#武雄市図書館 は本当に「三方よし」か?

『ソーシャルインパクト』【第3回】三方よしの「ビジネスモデル」のデザインー武雄市図書館の挑戦 上記記事への疑問をまとめました。
14

巷で何かと話題になっている武雄市図書館。官民協働の理想形のように言われることもあります。

『ソーシャルインパクト』【第3回】三方よしの「ビジネスモデル」のデザインー武雄市図書館の挑戦
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40126

この記事でも行政、指定管理者(企業)、利用者の「三方よし」が実現されていると賛美しています。

「三方よし」とは近江商人の行動原理とされています。

ウィキペディアの執筆者. “近江商人”. ウィキペディア日本語版. 2014-06-07.
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=近江商人&oldid=51915522, (参照 2014-08-17).

「売り手よし、買い手よし、世間よし」

売り手=企業、買い手=行政、世間=利用者と考えたとき、本当に武雄市図書館は「三方よし」を体現しているのでしょうか?

M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

現代ビジネスの記事だけ読むと、オフィシャルステートメントレベルの話に終始していて取材しているのか疑念がぬぐい去れない。 gendai.ismedia.jp/articles/-/401…

2014-08-16 12:39:13
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 武雄市図書館記事を見る時、数字が出て来るかどうか、また数字が出て来たとしてそれは誰が調べたものなのか見ているとだいたいレベルは推し量れる。なお数字が出てない場合は読むだけ無駄だった感しか残らない。

2014-08-16 12:59:41
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

@mdsch23 数字とはiPad検索端末台数や貸出機の台数の事ではありません。まして「開架10万冊が20万冊に」(正しくは改装前開架10万冊+閉架10万冊程度→改装後開架20万冊)なんて漠然と「嘘」を書くようでは話にならない。

2014-08-16 13:02:56
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 「自由にアクセス」といっても梯子が必要な高所棚は館員に依頼して取ってもらう必要がある訳で、開架書架の入れ替えが為されているか怪しい分、読書提案力は低下している。見に行って実際に本を探してみれば分かる話なんですけどね。。。

2014-08-16 13:04:07
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 (3)のスタバについては、スタバで買わないと使わせないとか自習は2Fのみとか不条理な条件が持ち込まれている。 gendai.ismedia.jp/articles/-/401…

2014-08-16 13:06:27

武雄市図書館内のスターバックスと座席の問題については、例えばこのような事例があります。

スタバ>TSUTAYA>図書館 ? #takeolibrary

まとめ スタバ>TSUTAYA>図書館 ? #takeolibrary 武雄市の図書館の主従関係と優先順位がよくわかりません。 24853 pv 270 17 users 17

それでもおかしい武雄市図書館のスタバ席の話
http://seijimatsuda.hateblo.jp/entry/2013/05/16/030406

他にも種々あります。興味のある方はこちらを。

佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem
03:武雄市図書館‎ > ‎
16:武雄市図書館併設のスターバックスに関する問題
https://sites.google.com/site/takeoproblem/library/16-sutabakkusu

M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 あと営利スペースは家賃50万円/月で借りている訳ですがこの金額に妥当性があるか不明。固定資産税額が800万円越える事を調べられた方があって、年間600万円の家賃でその営利スペース比率分負担したとするともっと取らないと市が企業に利益供与しているも同然では?

2014-08-16 13:09:08
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 (4)については雑誌バックナンバーの収蔵がなされなくなったのは他の図書館に比べてサービス低下。また雑誌も売れないと外されるので同じ雑誌の継続的な閲覧、購入が出来なくなる事もある。

2014-08-16 13:11:44
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 スタバスペースで読んで買われなかった場合、残った雑誌は返本されます。これは委託販売制度へのフリーライドじゃないでしょうか。

2014-08-16 13:11:54
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 (5)蔦屋のDVD/CDレンタル(有償)の新設については、そもそも図書館でもこれらを収蔵して無料で貸出しや閲覧に対応して来ています。また貸出しを行う為に権利処理したものを購入されています。この部分を読むと公立図書館動向知らずに書いているのが丸見えなのですが。

2014-08-16 13:13:40

蔦屋のDVD/CDレンタル(有償)については資料の大量廃棄に絡んだ問題も指摘されています。

サーバ管理者日誌 シリーズ武雄市TSUTAYA図書館(26) - 武雄市図書館・歴史資料館の改修にあたって廃棄された蔵書・視聴覚資料の一覧
https://www.nantoka.com/~kei/diary/?20140421S1

