『イラストレーター・中村佑介氏のQ&A⑤』“発想力ってどこから?”編(2014.08.24)

イラストレーター・中村佑介氏の『Q&A』をまとめました。
65
まとめ イラストレーター・中村佑介氏による『イラスト講座』『Q&A』の説明書 イラストレーター・中村佑介氏の『イラスト講座』『Q&A』の説明書です。 『イラスト講座』『Q&A』を読む際にはぜひ合わせて読んでください。 39751 pv 156 12 users 30

▼中村さんにこのような質問が・・・

のべ @nobe_be

@kazekissa はじめまして。いつも中村さんのツイートを見て勉強させて頂いてます。私は絵を描いているのですが、発想力がつかず悩んでいます。 中村さんの絵はいつも発想豊かに感じますが、発想力をつけるために練習したことなどはありますか。答えたことのある質問でしたらごめんなさい。

2014-08-22 01:44:26
のべ @nobe_be

@kazekissa 深夜に連投申し訳ございません。発想力というのを具体的に言うと、私は見たことのある景色しか描けず、頭の中で考えた世界というのがあまり描けません。先ほどのツイートの、"発想力"という言い方があまりにも具体性に欠けていた為、補足致しました。それでは、失礼致します

2014-08-22 01:56:43
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答①】「写真や現物を見たままの絵しか描けず、もっと自由な発想力が欲しい」というおのべさん。それではまずおのべさんの絵を見てみましょう。なるほど。可愛いし、よく描けていますが、確かに「想像力豊かな絵」ではないかもしれません。 pic.twitter.com/iReKnzX4uw

2014-08-24 18:05:06
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答②】僕は、絵を描く人の特性は大きく2タイプに分かれると考えています。例えば同じリンゴを見ても、「リンゴは綺麗だな」とひたすら忠実に描ききるような『ツッコミ型』と、リンゴの色から連想したそこにない他の赤いモチーフを描き出すような『ボケ型』です。

2014-08-24 18:13:45
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答③】それはそのまま、『観察力』と『想像力』とも言い変えられます。おのべさんの現段階は前者。つまりツッコミ型と自覚していて、後者のボケ成分が欲しいと思っている訳ですね。わかります。漫才は2人いるけど、絵は基本ひとりなので、バランス良く両方あるのがベストだと僕も思います。

2014-08-24 18:20:56
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答④】そしておそらくおのべさんは、僕の作品がボケ成分が強めで「想像力豊かそうな人」だと思って、ご質問をされたのだと思います。ただ実際の僕という人間は講演会や、この講座文章からもわかる通り、非常に現実的です。おそらくおのべさんと同じツッコミ型なのですね。

2014-08-24 18:27:08
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑤】つまり「想像力豊かな絵」に見えるけど実際には「想像力豊かそうに見せてる絵」なのです。例えばこの絵なんかもよ~く見て下さい。(「四畳半神話体系」BOXジャケット)キャラクター以外は現実にあるモチーフしか描いておりません。 pic.twitter.com/1bP8fpd7X1

2014-08-24 18:33:43
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑥】ではなぜ発想力豊かそうに見えるのか? それはジブリ映画にもヒントがあります。みんな大好き『となりのトトロ』。主題歌にも「子供の時にだけあなたに訪れる」と子供の想像力の話。でもこれを作ったのは当たり前ですが、大人です。 pic.twitter.com/Y09A6eRIhD

2014-08-24 18:41:20
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑦】なぜ大人があれを作れたのか。「だって大人には見えないんでしょ?」と、そんな挙げ足とりのような話ではなく、僕は大人だからこそ、現実を知っているからこそ、作れた映画だと思うのです。その謎を紐とく為には、もうひとつジブリ作品を見てみないといけません。

2014-08-24 18:50:25
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑧】それが『パンダコパンダ』。トトロから10年以上前(1972年)に作られたアニメ作品です。見た事ある方もいらっしゃると思いますが、設定、キャラクターが『となりのトトロ』のプロトタイプ、と呼べるくらい非常によく似ています。 pic.twitter.com/f6D1qSHQCr

