20140821_「行政機関等が保有するパーソナルデータに関する研究会」第2回

「行政機関等が保有するパーソナルデータに関する研究会」 http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/gyousei_personal/02gyokan06_03000022.html
4
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

「行政機関等が保有するパーソナルデータに関する研究会」第2回 総務省にを傍聴に来ました。 soumu.go.jp/main_sosiki/ke…

2014-08-21 09:54:57
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

今日は公共データの産業利用に関する調査結果(経団連)が目玉 pic.twitter.com/HRP5yfKGB8

2014-08-21 09:59:01
拡大
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

こんな感じのわかりやすい資料がある。資料1 ありがたい。 pic.twitter.com/hHuHqG7GeL

2014-08-21 10:00:21
拡大
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

行政機関等パーソナルデータ研究会 第2回 の傍聴に来ています。 soumu.go.jp/main_sosiki/ke…

2014-08-21 10:00:31
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

今日は経団連と新経連から意見を聞くようです。

2014-08-21 10:02:54
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

経団連根本常務理事より資料の説明中。 2年前の調査「行政機関が保有する公共データに関する要望」「公共データの具体的な利用事例」について説明。

2014-08-21 10:05:27
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

経団連、ニーズの高い公共データの例として、地図・地下データについて紹介。パーソナルデータに関わるものは見当たらない感じだが、固定資産課税台帳がパーソナルデータかもしれないとの説明。

2014-08-21 10:06:47
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

経団連「行政機関が保有するパーソナルデータにどういうものがあるのかわからない。個人情報とパーソナルデータの違いがわからない。そのため、民間事業者としては利活用の機運が高まらない。どのようなパーソナルデータがあるのか示して頂きたい。」

2014-08-21 10:09:34
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

根本:公共データのオープンデータとパーソナルデータの線引きが明確化されていない。境界が明確でない。両社の定義がはっきりしていないからである。

2014-08-21 10:09:44
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

経団連「行政機関が保有するパーソナルデータは、機微性の高い情報ばかりとは限らない。民間企業と本質的な差はないのであり、機微性の高い非公開情報と、公表可能な情報もある。公表可能な情報が活用できるようになるとよい。」 (感想:どんな情報?)

2014-08-21 10:10:53
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

経団連「したがって、官民でパーソナルデータが流通するようにしてほしい。」

2014-08-21 10:12:59
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

あとは、パーソナルデータ大綱をなぞるような一般論なので省略。 持ち時間15分のところ10分で説明終わり。

2014-08-21 10:13:49
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

両者の境界をはっきりしてほしい。個人情報の取扱については一般個人情報と行政機関の取り扱う個人情報の取り扱いが異なる。また保有する取り扱い団体によって取り扱いが異なる。これでは困るので、第三者機関で一括して取り扱い方法を決めるべきである。

2014-08-21 10:13:58
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

大谷構成員「(1)資料1の調査結果で、特にニーズの高い情報として保有期間別では地方公共団体となっている。この会は地方公共団体は含まないことになっているが、地方公共団体の特性を踏まえて経団連の意見があれば聞きたい。p.49(2)の「その他」について具体的にあれば聞きたい。…」

2014-08-21 10:15:28
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

プライバシー影響評価についてもマイナンバーにおいては行われる第三者機関に活用してマルチステークホルダープロセスにおいて行うべきである。

2014-08-21 10:15:41
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

「(3)「不合理な乖離」とされる具体的な例があれば聞きたい。」

2014-08-21 10:15:56
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

経団連「(1)地理情報や道路情報は地方公共団体が持つため数が多くなっているのだろう。(3)とも関わるが、統一的な取扱いがされていないのでデータ処理が扱い難い。 (2)p.54に。…

2014-08-21 10:18:54
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

…(3)個人情報という言葉の定義が異なっている。容易性の概念が行政側にはない。何がパーソナルデータになるのかわかっていない。全てが個人データになるのではないのか。第三者提供のルールも異なるようだ。取扱い上困ったことになりかねないと懸念している。」

2014-08-21 10:19:34
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

大谷委員:p.9ニーズが地方公共団体の利用がおおいのではないか? その他42件の内訳は? 取り扱いについて?

2014-08-21 10:19:43
TAKAGI, Hiromitsu @TakagiHiromitsu

(感想:個人データの概念は行政機関法にはないのですが。やはり散在情報と処理情報の概念は理解されていないのではないか。)

2014-08-21 10:20:26
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

佐藤委員: 民間の個人データと行政機関の保護の違いはあるが、経団連としては個人データの定義は一緒で取り扱いを変えるべきなのか? オープンデータの取り扱いについてのルールについt? 国際的な協調についてのEUルールは行政機関のデータに第三者機関が関わっているが、そうすべきか?

2014-08-21 10:23:25
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

根本:個人情報の定義は一緒であるのが望ましい。混乱を招く。取り扱いは機関によって違うのは仕方がない。

2014-08-21 10:24:43
石黒猛雄@未来予測 @ulto5

根本:保護対象はどれをオープンにするかに直結してしまう。オープンにと保護は必ずしも1対1の関係ではない。

2014-08-21 10:26:22
1 ・・ 7 次へ