【coiffeurアカペラ自由研究】審査員視点から感じたポイント

みつちゐもすなるまとめといふものを、りゐどの我もしてみむとてするなり。 今回はいつものテナーのミッチーではなく、リードのたっきーがアカペラを客観的に聴く側の視点から見たアドバイスをいくつかまとめてみました。 というわけで、今日はおなじみの『coiffeur発声練習講座』ではなく、『coiffeurアカペラ談義』という別シリーズでお送りいたします。
0
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

お久しぶりです。ためになるツイートでおなじみのテナーのミッチーではなく珍しくリードのたっきーがお送りします。先日、早稲田大学ChocoCrunchさんのライブの最終オーディションの審査員をしてきました。今日はその時に審査側の視点から感じたポイントを何点か挙げてみたいと思います。

2014-08-14 14:41:54
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

『冒頭5秒に命を懸ける』 人間でも相手の雰囲気や表情、話し方といった第一印象が初対面のイメージを決定づけるのと同様に、曲も最初の5秒で全体の印象の3〜5割は決まると言っても過言ではありません。音の正確さや強弱、歌い回しなど、何度も録っては聴いて練習することで冒頭の掴みを完璧に。

2014-08-14 14:43:22
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

『最後の残響を大切に』 冒頭の掴みと並んで曲の最後の印象も大切です。しっとりとした終わり方、バチッと格好良く決める終わり方、どちらにも共通して言えることとして、最後の音が美しくハモっていれば音が消えた後にホールを包む残響がとても美しく、聴き手に心地よい余韻を与えることができます。

2014-08-14 14:45:48
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

『舞台の上に世界を創る』 思わず引き込まれる演奏とそうでない演奏の差はいかに自らの世界を表現できるか。世界を創るなんて言うと若干中二チックですが、舞台上に自分達が目指す音楽の世界観を体現し、それがブラックホールのように広がりながら客席を飲み込んでいくようなイメージを持ちましょう。

2014-08-14 14:49:03
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

『心がハモれば歌もハモる』 アカペラの本質とは『互いの声と声を合わせること』。ただ自分の声を一方的にぶつけるのではなく、一緒に歌いながらコミュニケーションを取りつつ目指す音楽のイメージを共有し、互いに歩み寄りながらひとつの音楽を作っていくんだという意識を常に持ちましょう。

2014-08-14 14:51:52
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

『日本語曲は母音を明瞭に』 歌詞にこめられた想いやメッセージを伝えやすいことは日本語の曲の最大の魅力のひとつですが、逆に歌詞が聞き手に伝わらなければせっかくの魅力も死んでしまいます。口をしっかり動かして『あいうえお』の母音を明瞭にし、ひとつひとつの言葉や単語のフレーズ感を大切に。

2014-08-14 14:54:08
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

【続き】もちろんリードの歌い方は十人十色で必ずしも正解は一つではありませんが、歌詞を伝えたいのならやはり口の開け方ははっきりと。槇原敬之さんなどが分かりやすい例。 口を大きく動かして『あいうえおいうえおあうえおあいえおあいうおあいうえ』の早口言葉を繰り返す基礎練習は効果的です。

2014-08-14 14:57:18
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

『英語の歌詞は子音を立てる』 逆に英語詞の曲の場合は言葉の子音をしっかり立ててやることが大切。特にジャズやR&B・ソウルなど、最初の子音とその後の母音、さらに切りの子音がどの拍に乗っかってくるかを意識して位置や長さを統一してやるだけで一気にグルーヴ感が出てきます。シラブルも同様。

2014-08-14 15:01:10
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

『曲を分解して練習してみよう』 たとえば字ハモの多い曲ならまずは音程抜きで歌詞だけをリズムに合わせて歌うリズム唱や逆に歌詞無しでラララなどのスキャットで音だけを追ってみる全員でリードを歌ってみて曲の抑揚意識を共有する…など、曲の各要素を分解して練習してみると効果的です。

2014-08-14 15:04:15
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

『アカペラに限らずいろんな音楽を聴く』 自分は音楽とはある種の言語のようなものだと考えていて、たとえば英語と日本語だけを聞いて育った子供がある日突然フランス語を話し始めることはないように、音楽のセンスも自分が今までに出会った音楽を通して徐々に涵養されていくものだと思っています。

2014-08-14 15:06:28
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

【続き】アカペラ曲を聴くことはコーラスやアカペラアレンジの素養を身につけるのに有効ですが、より幅広く奥深い表現力や音楽的センスを育むためにぜひアカペラ以外の音楽も積極的にいろいろ聴いてみてください。自分がアカペラでやっている曲と同ジャンルの楽器付きの曲もとても参考になりますよ。

2014-08-14 15:09:31
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

以上、先日の講評で話したことや話せなかったことも含めていろいろ思ったことを書き並べてみました。今までは基本的に審査される側だったんですが、審査する側にいざ立ってみると今までは見えてこなかった『どこがどう・なぜ大事なのか』ということを実感することができ、とてもよい勉強になりました。

2014-08-14 15:12:13
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

そんなわけでちょこくらのサークルライブ“Chococ’Live2014『DOORs』”は9/13(土)17時より西東京市民会館にて開催されます。とても魅力的な内容のライブになると思うので、よろしければぜひ皆さま足を運んでみてください。 pic.twitter.com/8SC6gxoX23

2014-08-14 15:15:58
拡大
coiffeur(コワフュール) @barber_coiffeur

@barber_coiffeur なお先ほどのツイートの集合写真はよういんひょく氏のツイートよりお借りいたしました。

2014-08-14 15:17:46