給食万歳

○学校給食の目標 ①適切な栄養の摂取による健康の保持増進を図ること。 ②日常生活における食事について正しい理解を深め、健全な食生活を営むことができる判断力を培い、及び望ましい食習慣を養うこと。 ③学校生活を豊かにし、明るい社交性及び協同の精神を養うこと。 続きを読む
3
ドニゼッティ @doniapresmidi

レンガ積み職人が遺した建造物 ~ 神奈川県編 (Ⅰ)   竣工当時の原形をとどめる建造物として最も古い旧三井物産横浜ビルの付属倉庫(横浜市) maki.azumino-herb.jp/?eid=697 ふむふむ。なんだかすごいな。

2014-08-19 23:23:47
ドニゼッティ @doniapresmidi

明治44年。竣工直後の三井物産横浜ビル。 pic.twitter.com/mmtnodbRwP

2014-08-19 23:27:29
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

三井物産横浜ビル 正面は横浜税関。ってことは。。。 pic.twitter.com/Oj968ZAmwh

2014-08-19 23:29:11
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

真ん中と右は後から増築したんだぬ。 pic.twitter.com/YovUVGUth5

2014-08-19 23:31:18
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

不動産屋さんのサイトから三井物産横浜ビル(/ω\) 左が明治竣工。真ん中が昭和2年に増築。 pic.twitter.com/BQzSvhJHxH

2014-08-19 23:34:02
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

だから明治44年の竣工時はこっちが玄関だったんだよ(´・ω・`) pic.twitter.com/sR15fdyTix

2014-08-19 23:37:29
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

図面をよく見ると左側と真ん中から右側とで柱の太さが全く違うよね。 pic.twitter.com/L5Uz7hLsIU

2014-08-19 23:40:28
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

横浜最古の倉庫「日東倉庫」が8月中にも解体って本当? 今後はどうなっている? hamarepo.com/story.php?stor… そして三井物産横浜ビルよりも1年早い明治43年竣工の「ララ倉庫」について、あのハマレポが調査をしていたんだ。

2014-08-19 23:49:38
ドニゼッティ @doniapresmidi

もちろんララ倉庫として機能したのは戦後のことだよ。それ以前は、絹貿易で栄えた横浜において生糸保管庫として使用されていたんだけどね。 富岡製糸場で作られた糸が横浜から輸出されていたんだよ。

2014-08-19 23:59:21
ドニゼッティ @doniapresmidi

ワシントン大学メディカルスクールにより1979年に行われたクロフォード・サムス准将へのインタビュー。GHQの指示による栄養調査から、ララ物資や旧日本軍から差し押さえた食材を用いる学校給食の開始についての口述あり。 beckerexhibits.wustl.edu/oral/transcrip…

2014-08-20 11:57:03
ドニゼッティ @doniapresmidi

NHKのアーカイブでは「大佐」ってなっていたけど最終的にはBrigadier General 「准将」ってことでいいみたい。

2014-08-20 11:59:00
ドニゼッティ @doniapresmidi

インタビューによるとサムスは首相だった吉田茂に日本人は何故背が小さいのかと尋ねている。吉田茂の身長は155cm。 ララ物資の中でもミルクを重用して給食を提供したのも、そこからの発想らしいんだよね。1979年のインタビューなので日本人の体格向上へ寄与したことの自負も述べている。

2014-08-20 12:10:02
ドニゼッティ @doniapresmidi

サムスはマッカーサーの重要なブレインで、共和党から大統領選に出馬することを目論んでいたマッカーサーは占領地行政での実績を上げたかった。そして彼を推していたフーバー元大統領は来日した時に公衆栄養を構築させるようアドバイスしている。大統領選に勝利したらサムスは閣僚になる筈だった。

2014-08-20 12:29:23
ドニゼッティ @doniapresmidi

あっさり負けちゃうんだけどね。

2014-08-20 12:30:34
ドニゼッティ @doniapresmidi

GHQ公衆衛生福祉局長 サムス准将(当時大佐)へのインタビュー(ワシントン大学メディカルスクール、1979) beckerexhibits.wustl.edu/oral/transcrip… pic.twitter.com/RWVGz3iFwN

2014-08-20 13:55:25
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

戦後70年:数字は証言する データで見る太平洋戦争(1) - 毎日新聞 mainichi.jp/feature/afterw… はぁ。まだ今年の「戦後」が終わってない(´・ω・`) 戦時中の兵站軽視は敗戦直後の公衆栄養にも引き継がれていたようで。

2014-08-20 15:40:14
ドニゼッティ @doniapresmidi

とりあえずこの2冊を入手。サムスの活動と日本政府の対応を読み比べてみるお。 pic.twitter.com/gslGtbNvcC

2014-08-20 15:51:58
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

サムスはフーバーが第一次世界大戦下のベルギーに対して行った栄養支援を行っていたことを知っており、日本でもそれを行いたいと進言し理解を得た。結果、フーバーはマッカーサーに占領下の日本で学校給食の実施を勧めた。 pic.twitter.com/6TOtCvt1r5

2014-08-20 16:28:01
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

当時GHQは、枢軸国で敗戦国であるドイツにおける占領政策と成果を競っていたんだよね。ドイツでは戦後の餓死者が少なかった。第一次世界大戦で非常食に慣れていたからと言われているけど。そしてGHQは米国政府とも対立することになる。米国政府は敵国に栄養支援をしたがらなかったんだ。

2014-08-20 16:39:38
ドニゼッティ @doniapresmidi

フーバーはマッカーサーを推していたので、米国へ戻りロビー活動を展開。米国政府は食糧支援をヨーロッパや極東の戦争被害国を優先すべきだとしていたけど、フーバーは日本にも行うべきだと主張した。そして結果的に米国政府ではなくLARAがその窓口として行うことで道筋をつけることになったんだ。

2014-08-20 16:47:24
ドニゼッティ @doniapresmidi

サムスはそれを実現し、「日本人の食習慣を変えるにもなるんだけど、申し訳ないが詳しいことは忘れてしまった。 いや。。。実際には面白いことがたくさんあったけど、どこにも書けないよ」と告白しているんだよね。 pic.twitter.com/4VSTs7K3Np

2014-08-20 16:56:47
拡大
ドニゼッティ @doniapresmidi

マッカーサーの「命令」によってサムスは日本国政府に対し学校給食の実施を提案するけど日本の官僚は乗り気じゃなかった。 サムス「給食やろうず。」 農林省「食糧ない」 文部省「職員雇う余裕ない」 大蔵省「金ない」 サムス「」

2014-08-20 17:05:37
ドニゼッティ @doniapresmidi

サムスは次の手を打った。 サムス「とりあえず米軍の食料を給食に当てようず。後で返してくれればいいから」 農・文・大「検討する2週間待って」 サムス「オケ」 2週間後・・・ 農・文・大「将来返せる見込ない、無理」 サムス ブチ切れ。

2014-08-20 17:11:13
ドニゼッティ @doniapresmidi

サムス「給食に米軍が差し押さえた日本軍物資の缶詰使うわ文句言うな。それからララ物資あるよな。あれを給食で使えるように取り計らってもらえ」 日本「」

2014-08-20 17:17:26
ドニゼッティ @doniapresmidi

サムスは日本政府に任せていては埒があかないので自分でララのローズと話をつけたんだ。ローズもララ物資を学校給食に廻すことに快諾。こうして学校給食が実現。給食は目に見えて成果を上げたんだ。体格が目覚ましく向上したんだね。

2014-08-20 17:28:56
1 ・・ 5 次へ