島は浮かんでない?

なんとなくつぶやいた「海に浮かぶ島」、地球科学的観点での表現ではNGだった…!
2
なえぴゃん @naepyan

今日頑張った自分へのご褒美☆南大東島で購入した大東羊羹〔塩黒糖味〕ほんのり塩味で甘過ぎずコクがあってうまー(≧∇≦*)♪ pic.twitter.com/4so6lmYamO

2014-08-24 20:27:22
拡大
なえぴゃん @naepyan

大東羊羹のパッケージに「南大東島は紺青の太平洋にうかぶ緑の島」って書いてある。ホントそーだね♪ pic.twitter.com/OIZAf6NgO0

2014-08-24 20:36:29
拡大
こばこ @kobako

twitter.com/naepyan/status… 「紺青の太平洋にうかぶ緑の島」か…。 vill.minamidaito.okinawa.jp/public_02.html 「太平洋高気圧の本質を探る為の重要な観測点」とどっちがかっこいいだろうか。

2014-08-24 20:47:46
こばこ @kobako

検索したら、「太平洋高気圧の本質を探る」とのキャッチフレーズが guide.travel.co.jp/article/4401/ 旅サイトの紹介にもかかれてて吹く。『小笠原諸島父島や南鳥島などの観測点と共に太平洋高気圧の本質を探るというの壮大なテーマの観測も担っているそうです』せ、せやで(震え)

2014-08-24 20:51:35
Takayuki Ogata @s15taka

「浮かぶ」は超NGワードです。浮かんでませんから。"@kobako: twitter.com/naepyan/status… 「紺青の太平洋にうかぶ緑の島」か…。 vill.minamidaito.okinawa.jp/public_02.html 「太平洋高気圧の本質を探る為の重要な観測点」とどっちがかっこいいだろうか。"

2014-08-24 20:58:40
こばこ @kobako

確かに。(なんか島の表現としては良く使われますけれど…) RT @s15taka 「浮かぶ」は超NGワードです。浮かんでませんから。"@こばこ: twitter.com/naepyan/status… … 「紺青の太平洋にうかぶ緑の島」

2014-08-24 21:02:43
なえぴゃん @naepyan

はっ!確かに"@s15taka 「浮かぶ」は超NGワードです。浮かんでませんから。"@kobako: twitter.com/naepyan/status… 「紺青の太平洋にうかぶ緑の島」か…。 vill.minamidaito.okinawa.jp/public_02.html 「太平洋高気圧の本質を探る為の重要な観測点」と

2014-08-24 21:04:11
Takayuki Ogata @s15taka

ジオパークでも使われてるから呆れます。島の地史を全否定する言葉ですから私は絶対に認めません。RT "@kobako: 確かに。(なんか島の表現としては良く使われますけれど…) RT @s15taka 「浮かぶ」は超NGワードです。浮かんでませんから。"

2014-08-24 21:12:32
なえぴゃん @naepyan

そっかぁ…言われてみれば島って海底と繋がってるから決して「浮かんで」なんかいませんよね( ´・ω・`)ぼくはよく沖縄離島を「紺碧の海に散りばめられたら宝石」って表現するけどそれも客観的に見たらなんだかなーってカンジがしてきた…

2014-08-24 21:13:47
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

@naepyan そこはもっと巨視的にマントル対流の上に浮かぶ地殻をイメージするんだ!(ちがう)

2014-08-24 21:17:23
こばこ @kobako

お、おぉ… 情緒的ですが、ジオパークで使うのはちょっと…。 RT @s15taka ジオパークでも使われてるから呆れます。島の地史を全否定する言葉ですから私は絶対に認めません。RT @こばこ: よく使われますが @s15taka 「浮かぶ」は超NGワードです。浮かんでませんから。

2014-08-24 21:25:25
Takayuki Ogata @s15taka

ジオパークは文学じゃないですからね。"@kobako: お、おぉ… 情緒的ですが、ジオパークで使うのはちょっと…。 RT @s15taka ジオパークでも使われてるから呆れます。島の地史を全否定する言葉… RT @こばこ: よく使われますが @s15taka 「浮かぶ」は超NG"

2014-08-24 21:28:32
Takayuki Ogata @s15taka

はい、これは超NGですね。RT "@takemorikubo: 確かに浮かぶはジオ的にはね・・・・。フムフム引用したりするがなーるほどだ。"

2014-08-24 21:29:25
TOYODA Eizi @e_toyoda

石灰岩は比重が小さいほうだと思うのですが、アイソスタシー的にも充分浮かぶことができていなくて、千年スケールでは沈下してしまう運命ということでしょうかね @s15taka @kobako

2014-08-24 21:40:21
なえぴゃん @naepyan

ゴゴゴゴゴ(ジョジョ?)"@mk_continuo: @naepyan そこはもっと巨視的にマントル対流の上に浮かぶ地殻をイメージするんだ!(ちがう)"

2014-08-24 21:40:31
FLEX-TD @flextd

その場合「太平洋に浮かぶ」とは言えない(笑) RT @naepyan: ゴゴゴゴゴ(ジョジョ?)"@mk_continuo: @naepyan そこはもっと巨視的にマントル対流の上に浮かぶ地殻をイメージするんだ!(ちがう)"

2014-08-24 21:43:36
なえぴゃん @naepyan

それNGワードw"@flextd: その場合「太平洋に浮かぶ」とは言えない(笑) RT @naepyan: ゴゴゴゴゴ(ジョジョ?)"@mk_continuo: @naepyan そこはもっと巨視的にマントル対流の上に浮かぶ地殻をイメージするんだ!(ちがう)""

2014-08-24 21:46:47
FLEX-TD @flextd

@naepyan だから、「言えない」って(笑)

2014-08-24 21:47:09
なえぴゃん @naepyan

ですねw "@flextd: @naepyan だから、「言えない」って(笑)"

2014-08-24 21:47:58
こびわ⚒ @kobiwa_net

承RT、海洋に浮かぶ島かぁ。確かに科学的な文章としてはNGなので、論文で「○○島は本土から×km南方の太平洋に浮かぶ」ってのはナンセンスな表現。ただ、個人的には慣用句としてなら許容範囲内かなぁ。ジオパークの案内だと、科学的文章or観光案内と見るかで議論が沸きそう。

2014-08-24 21:49:11
clavier_continuo💙💛 @mk_continuo

@naepyan @flextd まあ、いいんじゃないの?科学的な正確性ばかり追求すると「ああ!日がだんだん沈んでいく!」を「ああ、地球が自転にして水平線が太陽の位置よりもだんだん上に上がっていく!」と言い換えなければならないことになる。

2014-08-24 21:51:52
なえぴゃん @naepyan

だね♪"@mk_continuo: @naepyan @flextd まあ、いいんじゃないの?科学的な正確性ばかり追求すると「ああ!日がだんだん沈んでいく!」を「ああ、地球が自転にして水平線が太陽の位置よりもだんだん上に上がっていく!」と言い換えなければならないことになる。"

2014-08-24 21:54:59
Takayuki Ogata @s15taka

ジオパークは「地球科学に立脚した観光」が基本だから、これは議論の余地なしと私は断言します。@kobiwa_net

2014-08-24 21:56:30
こびわ⚒ @kobiwa_net

どこまで科学を前面に出すかですね。慣用句として浮かぶを使ったとしても、地史を理解してもらえば良いのかなと私自身は思っています。twitter.com/mk_continuo/st… RT @s15taka: ジオパークは「地球科学に立脚した観光」が基本

2014-08-24 22:02:17