艦これイベント最終日に徴用船イベントに行く

E-1の理不尽さにイベントなんてどうでもよくなったので、折角だからと神戸の油絵展と戦没した船と海員の資料館へ行ってきました。
8
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

艦これのイベントなんてどこ吹く風、戦没徴用船イベント巡りしているのが 私 で す

2014-08-29 09:55:40
歴史群像 @Rekigun

太平洋戦争中に旧日本軍に徴用された民間船舶が、米軍の攻撃などを受けて沈没する様子を紹介する絵画展「戦時徴用船の最期 大久保一郎遺作展」が神戸市中央区の県民会館2階中展示室で31日まで開催されている。大阪商船(現在の商船三井)の嘱... fb.me/70vV6COW1

2014-08-27 18:00:03
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

大久保さんの原画展につきまして、油絵に相当深刻なダメージを負っているものもあり、補修を検討しているとのこと。無事に治りますように

2014-08-29 16:59:33
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

故大久保一郎さんの「戦時徴用船の最後」展で、商船三井が作成した(市場に乗せていない)戦没徴用船本を読んで、いくつか間違いを発見。大倫丸が2A型になってるのはこの本のせいだ(本当は1A型) また、建武丸が違っていたり、帝北丸がきちんと速力と馬力を書いてあったり収穫だった

2014-08-29 20:50:17
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

行ってきたけど、是非絵画を見て、寄付をしてあげてください。かなり状態がひどい物もあり、早急な修繕が必要です。 その為にお金が必要です。 そして、税金控除を受けれますよ←これ重要

2014-08-29 22:25:09
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

後、NHKの特集で絵画が使われましたが、実は船名不明の物をNHK側で断定して使用していることが判明しました。「これ、NHKのとずれてますよね。編集の都合でしょうか?」「そうです。私たちは分かった物だけを書いてるけど、向こうはメディアだから。」

2014-08-29 22:28:56
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

「船名は分からないのか。油絵の裏に記載はないのか」「全然書いてない。資料が長年の保管や台風の影響で無くなってしまって分からない」との事でした。 後、「船の航海履歴とか無いですかね」「ほら、軍が全部管理してたから。船会社も分からなかった。」資料焼却まじファッキン案件でした。

2014-08-29 22:31:20
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

食事休憩を取ったので、戦没した船と海員の資料館行く

2014-08-29 12:50:32
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

あの!あの!あの燃える写真一枚しか無かった建武丸の側面写真が、徴用後の姿で展示されてる! 半年前に見付かったとのこと。もう笑うしかない photozou.jp/photo/show/140…

2014-08-29 13:20:39
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

今回は擬人化の元ネタ探しの暴挙を成し遂げたうえにデリックの使い方と船倉内での貨物の動かし方も聞けたので大満足

2014-08-29 16:52:27
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

建武丸の写真が出てきたのがやばかった。まだ印刷出来る状態じゃ無かったので後日郵送してもらいます

2014-08-29 16:55:35
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

「戦没した船と海員の資料館」に収められている資料は「な、これはウワァァァァァー!」と戦闘力が高い資料ばっかりだったので居るだけで満足でした。 住みたい。

2014-08-29 20:41:34
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

行った記念に山鬼山丸の写真を貰ってきました。写真がある船は頼めば印刷してもらえるのです。山鬼山丸は角度と言い船型と言い、躍動感と言い好きな写真なので。

2014-08-29 20:43:58
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

今では全く見られない、デリックを使用した荷役の方法 デリックで揚貨する場合、1本を舷側外へだし、隣の1本を船倉上に占位させる。舷側から釣り上げた荷物にワイヤーを掛け、もう1本のデリックでワイヤーをたぐり寄せて船倉の上に荷物を移動してデリックを橋渡しする。 これが”けんか吊り”

2014-08-29 22:00:00
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

船倉内部では天井に滑車が付いていて、ここを使用してのけんか吊りや、コロを敷いての移動などが行われていたそうです。もちろんギッチギチに詰め込むし隙間に材木を入れたりなんて日常茶飯事。テトリスの世界。 船倉の開口部はIビームを渡してハッチボードで閉鎖する。 だから上に載せれるのか。

2014-08-29 22:06:46
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

これに対して、ヘビーデリックは中心に1本のみ、ブームの長さも長いです。 これはごくごく浅い角度で釣り上げる事によって、力がワイヤーではなくブームに掛かることによってワイヤーの破断やウインチの過負荷を防止する為。 そして釣り上げた後は、ブームをワイヤーで引っ張って旋回させる。

2014-08-29 22:08:28
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

ヘビーデリックの動き方はクレーンとよく似ているが、通常のデリックは2本組でけんか吊りをして揚貨する。だからどんな船だろうと2本組で付いていた訳だ。 こればっかりは実物がもうないから聞くしかない。

2014-08-29 22:09:51
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

戦争前後、コンテナが登場するまでの日本の輸送船は、総トン数3000~2000の中型船が主力だったとの事。船倉すべてを同じ行先で満たさず、行く先々の港でそれぞれの荷物を積み下ろしして次の港へ、と今のコンテナ船と同じようなシステムだった。だから小回りの利く中型船が主流だった。

2014-08-30 13:22:49
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

西日本のハブ港として君臨した神戸港も、入港する輸送船の主力は中型船だったそうだ。多数の船が出たり入ったりして、積みおろしして、次の港へ。そうやって海運の物流が構築されていた。

2014-08-30 13:24:56
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

後、コンテナが登場した当初は、港湾でのコンテナへの積み替えが行われていて(それ意味が無い気もするがw)、バラ荷をコンテナへ、またはその逆が行われていた。だからコンテナ化が始まってもすぐに港湾労働者の仕事が奪われた訳では無く、徐々に工場での積込へシフトしていったとの事。

2014-08-30 13:27:05
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

では資料館を後にして、肉まんでも買って帰るか

2014-08-29 17:02:30
パンターF_魔除け六四香港加油 @PanthertypeF

また行かないといけないなこれは(写真集買い忘れた)

2014-08-29 20:38:49