嫌いなものはお酌と高校野球

野球部の小僧どものおやつ係のために進学を棒に振らせたんか、この学校。本人の希望なのかもしらんけど、教師どもはなにやってんのよ。 nikkansports.com/baseball/highs… (言い回しをちょっと修正)
2014-08-13 13:02:20
おむすび、「ひがんでる」とか「うらやましいんだろ」とかゆーとんちんかんなdis回ってきて草生えるwww
2014-08-13 17:36:34
@tolucky774 そういう学校と試合して、自分とこには居ない女子マネージャー見たらうらやましいと思う人も居るかもね… 顧問の指示がピシッと伝わつ部活ならマネージャー要らないんじゃないかなぁ…
2014-08-13 18:13:42
@rasanolem 強豪校などで部員が何十人もいるようなとこならマネージャーもいるかもなあとは思うけど、基本的に食事なんてのは本人か学校が用意すべきで、マネージャーの仕事ではないような
2014-08-13 18:16:10
もし自分が野球部のマネージャーで食事を調達する立場になってもおにぎりはにぎらないなあ。食中毒怖いし。そうでない方向で考える
2014-08-13 18:31:49
おにぎり女子マネでもんにょりするのは本来自分の仕事でない負担を引き受けて後任にそれを引き継がせる可能性があるからかも。いるねん、本来の仕事そっちのけで別の仕事引き受けて消化しきれなかったり、何故か永久にこちらの仕事にしてくるやつ
2014-08-13 19:22:58
甲子園を神格化しすぎたせいで、現実社会と野球業界との間での齟齬がデカくなったんだよな。マネージャーとして甲子園出ました、で将来食えますか、というお話である。
2014-08-13 19:34:06
いくら本人の希望で最終的に決定するとはいえ、本人の思い出にしかならないようなことを選択してしまうのは、あまりにも本人が刹那的か、それともキャリア教育が学校で行われていないか(=将来のキャリアにどうつなげて行くか考えさせてない)だと思うんだよなあ。
2014-08-13 19:38:48
キャリア教育は学校だけにさせるものじゃない(というかそうしないと失敗する)ので、学校の責任とは言わないけど、親の説得とか聞かない年頃だろうしねえ。難しいねえ。(´-ω-`)
2014-08-13 19:41:29
おにぎりの話、本人がやりたくてやっているのならいいんじゃないのかしらね。私の兄は合唱部に狂って高校受験に失敗したけど、それも本人の肥やしなんだろうし。おにぎり二万個作って普通クラスに行くのも彼女の自由。 でもどちらも特に美談ではない。やりたいことにのめり込んだだけのこと。
2014-08-13 19:35:29
@a_iijimaa1 それだけ、のめり込めたのは素晴らしいことだけどそれ以上でもそれ以下でもないですよね。彼女なりの充実した生活を送れたというだけかと
2014-08-13 19:37:32
@kotadon はい。美談にしちゃうから変なことになるんですよね。本人にとっても美談味付けはありがた迷惑かもしれませんし。充実した生活を送っていたのなら、それはそれで喜ばしいことです。
2014-08-13 21:19:37
@a_iijimaa1 報道の仕方がキモチワルイだけですよね。現実的に、甲子園出場校のマネージャーとしておにぎり2万個、はAOや推薦でポイント高いから進路上も賢い選択かもしれないし。
2014-08-13 20:25:38
@secilia2010 報道は気持ち悪いですねえ。女子マネが進路を変更してもおにぎり二万個作る方は美談にされるけど、多分、私の兄が合唱部の指揮に狂って高校受験を1ランク落としたのは美談にされないと思うんです。報道デスクの頭が30年ほど古いんじゃなかろうか、と思います。
2014-08-13 21:25:43
@a_iijimaa1 リクルートスーツの変遷とか見ても、1980年代よりも失われた20年を経たいまの方が同調圧力強いかもしれませんね。
2014-08-13 21:31:16
昼間煙草吸いに行くカフェで隣に座ったリーマン二人組の若いほうが「ボク、中学高校の通知票は1と2ばっかりだったんですよ、スポーツに打ち込んでいたんで、そんなボクでも何とかやっていけるんだから(ry」みたいなアリガチな話をしていたが、おにぎり女神ってその程度の話なんじゃないのかな。
2014-08-13 20:13:34