2014-08-24 18:56:38
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑨】親が不在の少女と大きな動物との生活、ニカッと笑った顔、OPや主題歌など、とてもよく似ています。なぜそれなの『となりのトトロ』が誰もが知っている作品なのに対し、『パンダコパンダ』は全員が知っている作品ではないのか。 pic.twitter.com/cCfFKmuaxK

2014-08-24 19:02:22
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑩】もちろんアニメーションなので、ストーリー、構成、時代…etc、様々な角度からの比較は出来ると思いますが、この2作品の決定的な違いは"世界観"と"モチーフの描写"にあると僕は感じています。

2014-08-24 19:11:00
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑪】まずは『パンダコパンダ』。西洋の絵本の中みたいなコミカルな街を舞台にしております。とても可愛いし、パッと見た感じ、まるっで子供の頭を覗いたような、圧倒的に「想像力豊か」に見えますよね。 pic.twitter.com/35fiil3HAi

2014-08-24 19:14:09
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑫】そして『となりのトトロ』に出てくるサツキとメイの住む家や風景はこんな感じ。これだけ見ると、さっきのに比べ、超現実的で、とても「想像力豊か」には見えませんよね。しかしそこが今回のお話のポイントなのです。 pic.twitter.com/mLqpuwLB5W

2014-08-24 19:17:43
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑬】つまり『パンダコパンダ』は絵本の中でしか見た事がない世界なのに対し、『トトロ』は誰しもが実際見た事あるような風景の中で、不思議なことが起こるので、より不思議に感じるし、より感情移入してしまうのです。

2014-08-24 19:21:30
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑭】そういう目でもう一度この絵を見ると、また違った感想を抱くと思います。この"ただの背景"であるバス停や傘や葉っぱや雨という現実的なモチーフの正しく繊細な描写も、不思議なものをより際立てる為にあったのです。pic.twitter.com/Y09A6eRIhD

2014-08-24 19:24:45
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑮】キャラも世界も全てメルヘンより、現実からほんの少しズラしたものの方が、時にメルヘンに感じるという好例です。またその技は、「熊のようだけど熊じゃない。フクロウのようだけど何か違う」というトトロ自体にも表れています。 pic.twitter.com/ICTqcQ9ESL

2014-08-24 19:33:03
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑯】同じような手法で僕の絵も描いています。傘の模様、首輪の構造、浮き輪の空気栓などなど、一見どうでもいい部分をきちんと描けば描く程、スフィンクス(ライオン)の不思議さはより強さを増し、「想像力のありそうな絵」になるのです。 pic.twitter.com/1z445WEtEf

2014-08-24 19:42:51
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑰】ここまでお話したのは「だから、現実的な視点を持っているおのべさんだって、想像力のありそうな絵は描ける」というお話です。では次にどうしたらいいのか。今一度おのべさんの絵を見てみましょう。pic.twitter.com/iReKnzX4uw

2014-08-24 20:38:11
拡大
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑱】するとなぜおのべさんが「自分の絵、なんか詰まんないんだよなぁ。。。」と突き当たったのかが段々と見えてきます。それは良く言えば「かわいいもので満たされている」、悪く言えば「世界が閉じている」からです。これさっきの『パンダコパンダ』と『トトロ』の話に似ていませんか?

2014-08-24 20:43:25
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑲】ここで挙がっている以外の作品(→@onobe_be)を見ても同様に、『女の子』、『花』、『動物』がおのべさんの作品の共通モチーフです。非常にマッチしていて良いのですが、作風というより、僕は彼女(女性ですよね?)が「好きなモチーフ以外を避けている」と睨んでる。

2014-08-24 20:50:07
中村佑介🎨2024カレンダー @kazekissa

【おのべ解答⑳】その証拠に、先程の花や動物、またこの女性の髪の毛に比べ、自転車の構造が非常に曖昧だからです。特にわかりやすいのはカゴ。「だって面倒くさいから描きたくなかったんだも~ん」という声が聞こえてきそうです。 pic.twitter.com/BATF5Everk

2014-08-24 20:58:30
拡大