AS部まとめ・その1

プロフでAS(アスペルガー症候群)を公言している私ですが、名前ばかりが先走って実際どんなものかはあまり知られていないのが現状だと思うので、当事者側からどんな風に世界が見えているのかを少しづつまとめていきたいと思います。長い話になってしまうのでとりあえず第一弾。もう一つの障害である「双極性障害」についてもいずれ「双極部」として当事者側からまとめたいと思っています。私は医師ではないので、間違いがあったらごめんなさい。くれぐれも、ただAS本人の主観に基づくまとめです。
0
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

いまさっき定期流してて思ったんだけど、プロフ見てね~、って書いてあって、読んでも「アスペルガーって何?」「双極性障害って何?」っていう人が多いと思ったので、比較的わかりやすいところにリンクは貼ったんですけど、どこもあまり親切な解説ではなかったので自前で説明を試みようかと。

2014-08-25 13:47:14
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

内容がちょっと多くなるので【AS部】【双極部】としてちまちま書いていきたいと思います。たまったらトゥギャりますね。ただ素人の書くことですから、ホントに詳しく知りたい方は本を読んでね。図書館にたいていおいてあります。

2014-08-25 13:50:14
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】アスペルガーって、最近よく聞く言葉だと思います。ちょっと変わった人をみると「あいつアスペじゃね?」みたいな言い方をすることもままあるかと。でも、実際はどういうものなのかを知っている人は少ないです。私も専門家ではないので完全ではありませんが、実体験を元にお話しできるかと。

2014-08-25 14:08:56
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】まず小さい頃の話。3歳の時繰り返し何度も同じ童話だけを読み、それを一字一句間違えずに暗唱していました。「からすのそめものやさん」というお話でしたね。父親が面白がってテープにとったものが最近まで残っていました。たどたどしさがなく機械のようにペラペラしゃべるので怖いですよ。

2014-08-25 14:15:58
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】幼いのに大人のようにしゃべる、というのはアスペルガーの特徴の一つと言われています。口調がやけに仰々しかったり。それから、偏った能力。小学校に上がる前から習わず自分で漢字を読んでいました。そのかわりひらがなの「あ」や「ま」が書けない。どうしても鏡文字になってしまうんです。

2014-08-25 14:21:28
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】鏡文字を描くのもアスペルガーの特徴ですが、これらは幼稚園の先生泣かせでしたね。「ねーねーせんせー」とかじゃなくて「☆☆先生。」と呼び、教員用の図鑑を平然と読むのにひらがなの書き取りがまったく出来ない。そしてクラスに友達いない。おゆうぎや工作は興味がないと完全に上の空。

2014-08-25 14:30:36
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】一方運動能力は同じ年の子供たちに比べると半分以下。よって友達がいないようなところもありましたね(鬼ごっこなどの同じ遊びができるほど運動能力がない)。運動会では「トラックを走る」ということが理解できず歩いて手を振りながらゴールまで行ったり、プールでは普通に溺れてました。

2014-08-25 14:39:59
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】母親が呼び出されて「お宅の子はどうかあるんじゃ」と言われるのは時間の問題でした。何しろ40年近く前ですから、発達障害なんて言葉はこの世になかったんです。そのたびに帰宅した母から「あんたには恥ばっかりかかされる」と叱責されたものです。「お兄ちゃんは普通なのに」と。

2014-08-25 14:40:43
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】そういう私を「ユニークな子」と評価する側と「変、キモい」と嫌がる側にきれいに二つに分かれるんです。家の中でも父や兄は私を面白がり、母は私を蔑視しました。いくらマシンのように喋り漢字を読んでも本質は普通に幼かった私には、なぜそういうことをされるのかが分かりませんでした。

2014-08-25 14:50:41
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】小学校に上がり体験したのは劣った体格と風変りさから来る今でいう「いじめ」でした。でも私は「怪獣」というあだ名がつくほど凶暴で、髪を引っ張った男子の毛を逆にむしりとったり、からかった子にハサミを投げつける、本気で噛みつくなどの逆襲に及んだのでそのうち収まりました(笑)

2014-08-25 15:00:58
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】一方女子のいじめは意味がなかったというべきか?言葉で行う「ブスな子」とか「いい気になってる」とかのいじめが私にはまったく言葉通りにしか理解できず「うん、ブスだよね」「いい気になるってどういう意味?」といった具合に受け答えしてました。傷ついて泣いたりしないので自然消滅。

2014-08-25 15:05:58
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】成績は国語と社会だけ良く、算数は理解不能。足し算引き算すら怪しい。全くできないわけではないのですが、テストなどでは非常にケアレスミスが多くて話にならないのです。0点常習犯。いわゆる「学習障害」や「注意欠陥」の症状もあったようですね。今もよく大事な事を簡単に忘れます(汗)