M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 そもそもTSUTAYA武雄店ってもともとありますし。どんなドミナンス戦略だよって事。

2014-08-16 13:14:13
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 (6)図書分類が一般的な十進分類法から22進分類法に。iPad検索機13代、貸出用17台、ネットにも接続出来る。→iPadがないと探せないの誤り。しかも高所棚に入っているかは書架に行かないと分からない。もし高所書架の場合は図書館員を探して取ってもらう必要あり。

2014-08-16 13:18:14
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 現状のデータ管理法だと閉架書庫廃止した意義は利用者側には皆無、むしろ悪くなっています。検索して「閉架」と出れば図書館員に頼んで取って来てもらえばいいので普通の図書館の方が遥かに楽。

2014-08-16 13:20:01
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 あと高所棚、背表紙読めない高さの本棚もあるし、取ってもらう作業自体危険性があり、図書館員の方にお願いするのが大変申し訳ないという形で利用者を萎縮させる効果もあります。図書館が利用者に自粛させるようなデザインは言語道断だと思う。

2014-08-16 13:21:04

高層書架の危険性についてはこちらを。

武雄市図書館2階のポールパーティションと巨大書架のリスク

まとめ 武雄市図書館2階のポールパーティションと巨大書架のリスク 武雄市図書館の2階には、細い通路の壁際に高さ4mもある巨大書架がずらりと並んでいます。 本の出し入れ作業時や地震等の災害時に非常に危険だと思うのですが、2階に上り、 通路の奥側(企画展示室方向)に進むと、「STAFF ONLY」と書かれたポールパーティションで 図書館利用者の立ち入りが禁止されている場所があります。 なぜそうなっているのかという経緯と理由、避難や高所作業等のリスクについてまとめました。 樋渡市長は2013/8/18放送のフジテレビ「新報道2001」の中で、この話を持ち出し、 「建築基準法は細かく決めすぎ。責任を持つので自治体に任せて欲しい」などと語ったのですが、 自分達が法令を軽視し、まともに検討を行わないまま拙速に改装計画を進めたことを棚に上げて 建築基準法に責任転嫁し、規制緩和を求めると.. 69327 pv 792 104 users 56

実際に使用されている作業台がこちらです。

金の髭 @goldenhige

これが武雄市図書館2階に置かれた作業台の写真だっ! pic.twitter.com/rZySJNGJY9 #takeolibrary

2013-08-17 23:55:42
拡大

写真は2階キャットウォークのものです。台の高さと手すりの高さの差にご注目ください。

"取ってもらう作業自体危険性があり、図書館員の方にお願いするのが大変申し訳ないという形で利用者を萎縮させる"

正にその通りではないでしょうか。

M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 (7)Tカードを採用、セルフカウンタ利用で1日1回3ポイント付与。→代わりに図書館員が少ないように見えます。中央カウンターでも一人二人しかいないというのは。(スタバは常時2人ぐらいはいるのに)

2014-08-16 13:23:20
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 あとTカードの貸出情報の取り扱いについて問題が生じないようにどのような監査等実施しているか謎。(そもそもしてない?)

2014-08-16 13:23:29

Tポイントカードの問題についてはこちらを。

高木浩光@自宅の日記 - Tポイントは本当は何をやっているのか http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20120923.html

M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 (8)代官山蔦屋書店の運営ノウハウを活用 →中央の棚が突出している本棚は代官山由来ですね。通路が狭い武雄市図書館だと本棚の前に立った際、下の2〜3段の背表紙が見えません。。。素晴らしいノウハウですね! (函館は通路が広いので同じ書架でも問題ないという。

2014-08-16 13:25:31
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 蔦屋書店はフランチャイズだともともと地方書店チェーンを展開している企業が手がけていて、そちらはそちらでノウハウ持っていて代官山の役立たずなデザイン持込ませてないんですよね。。。函館は直営のようなので代官山を総合書店化していますが。

2014-08-16 13:26:40
M.S.++さんちの迷右京大夫物語:II @mdsch23

.@mdsch23 トップカルチャーの2店舗(仙台泉、東松山)は代官山の「ノウハウ」無視したレイアウトや運営されているのは本棚見ているとよく分かった次第。

2014-08-16 13:29:11