ヘイトスピーチ規制法に関しての動き&意見方法

動きが顕著になり始めた最近のヘイトスピーチ規制法について 流れや内容が分かりやすいツイートのまとめ及び、いつも通り抗議などに使用可能な以前のまとめです。 私事により時間がとれず、時系列順で発言した方ごとのまとめとなっていて申し訳ありません。
8
31番中継点_バイパス @No13_reverse

作成したまとめのまとめです。秘密保護法や児ポ法改悪、 TPPなどの問題点を解説するまとめや、抗議に便利なサイト集まとめ、 抗議活動の手引きまとめなどがあります。togetter.com/li/577168

2014-08-29 02:37:59
31番中継点_バイパス @No13_reverse

政府の総合窓口イーガブ 政府へネットから意見を投稿できます。適切な言葉・態度を忘れずご利用下さい p.tl/qi2W PCから出来る無料FAX パソコンから無料でFAXを送れます。 p.tl/RGQU

2014-08-29 02:27:02
31番中継点_バイパス @No13_reverse

自民党サイト:自民党の活動→会議情報から法務部会の予定等をチェック p.tl/TGYk  yahoo国会議員:自分の地区で活動する議員を簡単に調べられます。抗議活動に是非  seiji.yahoo.co.jp/giin/

2014-08-29 01:47:51
31番中継点_バイパス @No13_reverse

拡散:各種ツイートまとめや役立ちリンク、 重要なサイトや団体へのリンク・資料のまとめです  ご一助になれば幸いです。togetter.com/li/556658

2014-08-29 01:47:44
ヤン・ウェンリー @_Yang_Wen_li

言わなくて後悔するよりは言って後悔するほうがいい

2014-08-28 23:10:11
社虫太郎 @kabutoyama_taro

ヘイト規制に対するそれぞれの人のスタンスって、ある社会的状態の実現にあたって規範(法)を重視するかパワーポリティクスを重視するかという思考傾性の違いが如実に現れているような気がする。

2014-08-28 13:22:58
てんたま @tentama_go

自民のヘイトスピーチ規制の検討が危惧した通りおかしな方向に・・・「国会周辺での大音量の街宣やデモに対する規制も併せて議論する方針を確認」。テロだとか主張してたもんね・・TPP関連もできなくなる? sankei.jp.msn.com/politics/news/…

2014-08-28 13:32:11
てんたま @tentama_go

「国会に向けて主張を叫ぶ」ことをヘイトスピーチと同じ扱いにされても(-_-;)<自民がヘイトスピーチを理由に国会デモ規制の方針。政権が気に入らない思想の主張もヘイト扱いされるかもというのが現実になりつつあるのは困ったもの・・

2014-08-28 13:38:03
てんたま @tentama_go

ヘイトスピーチ規制賛成層は表現の自由を多少失ってもという立場でいたみたいだけど、これで態度変わるかなぁ・・<ヘイト規制にデモ規制盛り込み これで危惧してるもう一つのおまけが盛り込まれたら目も当てられないです(´_`。)グスン

2014-08-28 13:43:24
帽子男 @alkali_acid

「俺達の言論はキレイな言論だから対象から外せ。俺達の嫌いな言論は規制しろ。続けて。どうぞ」でFA

2014-08-28 13:44:14
社虫太郎 @kabutoyama_taro

別の言い方をすると、規範(法)重視派は、国家や権力というもののリスクやアンビヴァレンツを意識しつつもそれに根源的な「信頼」を寄せている。対してパワーポリティクス重視派は、国家や権力というもののに対して基本的にアンチ。

2014-08-28 13:55:08
社虫太郎 @kabutoyama_taro

むろんこの両の立場は0か1かのデジタルではなくほとんどの人はその中間のどこかに居るわけで、そのつどの政治的状況を観測しつつ臨機応変にどちらを重視すべきかを判断しているわけだが、そうした「風読み」には当然ながら大きな温度差があるというのが現状なのだろうと思う。

2014-08-28 14:01:30
てんたま @tentama_go

ヘイトスピーチ規制で危惧してるもう一つのおまけですが、現行法でヘイトスピーチが合法となる理由と関係してます。現行法は特定の人物や団体への人権は認めても、日本人や子どもなどのぼんやりとした集団には人権を認めてないのです。ヘイト規制はこの集団的人権を導入するということでもあります

