-
y2_naranja
- 401379
- 233
- 708
- 2567

赤ん坊のときからエレベーターが大好きな息子ですが、最近「○○駅はフジテック製…、××駅は三菱製…」とメーカーで記憶するようになっており、もうどこまでもその道を突き進むがいい的な気分になってきた。
2014-08-16 15:23:50
息子(小1)のエレベーター好き度合いを確認するため、使ったことのない駐車場のエレベーターに連れて行き、企業ロゴもシールもなにもない状態で「これ何製?」と聞くと顔色も変えず「日立」と言い放ち、先に乗っていた奥さんが「あっ改札2階」やったわ」の言葉に無言で二回押ししてキャンセルした。
2014-08-17 19:04:43
どこをどう見たらメーカーがわかるのか今でもわからない。ちなみにほんとに日立製だった……
2014-08-17 19:05:19
@takadonomadoka 『判る人』は乗った(スプリングなどの)感覚でわかる 鉄道マニアの音鉄同様にモーター音もファクター と、職場設備のエレベーターをメンテする整備士さんズより
2014-08-17 22:12:10
その能力を母はもっと別のところで使ってもらいたいと切に願っているのだが息子よ……
2014-08-17 19:06:11
企業用のエレベーターのカタログとかどっかにありませんかね。ちなみにamazonで一冊だけ売ってたエレベーターの本はすでに与えてございます………
2014-08-17 19:15:58
@takadonomadoka ネットでメーカーさん検索するとカタログがダウンロード出来そうですよ。 三菱 mitsubishielectric.co.jp/elevator/produ… 日立 hbs.co.jp/products/urban…
2014-08-17 19:32:43
@takadonomadoka 写真メインではないですが、各企業サイトにあるのは役に立ちますか?例えば> toshiba-elevator.co.jp/elv/catalog/li… hbs.co.jp/products/urban…
2014-08-17 19:22:06
@akane_leo @junt1966 ありがとうございます。ipadでみせてみますね~
2014-08-17 19:35:14
@takadonomadoka mitsubishielectric.co.jp/elevator/produ… ここあたりですかね...多分営業所に依頼したら送ってくれます。
2014-08-17 19:35:41
@letter23 なるほどー、しかし小学生のためにお手を煩わせるのは…気が引けます…
2014-08-17 21:56:47
エレベーターを偏愛している息子に、ためしにプリントアウトしたエレベーターの写真をみせてメーカーを聞いてみると、「三菱」と即答。どこでわかるのか尋ねてみた。「ボタンでわかるよ」とのことでした。
2014-08-19 22:59:23一 週 間 後

【速報】なんと読者の方に某社エレベーターのカタログをいただいてしまいました。今さっそく息子の人に見せたら、興奮しすぎて鼻血を出しました。くりかえします。鼻血を出しました。
2014-08-26 17:47:28
算数ができないと某社には入れないよ、と息子に冗談めかしていったら、すでに終わった算数ドリルもういっかい解きはじめた…なんなの……エレベーターのなにがそんなにいいの…
2014-08-26 17:49:35
無茶苦茶自慢げに解説されています… pic.twitter.com/XqVzNeE42d
2014-08-26 18:05:38

勉強すればエレベーターを作れると思いこんだアホの息子の人は、勢いあまってさんすうの教科書をまだ習ってないところまでやりすすめ、途中でつまづいて悔し泣きしています。おまえはめんどくさいやつだのう……(ピオーネを差し出す)
2014-08-26 18:24:09
おはようございます。朝起きたらエレベーター変人の息子のツイートがすごいRTされていてびっくりした…
2014-08-27 08:06:12
そうかー、あんまり子供ってエレベーターにはハァハァしないもんなんですね…。うちは赤ちゃんの時からベビーカーの中でエレベーターにハアハアする妙なのがいたので、きっとそれなりに居るのだと思っていた…
2014-08-27 08:42:21
エレベーター変人の息子の人は既にエレベーターという単語そのものにハアハアする体質なので、保育園のころかの有名な『死刑台のエレベーター』というサスペンス(?)映画を、どんなにお前が想像しているようなエレベーター映画ではないと説明しても絶対に見たいと言い張り、案の定泣いてた。
2014-08-27 09:41:34
私がいつかネタに困って、『エレベーター探偵 息子』っていう小説書いてたら察してください。
2014-08-27 10:13:37
風呂のかびとりして戻ってきたら、なんかすごいまたRTされて…、あの、そんなに珍しいですか…
2014-08-27 11:17:57