#がんビジネス 事故情報をお寄せください

消費者庁「事故情報データバンクシステム」より、がんビジネスなどの事例のご紹介と、今年8月末に開設された国民生活センター「医師からの事故情報受付窓口」のご案内。
242
祭谷一斗 @maturiya_itto

菜食主義に嵌り、甲斐なく亡くなられた方からの言付けを記しておきます。「食事療法には約10ヶ月間騙された。冷静に考えたら、内容のかぶった当たり障りのない本を出し続けるなんて異常。患者を食い物にしたがんビジネス。この先も多くの騙される患者がいると思うと腹が立つ」 #はなちゃんのみそ汁

2014-08-30 00:01:57
yuri @syoyuri

"丁寧に読むと代替療法に嵌ってDVまで引き起こしてた家族の悲惨を、どう削ぎ落として「感動」「絆」ドラマにするのやら……。"「#はなちゃんのみそ汁 のまずいところ(代替療法・毒親)」 togetter.com/li/713435

2014-09-01 22:13:49
yuri @syoyuri

「食事療法」という患者を食い物にしたがんビジネス...。 twitter.com/maturiya_itto/… 消費者庁「事故情報データバンクシステム」にもそのさまざまな事例が登録されています。jikojoho.go.jp/ai_national/

2014-09-01 22:22:54
yuri @syoyuri

消費者庁「事故情報データバンクシステム」より:がん治療の健康食品 昨年なくなった息子が、がんが3ヶ月で治るという飲料水を飲み続け苦しみながら亡くなった。一周忌が過ぎたが納得できない。jikojoho.go.jp/ai_national/se…

2014-09-01 22:27:41
yuri @syoyuri

消費者庁「事故情報データバンクシステム」より:ハーブティ,その他の飲料 輸入ハーブティのマルチ会員登録し活動している。販売した知人から、当該茶が原因で子宮がんが再発したと申し出があった。jikojoho.go.jp/ai_national/se…

2014-09-01 22:31:57
yuri @syoyuri

消費者庁「事故情報データバンクシステム」より:健康食品 アトピー性皮膚炎に効くと親戚の勧めた健康食品を娘が摂り続けていたら、症状が悪化。病院受診したが、今後どうしたらよいか。jikojoho.go.jp/ai_national/se…

2014-09-01 22:35:47
yuri @syoyuri

消費者庁「事故情報データバンクシステム」より:マルチのサプリメント 知人から健康食品が夫の持病の腎臓病に効くと言われ飲んでいたところ1ヶ月に5キロ痩せて持病が悪化した。jikojoho.go.jp/ai_national/se…

2014-09-01 22:39:20
yuri @syoyuri

消費者庁「事故情報データバンクシステム」より:健康食品(ポロポリス他),健康食品 末期ガンの主人に「ガンが消える」とマルチの勧誘員が説明し健康食品を大量に飲ませ下痢をした。成分検査機関はないか。jikojoho.go.jp/ai_national/se…

2014-09-01 22:44:46
yuri @syoyuri

消費者庁「事故情報データバンクシステム」より:ホメオパシー 内臓疾患のある家族に、ホメオパシーの商品を買って飲ませていたら悪化し、死亡。補償を求めたい。jikojoho.go.jp/ai_national/se…

2014-09-01 22:46:48
yuri @syoyuri

消費者庁「事故情報データバンクシステム」より:癌治療 癌手術後遺伝子治療を受け、芳しくなく、医師が別の医療機関紹介。紹介先はホメオパシー・波動で治療を行い不審。情報提供するjikojoho.go.jp/ai_national/se…

2014-09-01 22:49:54
yuri @syoyuri

いくつかご紹介した事例が消費者庁「事故情報データバンクシステム」にあるように、これらが消費者事故として責任を問うていくべきだと私は考えています。方法はあると思います。@dorasuky 怪しげな情報に振り回されて亡くなる方が出ても、責任問う方法がないのがねえ。

2014-09-01 23:01:12
yuri @syoyuri

消費者庁「事故情報データバンクシステム」で事故情報を検索していただくと、例えば「がんに効くと勧められた健康食品」や「ホメオパシー・波動で治療を行う医療機関」など情報がみつかります。jikojoho.go.jp/ai_national/se…情報が集まることで行政は動くことができます。

2014-09-01 23:04:54
yuri @syoyuri

8月末からは国民生活センターに「医師からの事故情報受付窓口」が開設されました。kokusen.go.jp/info/data/in-2… "事故の再発・拡大防止に向けた検討・取組に活用する目的のため、当該窓口から送付された事故の内容は、消費者庁に共有します。" 是非情報をお寄せください。

2014-09-01 23:06:55

(「医師からの事故情報受付窓口」はこちらです)

国民生活センター"「医師からの事故情報受付窓口」は、消費生活における食品等の摂取、製品・施設・役務の利用等によって消費者の生命または身体に生じた被害に関する事故を、医師の皆様から直接お寄せいただくものです。

消費者が事故に遭って医師の診察した結果も踏まえた情報を早期に把握し、事故の再発・拡大防止に向けた検討・取組(消費者への注意喚起、製品改善の働きかけ等)に活用させていただくことを目的としています。

 交通事故、暴力、労災については収集対象ではありません。"

医師からの事故情報受付窓口*

http://www.kokusen.go.jp/jiko_uketuke/index.html

yuri @syoyuri

@dorasuky そのためにも情報をお寄せいただければと思います。行政を動かすのは住民の力ですから。私たち消費生活相談窓口も消費者事故の相談、情報提供先なのですが、まだまだ認知されていないのですよね...がんばります。

2014-09-01 23:10:16

消費者の方からのご相談・情報提供は自治体の消費生活相談窓口までお願いいたします。

全国の消費生活センター等

http://www.kokusen.go.jp/map/index.html

また、国民生活センター「消費者トラブルメール箱」では"「こんなトラブルにあった!」「こんな納得いかない思いをした!」など実際に体験したトラブル"について情報を集めています。

消費者トラブルメール箱

http://www.kokusen.go.jp/t_box/t_box.html