ルノホート3号 @宇宙博2014 見学記

2014/8/13に宇宙博で撮ってきた写真をまとめました.
8
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

さてと,宇宙泊で見てきたルノホートについてざっくりまとめたので連投します.

2014-09-04 23:05:44
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

宇宙博でのルノホート3号について連投します.8/13日の思い出. まずは全景,その① flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:06:11
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

「可愛い」「かっこいい」「UFOみたい」「しっかりした造りになってる」など,中々の人気者でした^^ 1~3号まで作られた中で,これは3号の模型.3号の実物は計画打ち切りのために飛び立つことが出来ず,現在はロシアのラボーチキン博物館に展 示されています. #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:07:00
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

丸っこい姿が印象的.これは内部が窒素ガスで1気圧に予圧されているから. 真空中で稼働する電子制御機器の信頼性に自信を持てなかった,という事もありますが,ガスを循環させることで温度調整を行う設計です. #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:07:33
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

本体上部はラジエーター,フタの部分には太陽電池が取り付けられており,背面には越夜用の熱源としてポロニウムを搭載. #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:07:43
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

ルノホートは月面車の意味で,元々は有人月探査の支援システムとしてコロリョフさんの設計局で構想が始まり,最初はN1で上げる予定だったとか.(プロトンで打ち上げ) 後に計画の統括はラボーチキン設計局に引き継がれ,戦車を設計する部局のケムルジャン氏が開発を担当. #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:08:35
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

ローバーの命,足回りについて. 全体像.左右4輪ずつ8輪を使って走行します. flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:08:45
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

足回りについて,計画初期は歩行型,ジャンプ型,キャタピラ型等が提案され,試験機が作られていたようです. 当初は月の土壌性質がはっきり分からなかったため苦労もあったとか. 試作機は土壌が似ていると考えられたカムチャッカ半島にてテスト. #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:08:55
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

車輪.金属製の網とブレードから構成され,砂地にめり込んでも効率的に砂を掻いて進むことが出来る構造だそうです. flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:09:17
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

ホイール中央の白い円筒部にはモーターとブレーキが内蔵されています. モーターの故障等が発生した場合のために,回転軸には火薬が仕組まれており,いざという時は空転出来る仕組みで,片側2輪の故障までは平気です. #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:09:41
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

速度は9.8or2km/h.進路変更は左右の車輪の速度を違えることで行い,最小ステアリング半径は89cm. flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:09:59
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

車輪はリンク機構により,2セットで1つの支柱に取り付けられています. てっきり2車輪のリンクが連動するものかと思っていましたが,独立した動作を行う構造のようです. サスペンションがどこか確信は持てませんでしたが,リンクの1本が伸縮するのかな? #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:10:44
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

3号は上部にステレオカメラを搭載しています.越夜時の保温のため(?)フタを閉めることができる構造のようです. flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:11:44
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

カメラの可動部.1,2と異なり,上下に首をふれる仕組みの様です. flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:12:06
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

また,カメラの上には謎のキャップとリンク機構.一体何の仕組みだろう… flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:12:27
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

前面下部に取り付けられた装置.多分足元を確認するカメラ(スキャナ)の一種じゃないかなと思うんですがどうでしょう… flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:12:41
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

本体の左右側面に取り付けられたカメラ(スキャナー).これは1,2号も同じカメラを積んでいます. flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:13:00
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

水平,垂直方向のパノラマ画像を入手できます.空の写真は,写り込んだ恒星から自分の位置を計算する手がかりとしても使われたとか. #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:13:25
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

ロシア宇宙機に印象的なチャームポイント,コニカルアンテナ. ドリルじゃない(笑) 実はアポロの月着陸船や日本のこうのとり(HTV)にも付いています. flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:14:15
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

ヘリカルアンテナ.画像データの大量送信が主な役割. flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… 根元の方,白黒に塗り分けられているのは何故でしょうね? flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:14:34
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

背面のポロニウムコンテナ! 放射性を持つポロニウム210で発熱し,月の厳寒の夜に耐えます. 越夜の際は太陽電池が付いているフタを閉じ,ラジエーターを覆います. flickr.com/photos/9193416… flickr.com/photos/9193416… #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:14:59
けいけい 🇻🇳 @Kei_Kei_Twi

パラボラ状の部品は,本体への熱放射を防ぐための盾です. 円柱状のコンテナから2本の管が伸びているのは,窒素ガスを循環させることで熱を運ぶためです. #宇宙博 #ルノホート

2014-09-04 23:15:34