烏賀陽弘道@hirougaya氏の、新聞業界レクチャーツイート-村木事件にみる、検察-新聞共存共栄ビジネスモデルの終わりの始まり 他

4
烏賀陽 弘道 @hirougaya

(1)大阪地検の前田恒彦検事の証拠ねつ造事件は、朝日新聞社のスクープで発覚した。朝日は新聞協会賞を受賞した。めでたしめでたし、という話なのか。

2010-11-22 18:06:46
烏賀陽 弘道 @hirougaya

(2)というのは、今回の「村木局長事件」とは、本当は「郵便制度不正利用事件」だったからだ。(途中で呼び名が変わってしまった)

2010-11-22 18:13:30
烏賀陽 弘道 @hirougaya

3)郵便制度不正利用事件の端緒は朝日新聞の調査報道である。

2010-11-22 18:15:47
烏賀陽 弘道 @hirougaya

4)朝日新聞社はこの調査報道が誇らしいらしく、今でも大学生向けの会社案内にこの郵便制度不正利用事件を掲載している。http://www.asahi.com/shimbun/honsya/?ref=6

2010-11-22 18:16:27
烏賀陽 弘道 @hirougaya

5)こうした「新聞が調査報道して地検に持ち込み、地検が逮捕起訴して社会悪を糾す」という「共存共栄」のモデルが崩壊したのが、今回の村木局長事件なのだ。

2010-11-22 18:19:58
烏賀陽 弘道 @hirougaya

6)この「新聞はスクープ、検察は政治家や高級官僚を逮捕」という「オール•ウィナーゲーム」が始まったのは、1989年のリクルー事件である。

2010-11-22 18:21:00
烏賀陽 弘道 @hirougaya

7)途中KSD事件などはさみつつ、リクルート事件から20年、この新聞〜検察のオールウィナーモデルは続いて来た。それが木っ端みじんに吹き飛んだのが村木局長事件なのだ。

2010-11-22 18:22:44
烏賀陽 弘道 @hirougaya

8)つまり村木事件は検察〜新聞共存共栄モデルの終わりの始まりである。こうなると「検察の調べによると」「も関心を抱いている」「逮捕を視野に入れつつ捜査を進めている」など、検察を主語にしてその中身をブラックボックス化した報道はもうできない。

2010-11-22 18:24:58
烏賀陽 弘道 @hirougaya

9)それどころか、朝日は「村木局長の冤罪の端緒を作った」つまり「権力犯罪の片棒を担いだ」と非難されかねない情勢だった。

2010-11-22 18:26:15
烏賀陽 弘道 @hirougaya

10)それが前田検事のFD偽造をすっぱ抜いた若い記者のおかげで、その最悪のシナリオを逃れた。新聞協会賞を受賞して一面で報じているはしゃぎぶりは、その安堵感の表現のように思えた。

2010-11-22 18:27:28
烏賀陽 弘道 @hirougaya

11)郵便制度不正利用を調査報道した記者は、どう責任を取るのだろうか。石井一議員ににせ福祉団体が働きかけて事実さえ、裁判で否定されてしまったのに。

2010-11-22 18:29:17
烏賀陽 弘道 @hirougaya

12)証拠偽造をスクープした記者は、郵便制度事件の報道を担当した記者とは違う人だと思う。

2010-11-22 18:29:59
烏賀陽 弘道 @hirougaya

13)火をつけた人が、消火活動を手伝ったら、消防署から表彰してもらえるのだろうか。

2010-11-22 18:30:23
烏賀陽 弘道 @hirougaya

14)朝日にすれば、そうした村木冤罪事件の端緒が自分たちだったことを早く世間が忘れてほしい、そう祈っているだろう。新聞協会賞は絶好の目くらましだった。

2010-11-22 18:31:43
Kenichi Tomura/戸村賢一 @kenichi_tomura

大阪の検察担当記者だそうですから、メインではないにしてもやってはいたんじゃないでしょうか? RT @hirougaya 12)証拠偽造をスクープした記者は、郵便制度事件の報道を担当した記者とは違う人だと思う。

2010-11-22 18:32:29
烏賀陽 弘道 @hirougaya

15)いったん休止します。

2010-11-22 18:32:30
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@kenichi_tomura 村木事件で、もっとも不可解なのは、局長ほか関係者全員が東京方面にいるのに、なぜ大阪地検が担当したのかということです。事情聴取にも大阪まで呼び出していたらしい。おそらく端緒を大阪地検がつかんだので、東京に一切触らせなかったのだと思う。

2010-11-22 18:36:46
烏賀陽 弘道 @hirougaya

では、朝日が郵便制度不正利用事件の端緒を調査したのなら、それは東京社会部なのか?大阪社会部なのか?なぜそれが大阪地検に行ったのか?それが知りたい。

2010-11-22 18:37:44
烏賀陽 弘道 @hirougaya

「マッチ」で火をつけ「ポンプ」で火を消すのが「マッチポンプ」なら、今回はマッチはあってもポンプがない。村木事件では報道はどこも「ポンプ」(火消し)してないです。村木局長、部下の上村被告、弁護団が自分で自分の家の火を消した。

2010-11-22 18:40:45
ヨコヤマ(横山哲也) @yokoyamat

マッチだけなら「放火」 RT @hirougaya: 「マッチ」で火をつけ「ポンプ」で火を消すのが「マッチポンプ」なら、今回はマッチはあってもポンプがない。村木事件では報道はどこも「ポンプ」(火消し)してないです。村木局長、部下の上村被告、弁護団が自分で自分の家の火を消した。

2010-11-22 18:44:59
es_330 @gibson_es_330

時代は変わるRT @hirougaya: 8)つまり村木事件は検察〜新聞共存共栄モデルの終わりの始まりである。こうなると「検察の調べによると」「も関心を抱いている」「逮捕を視野に入れつつ捜査を進めている」など、検察を主語にしてその中身をブラックボックス化した報道はもうできない。

2010-11-22 18:47:58
烏賀陽 弘道 @hirougaya

捜査の可視化や証拠全面開示、特捜部の解体といった捜査改革を進めるのと、法務大事の失言に責任を取らせるのと、どちらが日本の国益になるのか。後者だと思ったのですね。

2010-11-22 18:52:36
烏賀陽 弘道 @hirougaya

@yokoyamat 村木厚子元局長にすれば、新聞も検察もただの「放火」犯だと思う。冤罪だったのだから。たいへんな迷惑だ。

2010-11-22 19:19:27
烏賀陽 弘道 @hirougaya

料理を食べるのはアマチュにも簡単だが、料理をつくるにはプロの技がいる。

2010-11-22 19:42:53
烏賀陽 弘道 @hirougaya

ネットで群衆的に暴れ、バンダリズムをはたらく人って何て呼ばれるんですか?

2010-11-22 19:45:30