2014-08-25 15:13:19
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】さて、問題が大きくなるのは中学に上がってから。私自身言葉の意味や他人の態度への理解も若干進み、また周囲の子たちの異質なものへの拒否反応も強まる頃なので、なかなか面白いことになりました。男子生徒とあだ名で呼び合っていたらいやらしいうわさを流され、彼との友情を壊されたりね。

2014-08-25 15:21:23
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】ただ無精で伸ばしていた長い髪を「見せつけてる」と言われてハサミで切られそうになったこともありました。いやらしい噂も断髪の脅しもどちらも女子がしたことで、私は「女性には暴力は振るわない」と決めていたので反撃できず結構困ったものです。馬鹿らしいのでほったらかしてましたが。

2014-08-25 15:25:53
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】高校では部活や委員会活動を通じて運よく大勢の理解者に恵まれ、たくさんの友達が出来ました。中学のころからオタクでしたが、さらに多くの仲間を得て加速したのはこの頃です(笑)世界が変わった、と思いましたね。のちに一緒に同人誌活動をしたりして、今もその仲間とは行き来があります。

2014-08-25 15:51:27
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】学校で起こした軋轢についてもう少し詳しく説明すると「相手の言葉を額面通りに受け取る」「言外の意味を察知出来ない」というアスペルガーの特徴がよく出ています。例えば「ブス」と言われて「うん、ブスだよね」と返してますね。「いい気になってるってどんな意味?」も同様。

2014-08-26 02:21:49
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】実際の造作がブスかどうかは別に、多分傷つけるための言葉だった「ブス」を私の場合そのまま受け止めて「そうか、私はブスなんだね」と判断します。また「いい気になってる」については、今だにその意味するところがわからないままです(笑)女子の使う言葉は特に難解でしたね。

2014-08-26 02:27:34
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】断髪脅しも「言外の意味を察知出来ない」が関わっています。女子生徒に「髪キレイだね〜」と言われて「切るの面倒臭いだけだよ」と返答したら、やや離れたところから彼女たちは「何あれ、生意気」「フツー否定するよね」と。今は分かりますがこの場合「そんなことないよ〜」が正解。

2014-08-26 02:51:35
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】教師との軋轢も多く、ある教科では学年に相応しくない知識を持つのに別教科は全く理解しない状態のため、一斉に平均して理解度到達しないといけない日本式学習の中では完全に厄介もの。あなたがいると足並みが揃わないから学校来るな、と言われたこともあります。ホントだよ。

2014-08-26 02:40:58
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】今の私は多様な経験を蓄積し、その場にふさわしい振る舞いや返答を推理してアウトプットする感じです。失敗もしますが(笑)物事にパターンを見出し、その中のルールに則って機械的に行動することは楽なので、現在の職場に慣れるまでビジネスマナー本をまんまトレースして行動していました。

2014-08-26 03:04:11
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】曖昧な指示も混乱の原因です。「適当にやっといて」は自分の中で「可及的速やかに」に置き換えます。同僚や上司が外出する場合は帰社時間を聞き出します。外部からの電話で「いつ戻られますか」と言われたときにパニックに陥らないためです。一度翻訳し自分語で解釈するといえばいいかも。

2014-08-26 03:12:37
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】この「翻訳」ができるようになったのはじつは最近の事で、双極性障害を患ってカウンセリングを受けるうちに「ああ、世間の大多数の人はそのように考えるのだな」とか「いわゆる『正常な感覚』の人たちにはこう感じられるのだな」といったことを、客観的に分析できるようになってからです。

2014-08-26 09:58:55
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】感覚としては外国語を母語に持つ人が日本に来て、いったん母語に脳内変換してから日本語を使う、といった感じでしょうか。「この人は何を言いたいのか?」「私はこの感覚をどう伝えるべきなのか?」といったことを常に休みなく脳内でやっている状態です。よって疲労しやすいのは事実です。

2014-08-26 10:04:41
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】アスペルガーの人が(私も含め)コミュニケーションを避け一人でいたがる理由はここにあると、当事者としては思っています。特に『普通の感覚の人たち』(以降便宜上「普通の人」とします)との接触には非常な労力を伴うため、相手が悪いと翌日知恵熱のような状態で寝込んでしまうことも。

2014-08-26 10:09:28
まゆのあお@アカウント移動 @blackcat_yui11

【AS部】逆に一人でいるときの作業への集中力がハンパないのは、余計な仕事を脳にさせなくてよいからです。私の場合休日などで明日の事を考えずに一人で絵を描けるときは、フルスロットルの状態でエネルギーを傾注できるので、放っておくと5時間6時間といった具合に絵を描き続けていたりします。

2014-08-26 10:14:28