ぼのきちさん(@bono_kichi)の絵本修理まとめ

5
ぼのきち @bono_kichi

さて。#絵本修理 のお時間でござるよ。破れたページ修理をと思ったけど、ものすごいツワモノが現れたので、こちらから取り掛かろう。男子の大好物、電車モノだけあって綴じた部分が完全に崩壊しております。且つ、セロテープが二重三重に… pic.twitter.com/fMPDrahea0

2014-09-02 22:09:07
拡大
ぼのきち @bono_kichi

中身もこの勢い。セロテープでページ同士を貼り合わせて応急処置しちゃうと、こういう剥がれ方になるのが多いですね。ひとまず各ページの修復からスタート。 #絵本修理 pic.twitter.com/6wU5t6PjlE

2014-09-02 22:12:18
拡大
ぼのきち @bono_kichi

取りあえずこんな感じで。この辺は洗濯のりを水で軽くゆるめて(薄める程ではなく、筆でのばしやすくする程度)めくれた箇所を筆で塗り塗りしていきます。 #絵本修理 pic.twitter.com/V33c8fZGgo

2014-09-02 22:17:01
拡大
ぼのきち @bono_kichi

各ページを思い切って分解。セロテープでページ同士を貼りあわせてる場合はこんなふうに隙間があいてることが多いし、後々ボンドで背とくっつける時に接着しにくくなるので、このテープ部分もカットしちゃいますね #絵本修理 pic.twitter.com/x4thd5qFJ8

2014-09-02 22:23:08
拡大
ぼのきち @bono_kichi

全頁バラバラの紙芝居状態になりました。この際なので、読み込まれてモケモケになった小口もカッターで綺麗にしちゃいます。絵の内容見ながら1〜2mm幅くらいずつカット。*カッターの刃はコマメに変えましょう #絵本修理 pic.twitter.com/5aCw06aPHH

2014-09-02 22:27:47
拡大
ぼのきち @bono_kichi

もはや #絵本修理 というか蘇生術的な様相を呈しておりますが、兎にも角にも、各ページを綺麗に整えます。だいぶパリッとしてきたぞ。 さてここからですよ。 pic.twitter.com/6JKHApSLsv

2014-09-02 22:32:03
拡大
ぼのきち @bono_kichi

さて、崩壊したページ同士、表紙などをくっつける際には、各ページを貼り合わせるのではなく、新たにノド部分を作って、そこをしっかり固定する必要があります。ノド部分に使う和紙は多分何でもいいのですが、手頃なのがないから典具帖紙を適当なサイズに切って… #絵本修理

2014-09-02 22:38:36
ぼのきち @bono_kichi

典具帖紙はご覧の通り薄いので、本当はもう少ししっかり厚口の紙がいいのでしょうが、まあ細長く折りたたんで、絵本の背表紙の幅よりちょっとだけ広めにします。畳んだ部分が開かないようボンドを塗りましたよ。このパーツがすごく大事 #絵本修理 pic.twitter.com/6ikB2Tcwsb

2014-09-02 22:44:19
拡大
ぼのきち @bono_kichi

で、先程の和紙の筒というか帯ですね、これに筆で木工用ボンドをしっかり多めに塗っていきます。で、和紙にボンドが馴染むのを待ちつつ、絵本の本体のノド側(元々綴じてあった方)の小口にも薄めにボンドを塗ります。はみ出過ぎるとページが開かなくなるので、小口に塗る際は丁寧に。#絵本修理

2014-09-02 22:50:14
ぼのきち @bono_kichi

和紙で作った帯と絵本の本体のノド側をペタッとくっつけます。次に表紙の背の内側にボンドしっかり塗って、帯(+本体)とくっつけます。今回手一杯で写真うまく撮れなかったので慌ててイラストにて。わ、わかるかな… #絵本修理 pic.twitter.com/aFhrhF7UQF

2014-09-02 23:03:13
拡大
ぼのきち @bono_kichi

今回は表紙も裂けてビリビリだったので、同時に破れた箇所や剥がれた箇所をボンドと筆でコツコツ貼り合わせます。この後固定しちゃいますので、出来ればここは一気にやります。はひー。 #絵本修理

2014-09-02 23:05:37
ぼのきち @bono_kichi

で、今回はかなりの重症のため、ゴムバンド総動員で固定。溝も潰れているので、3mmくらいの細めの棒を、溝になりそうな場所に挟みます。小口だけ接着だとまたすぐページが取れちゃうので、出来るだけ側面からも圧着したいところ。#絵本修理 pic.twitter.com/Aka2Za1Vfz

2014-09-02 23:09:11
拡大
ぼのきち @bono_kichi

完全崩壊パターンの時は出来るだけしっかり重しをします。重しや万力が無ければ、怒られそうですがお尻の下に置いて体重かけてもいいかと… #絵本修理

2014-09-02 23:13:10
ぼのきち @bono_kichi

まだ乾いてないけど、一旦ゴムバンド外した状態をば。まあまあ、絵本の姿になっております。よかったよかった。 #絵本修理 pic.twitter.com/hbjZiegqul

2014-09-02 23:21:50
拡大
ぼのきち @bono_kichi

いい感じ。私は大雑把でページが少し外れてたりボンドがはみ出てたりするので、生乾きの状態で開いて確認。ボンドがはみ出ていたら拭いて、ページの間にクッキングシートを挟むのがコツ。後は再度固定して明日の朝のお楽しみ。以上です。#絵本修理 pic.twitter.com/TCC2HzLINj

2014-09-02 23:29:28
拡大
ぼのきち @bono_kichi

この手の絵本(特に電車、恐竜、オバケ)はちびっ子達が膝の上に広げて夢中で読むから180度以上開いちゃうことが多いんだろうなあ。それでバラバラになりやすいのだなきっと…

2014-09-02 23:48:20
ぼのきち @bono_kichi

一夜明けると絵本は全ページ固定されて、坊がめくっても外れなかったのでひとまず成功。そして @iridori さんが昨日の#絵本修理 まとめてくださいました。ありがとうございます。 togetter.com/li/714545 pic.twitter.com/UxNS0RZanB

2014-09-03 08:05:46
拡大
ぼのきち @bono_kichi

絵本修理は完全に趣味で、保育園の絵本を物色しては勝手にコツコツやってるんだけど、最近は先生の方から「ぼのさん!いい感じに破れたのあるんよ〜!あ!テープで貼ってへんから!」とすごい笑顔でオススメ修理本を教えてくれるようになった。

2014-09-03 09:01:32