小説における「場面」と「要約」の考え方、世界のルールをどう読者に得心してもらうか

13

皆河有伽さん

皆河 有伽(みなかわ ゆか 1965年 - )は、小説家、漫画原作者、脚本家、評論家、3DCG映像クリエイター。
1987年に講談社ティーンズハート文庫でデビュー。 オリジナル作品に『ティー・パーティー・シリーズ』『運命のタロット』など。
また、『機動戦士ガンダム』をはじめとしたアニメ、ゲーム作品のノベライズなども行っており、ガンダム世界の大辞典として発行された『GUNDAM OFFICIALS』の編纂でも知られる。

(Wikiより引用)

ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

小説における「場面」と「要約」の考え方は、小説の小説たる本分でもある。映像表現で「要約」を表すこともできるが、同一の効果ではない。最も近いのはナレーションだが、「要約」は概念や経緯をそのまま伝えるものでもあるのでやはり異なる。

2014-08-22 17:03:18
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

一般に「要約」は感情移入が難しくなる。事態は客観的に描写され、「場面」の持つ、臨場感はなくなる。したがって、読者への印象付けは弱くなりがちで、会話やエピソードによる説明のほうが伝わりやすい。

2014-08-22 17:05:31
和智正喜 @masakiwachiex

@minakawayuka 私見ですが、映像作品の場合、小説の「要約」に相当するのは「空白」、「場面」と「場面」の間の完全に描かない部分だと思うのですが……敢えて言えば、というレベルの話なのですが。

2014-08-22 17:05:15
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

@masakiwachiex それは「省略による想像」なので、小説でも使われる技法ですから、ちょっとここでいう「要約」とは違うニュアンスになります。ここでいう「要約」は場面の連続で語ると長いものを概要で示すといった場合も含んでの意味です。

2014-08-22 17:08:42
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

しかし、「場面」で説明すると比価級数的に分量が増えてしまう。概念や経緯を短い場面のカットバックで入れる手法を使いすぎるとわかりにくいといわれる<実験的に使ったことがあるものの、評価はさんざんだった。

2014-08-22 17:13:13
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

何も知らない主人公が謎を解き明かすようにして世界について知っていく物語は、作劇的には楽だが、どうしても本格的な物語のはじまりまで、時間がかかってしまう。世界のルールをどう読者に得心してもらうか。

2014-08-22 17:18:33
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

一方で、一般層に向けていない作品は合意を前提に進めることができるから、ルールを提示するだけで同意してくれる読者がいるのも事実だ。説得力を増すための展開を用意するのではなく、前提とした読者が合意してくれるであろう設定を用意することが優先される。

2014-08-22 17:20:55
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

とはいえ、そうした合意可能な設定を優先するなら、読者の側から「ありきたり」との誹りを受けかねない。「似ているけれど、違うものを!」という要求とのせめぎ合いだ。

2014-08-22 17:22:02
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

新井素子『いつか猫になる日まで』が登場したときの書評だったかで、「主人公に超能力者の友人がいる」という設定が驚嘆とともに述べられていたけれど、80年代の読者レベルの感覚ではすでに「超能力者」が合意事項になっていたという例だと思う。

2014-08-22 17:25:49
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

今、「魔王」とか「勇者」とか書いてあっても読者がすんなりと受け容れるのと同じ感覚なんだと思うし、それがSFの浸透と拡散というものなんだと思う。

2014-08-22 17:26:17
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

「これはこういうものなのだからね、はい、突っ込み禁止。ルールを受け容れて読んでね」っていうのを、どのレベルでやったらいいのか、正直わからない。リラダンとかアンドロイド一体描くのに本一冊費やしてるわけで(19世紀だからしょうがないけど)。

2014-08-22 17:39:39
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

合意のレベルは小学生と中学生とでも違うし、ラノベとかゲームとかへの親密度でもかわってくるはずだから、ラインの引き方が難しい。小学生くらいだとあまり知らないから合意の形成で段取りを踏んでもそう退屈はしないだろうけど、中学以上は厳しいかも。

2014-08-22 17:44:36
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

中学くらいでラノベに行くか、山田悠介に行くか、それともミステリとかに行くかっていうのはそのあたりにあるのかもしれない。

2014-08-22 17:45:52
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

雰囲気で流してみるか。設定語りとか説明とか、めんどくさいから嫌いなんだよね、実は(^_^;)

2014-08-22 18:01:37
田中桂 (作家) 人道的な仕事と、FANBOX支援者募集中です @TanakaKei

@minakawayuka 読者の暗黙の合意といえば、「僕と契約して魔法少女になってよ」は、けっこう驚きでした。説明なしで魔法少女だすのがアリになっていたのか、と。

2014-08-22 18:02:13
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

@TanakaKei 魔法少女パロディである、というのがタイトルで明示してあるから、ぎりぎり大丈夫なんでしょうね……

2014-08-22 18:06:47
田中桂 (作家) 人道的な仕事と、FANBOX支援者募集中です @TanakaKei

@minakawayuka 関連して、富野アニメが序盤で設定をノー説明でがんがんぶつけてくるのは、あれは映像作品だからアリなんですかねえ。(Vガンダムとかくらくらきましたねえ。好きだけど)

2014-08-22 18:04:03
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

@TanakaKei 富野アニメって実はロボットとかの道具立てナシでも展開できる部分が多いんで、ルールの説明って意外と必要ないんじゃないかと思うんですよ。

2014-08-22 18:08:33
田中桂 (作家) 人道的な仕事と、FANBOX支援者募集中です @TanakaKei

@minakawayuka なるほど、設定の羅列はリアリティの裏打ちに使われていて、ドラマの軸はそこにはないといわれればそうかもですね。(まーだから「SFじゃない」なんて言われ方をすることもあるんでしょうが、SFって設定イコールドラマの中核だったりするし)

2014-08-22 18:12:36
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

@TanakaKei ギミックがドラマやストーリーと分離している感じですね。「イデ」「ニュータイプ」「オーラ力」とかは絡んできますけど、スタートの時点ではマクガフィンにすぎませんし。

2014-08-22 18:14:40
田中桂 (作家) 人道的な仕事と、FANBOX支援者募集中です @TanakaKei

@minakawayuka ニュータイプはとくに。 1話の冒頭ナレなどの設定類とは無関係に登場しますしね。

2014-08-22 18:17:20
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

ここ四日くらい、このルール説明で悩んでるのだ。オクトパス星団にいるような気分だ。ここを抜けた餅つきをしたいくらい。

2014-08-22 18:12:31
ゆかにゃん@いろいろないしょのおしごとちゅう @minakawayuka

エピソード(主に場面)で説明すると、展開が遅くなる。90年代の手法はやはり、20年前の手法だから、90年代に70年代の作品を読んだときの感じに近い。読めるにしても、21世紀の小説を考えていかなければ、

2014-08-22 18:38:56