり、48時間前に避難所準備など 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 10:42:54
thouautumn @thouautumn

三重県紀宝町では、米国ニュージャージ州の対策手法「タイムライン」を採り入れようと、 今年の2月から防災の部局を中心に福祉や河川管理の機関等が集まって検討/30の部局・機関が担当する200項目以上を洗い出し 時論公論 水害対策 自治体の責任 山﨑 登解説委員(気象災害・防災担当)

2014-08-09 11:42:38
thouautumn @thouautumn

その成果が今年7月の台風8号で試された/台風接近3日前に、ポンプや自家発電装置を点検(その時の様子の動画)/最接近した日には「避難を決定した時には速やかに避難を」と住民に呼びかけておいた/台風直撃はなかったが、早い段階から情報の共有化が図られた 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 11:46:24
thouautumn @thouautumn

紀宝町の担当者は、「早い段階から情報共有し、それぞれの役割を確認できた、住民への事前の注意喚起、自主避難の呼びかけができた」と手ごたえを感じた/このような「タイムライン」の策定は、名古屋市や伊豆大島でも進められている 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 11:49:24
thouautumn @thouautumn

山﨑登 解説委員「こうして和歌山県や紀宝町の取組みを取材していますと、現在の市町村の防災対策が抱えている課題が見えてきます。大きく言って2つ指摘できます」 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 11:54:54
thouautumn @thouautumn

市町村の防災対策の問題点2つ: 1.現在の対策は災害が起きてからの救助や救援、被災者対策に重点。災害が起きる前の体制づくりの視点が欠けている 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 11:57:09
thouautumn @thouautumn

市町村の防災対策の問題点2つ: 2.災害時には道路や福祉などすべての部局が同時進行で対応を進める必要があるが、現在は防災の部局中心で連絡の遅れなどで全体の動きが遅くなることがある 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 11:58:18
thouautumn @thouautumn

平常時、市町村の組織は住民サービスを公平、確実に行う仕組みになっている。だから、そのままの体制では非常時に優先順位を付けて迅速に対応するのは不得意/避難勧告の明確化やタイムラインの策定は、そうした弱点を補おうという試み 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 12:01:19
thouautumn @thouautumn

内閣府による特別世論調査では、住民が避難の参考にする情報は 天気・気象情報75.2%、避難勧告など60.1%/山﨑さん「こうした住民には自らの判断で避難することの重要性を知ってもらいたいとは思いますが、市町村は住民の避難に重い責任があることを認識する必要がある」時論公論 水害対策

2014-08-09 12:05:24
thouautumn @thouautumn

山﨑さん「気になるのは、今日紹介した防災対策の点検・見直しを進めているのは、最近大きな災害を体験した市町村が多いこと/最近大きな災害がない市町村でも対策を進めなければいけないというデータがある」 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 12:07:58
thouautumn @thouautumn

人的被害が出た土砂災害63か所について、過去に同じような災害がいつ起きたかを国交省が調べた/過去20年年以内、21年前~95年前に起きていたのはそれぞれ(たったの)5%/90%が96年以上前、大正時代にさかのぼっても土砂災害の記録なし 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 12:11:26
thouautumn @thouautumn

山﨑さん「つまり、大きな土砂災害は、最近起きていないところで突然起きるということが言えます/台風の動きに合わせて市町村は万全を/一方住民も、支持を待つだけでは安全の確保はできません。雨の降り方など異変を感じたら早めに非難することが最も大切です」 時論公論 水害対策 自治体の責任

2014-08-09 12:14:07
thouautumn @thouautumn

台風はタイムラインを策定できる。地震や火山噴火、津波、それらの複合災害である原発爆発事故ではタイムラインの策定はとても難しいと思う。予測できないから。

2014-08-09 12:15:25