2014-08-28 14:04:55
てんたま @tentama_go

特定されていなくても人権が生じるというのは、「実在していなくてもいい」、つまり創作物規制につなげやすいのです。実際国連の団体通報制度などは「社会が子どもに害を与える状態」にあれば通報条件を満たし、規制派がヘイト理由での規制を叫ぶのも集団的人権を導入したいという狙いもあったり・・

2014-08-28 14:12:35
てんたま @tentama_go

国会前のデモでうるさくするのは実は今でも違法で、『本当に業務の邪魔になるほどなら警察が動くことができます』 >警察庁「国会周辺での拡声機の使用を規制する静穏保持法に基づく摘発が年間1件程度」 新規制は表現を規制するなどの別目的でもなければ不要なはずなのです・・

2014-08-28 14:29:31
てんたま @tentama_go

自民の高市政調会長の態度からするとどの程度聞く耳持つか怪しいですが、「現行法でも大音量デモは違法で、警察が充分に取り締まっていないだけ」というのをパブコメとか議員さんにぶつけていくしかないですね、こうなったら(-_-;) あと集団的人権を実在に限る条項も必要

2014-08-28 14:45:54
みやけ雪子(世の中を変えるために声をあげよう) @miyake_yukiko35

やはり、「ヘイトスピーチ規制」を素直に受けとるべきではなかった。国会周辺のデモや街宣も規制?声が届かないと意味がないので、一定の音量は必要。確かに、議員室まで聞こえてくることはあるけれど、業務に支障はないし、「国民の声」と思い、聞いていた。不快に思う人がおかしい。

2014-08-28 14:48:04
有田芳生 @aritayoshifu

@bcxxx  あのときハマコーは「宮本顕治」を言い間違えて「宮沢顕治」と言ったのでした。政治部記者が外から聞いていた「ヘイトスピーチ問題等」のプロジェクトチームでの本音発言は「そのまま」書くべきでしょう。安倍政権を支えている人たちを規制していいのかと語った議員がいたそうです。

2014-08-28 17:45:09
egamiday @egamiday

「「社会のため」という気分だけのキーワードに負けてはいけない」「それは現状では「気分はパッションフルーツ」レベルの比喩でしかない」 / “教育系・人文社会系不要論の問題点について - resear…” htn.to/Qk3v3C #学術 #専門性 #マネジメント

2014-08-28 18:10:53
シゲッツォ @shigeneral

この「二重の基準の理論」って制度というか自由の可逆性、即ち規制された後に規制解除が容易か否かってことが論点になると思うんだけど、表現の自由は一度規制されたらその解除を訴えることすらできなくなる、という点で不可逆に近いんだよね。選挙制度改革で全党合意を目指すのも同じ理屈。

2014-08-28 19:03:54
市藤勇美 @isami_ichifuji

ヘイトスピーチ規制の反対意見は、ここに書いて来た。2つ目は英語特区についての反対意見を書いたが、まだ反映されていないようだ。 monitor.gov-online.go.jp/report/kokusei…

2014-08-28 19:31:05
47NEWS @47news

自民の国会デモ規制に懸念 与野党から「言論統制」の声 bit.ly/1mWHguu

2014-08-28 21:04:09
Takehiro OHYA @takehiroohya

んじゃ。ヘイトスピーチをめぐる弁護士さんたちの議論なども見たけど、拡散している印象。一因は「ヘイトスピーチ」の内容がバラついているから。①ヘイトが動機で行為としては殺人・強盗である「強いヘイトクライム」、②特定対象の名誉等への攻撃たる「スピーチによる弱いヘイトクライム」、→

2014-08-28 21:49:24
Takehiro OHYA @takehiroohya

③属性へのスピーチによる攻撃たる「狭義のヘイトスピーチ」。うち①②は現行法上もクライムであり、運用に関する問題を考えるべきこと。③が問題で、当の属性のある人が直面すれば被害を受けるが、現状ではクライムでないし、スピーチである以上表現の自由との衝突が相当の問題になる。→

2014-08-28 21:53:57
Takehiro OHYA @takehiroohya

ところが規制反対派は①②がクライムになっていることを理由に「現行法で足りる」と言い、推進派は正しく③を想定しているが国際的潮流とかで済ませている。表現の自由との抵触を乗り越える必要があるんだから、立法事実を踏まえて最低限規制を真面目に考えないと、と思うところ。

2014-08-28 21:58:28