
真夜中に“自称健全な高校生”に絡まれた話 #ミットモナイヤー
そこに突然“自称健全な高校生”が因縁をつけてきました。
とりあえず、『ファイナル・デスティネーション』シリーズとスティーヴン・キングの関連が今ひとつよくわからないのですが…。

@Ragnarok_02 ミットモ、あんまり興奮するな。ファイナル・デスティネーション(シリーズ)は、グロいし話が強引すぎるし(要はどうやって死ぬとこ見せるかってだけ)あんまり好きじゃない。ゾンビもグロいが、3部作は古典的価値はあるだろう。スティーヴン・キングは関係ないと思うが?
2014-08-10 01:51:45
@Ragnarok_02 あと、「やっつけても、やっつけても」じゃない。「やつけても、やつけても」だ。このリズムが重要なんだ。お前予告編観なかったか?
2014-08-10 01:57:04
『死霊のえじき』の予告編Youtubeにあったわ。 youtu.be/pf6F-TZK8wU ミットモ、「ロメロぐらい観とけよ!」 …やつけても、やつけても、食われてしまう!
2014-08-10 11:35:21因みに「ロメロぐらい観とけ」は映画『桐島、部活やめるってよ』の中のセリフです(正確にはちょっと違います)。
・・・反応ナシ。
話題を変えてみます。

@Ragnarok_02 関係ないが、たまたまさっきな、お前の新しい愛称を思いついたんだ。Dr.ストレンジラヴというのはどうだ?ちょっとカッコ良すぎるかな?#ミットモナイヤー よりはいいだろう。
2014-08-10 02:13:31Dr.ストレンジラヴはS.キューブリックの映画『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』の登場人物(かつ原題)です。また、同名のバンドも日本に存在します。
・・・反応ナシ。
話題を戻します。

@Ragnarok_02 お前スティーヴン・キングじゃ何が好きなんだ?スティーヴン・キングは当たり外れが激しくてなあ。個人的には『デッド・ゾーン』とか好きだけどな。あと『シャイニング』なんかはキューブリック版の方がやっぱり格調高い気がするだろう。原作者は気に入らなかったわけだが。
2014-08-10 02:26:11個人的にはレベッカ・デモーネイは好きなんだけど。
・・・反応ナシ。
とにかくイチャモンつけたかっただけで、実はあんまり映画詳しくないみたいです。

@Ragnarok_02 しかしお前、ゾンビに食われたい奴がいると思うか?オレには理解できんな、その心情は。お前理解できるか?医者行ったほうがいいぞ。ああ、医者だったか。また酔っ払ってるのか?
2014-08-10 02:35:37実際、夜は大概酔っ払ってます。
・・・反応ナシ。

自分から話しかけてきといて、返されると全然対応力がねえのな、ミットモは。だからつまんねえ奴って言われるんだよ。 All work and no play makes Mittomo a dull boy. #ミットモナイヤー
2014-08-10 02:49:48-勉強ばっかで遊ばないと子供(ミットモ)はアホになる-
実際ミットモさんは随分厳しく育てられ、必死にベンキョーこいてきたらしいです。
これは気に入らなかったようです。
因みにシゾとは、統合失調症を意味する業界用語、らしいです。医学知識ならば負けることはないというあからさまな我田引水(いつものパターン)。しかしその医学知識も『オノデキタの腰巾着』と呼ばれるあたりでお察し。
一方、彼の常識は世間の非常識という定評があります。
・・・反応ナシ。
夜も明けて・・・
この言葉を最後に、彼は約2日間失踪します。
そしてその間一人の小学生が暴れ回っていたことを、賢明なる読者の皆さんはご存じかと思います。