-
southmtmonk
- 38109
- 9
- 22
- 97

【ピダハン 謎の言語を操るアマゾンの民】Eテレ 今夜7:00~「地球ドラマチック・選」彼らの言葉には数の概念も過去や未来の表現もない。自然の恵みの中で心豊かに暮らすピダハンの世界を描く。byEテレ編成 nhk.jp/dramatic
2014-08-16 14:00:14
謎の言語を操る民、ピダハン。 NHK Eテレ【地球ドラマチック[再]】(07:00pm〜07:45pm)
2014-08-16 19:20:45
アオエを抑揚で違う意味に使う。ピダハン語。色がなく時制がなく数字を持たない。 NHK Eテレ【地球ドラマチック[再]】(07:00pm〜07:45pm)
2014-08-16 19:23:12
俺たちは神を知らない。だから、いらない。ピダハン。伝道で行ったのに、信仰を捨てた。 NHK Eテレ【地球ドラマチック[再]】(07:00pm〜07:45pm)
2014-08-16 19:28:23
ピダハン。伝道を捨てて言語学者に。ピダハン語には、全く違う言語のルールがある。これは、ノーム チョムスキーとの対決に。ピダハン語にはリカージョンが無いと唱え、嫌がらせや中傷を受けた、と言う。 NHK Eテレ【地球ドラマチック[再]】(07:00pm〜07:45pm)
2014-08-16 19:32:00
チョムスキーの普遍文法へのノン!ピダハン語にリカージョンが無いなら、言語には根本原理は無いのかも。ダニエルの主張。 NHK Eテレ【地球ドラマチック[再]】(07:00pm〜07:45pm)
2014-08-16 19:33:27
チョムスキーも権威として立ちはだかることがあるわけだ。ダニエル エベレットのピダハン語についての主張にMITも協力。人間の言語はどこから来たのか。ダニエルは言語と文化に決定的な関係があると考えているが、チョムスキーをはじめとする言語学会は否定する。
2014-08-16 19:36:19
過去も未来もなく今だけで生き、彼らはリラックスしている。時制も数字も無い世界。 ピダハン。 NHK Eテレ【地球ドラマチック[再]】(07:00pm〜07:45pm)
2014-08-16 19:37:40
FUNAI。少数民族を守る機関。ダニエルとピダハンが仲が良いのは分かるが、伝道者はダメだ。今は辞めたわけだが。言語学会で物議を醸したダニエル。言語学者達数人がFUNAIにダニエルが人種差別的な調査をしていると連絡をして、現地に入... fb.me/1hluPCrtr
2014-08-16 19:42:31
ピダハン。ダニエル エベレットがやろうとしていることは言語の寄って来たるところ、人間がいかに人間になったのかを問う根源的なテーマ。これに対するチョムスキー。 NHK Eテレ【地球ドラマチック[再]】(07:00pm〜07:45pm) fb.me/2zYLNyT7S
2014-08-16 19:45:27
2年半の間にピダハンは様変わり。建物や学校が出来、何とポルトガル語を教え数字を教えていた。電気も。伝道者を排除したFUNAIは一体何を許したのか。もはやピダハンの世界は無くなり、根源的な発見の機会は失われたのか。... fb.me/1r6Mco225
2014-08-16 19:47:58
絶滅の危機に瀕するピダハン語。 NHK Eテレ【地球ドラマチック[再]】(07:00pm〜07:45pm)
2014-08-16 19:48:41
MITの解析。結果はダニエルの仮説通り、ピダハン語にはリカージョンが見つからなかった!これまでに知られる言語にあった接続語が無い!複雑な構造が無い。しかし、チョムスキーは認めない。こんなチョムスキーを見るのは初めてだ。ピダハンの人達は美しい。少し日本人に似ている。
2014-08-16 19:52:08
「言語の真善美〜『ピダハン』を読んで | 高橋文樹.com」 takahashifumiki.com/literature/rea… @takahashifumikiさんから
2014-08-16 20:04:20
いやとにかくピダハンの言語に and と or がないことに 超驚いた。接続詞がないって。 他に無いのは、数詞、色をあらわす語、リカージョン、 時制(これは未発達ぐらいかな) 今を生きるピダハンには、上で欠けているものを補ってあまりある、大自然についての名詞があるみたいだ。
2014-08-16 20:02:49
「普遍文法は言語学界で50年以上信じられてきました。ピダハン語にリカージョン(追加文法)が無いとしたら、普遍文法は間違っているということになります。」 #etv #地球ドラマチック
2014-08-16 19:33:16
ピダハン見た。なんか残念な話だな、言語学界との軋轢以降の後半は。チョムスキーの発言が根拠のない断言だけなのは、本当にそうなのか、編集のせいなのか。
2014-08-16 20:00:06
ダニエル・エヴェレットがピダハン語にはリカージョンがないと主張したら、それに批判的な他の言語学者がFUNAI(国立先住民族保護財団)に彼は人種差別的な研究者だと嘘をついて村に再び入れなくしたという話、わざわざ実力行使したのは、批判しつつ実は割と本当かも、と思ってたからじゃないか?
2014-08-16 20:15:15
地球ドラマチック「ピダハン 謎の言語を操るアマゾンの民」 www4.nhk.or.jp/dramatic/x/201… さっきたまたまテレビ回したらこれやっててあっという間に引きこまれてしまったんだけど、すごく興味深い内容だった。言語の分野はまさに未知数だな・・・ことにアマゾンってすげーな
2014-08-16 20:08:58
色や数、時制の概念が無いとされるピダハン語。それを話す人々は過去の後悔、将来の不安無しで生きているという。イン・ガンダーラ。インドでなくアマゾンにあったか。彼らに神は必要ないという。神は不安や恐怖を前提に求められると。神がいないというのも信仰と人の言う。俺は神などいらんと言おう。
2014-08-16 20:21:56
さっき教育テレビでみたドキュメントがすこぶるおもしろかった。ピダハンっていう少数民族の言語のはなし 現在と経験だけに生きることばだって。ブッダの悟りみたいなかんじだった。ハニャー takahashifumiki.com/literature/rea…
2014-08-16 20:10:39
ピダハン語ねぇ。初めて聞いたけど、ちょっと調査ができずに神話かしている印象を受ける。 再帰がないというけど、日本語にも統語的な(英語的な)再帰はないのでは? 生成文法信者の中にはあるんでしょうが。
2014-08-16 20:07:57