「何もしてないのに壊れた」撲滅運動
-
wholescape
- 111934
- 26
- 285
- 756

全ての気短なIT社員を怒らせる魔法の呪文「何もしてないのに壊れた」を撲滅すべく、言い換えの言葉を考える。
2014-09-10 15:17:02
・「何もしてないと私は思っていますが壊れました」 ・「壊れたのですからきっと私が知らないだけで何かをしたのでしょう」 ・「何かをしましたが何をしたかは分かりません」 ・「そもそも壊れることと何かをしたことの間に因果関係はあるのでしょうか」 同僚「全てムカつくわ」
2014-09-10 15:18:35
「使い続けていたら壊れました」 同僚「まだ納得がいく」 「何も知らずに使い続けていたら壊れました」 同僚「説明書読んで、どうぞ」 「何かを知ろうとした結果、壊れました」 同僚「何だろう、宗教感ある」 「そもそも壊れるとは何でしょうか」 同僚「壊れてるのはお前の発言だよ」
2014-09-10 15:22:24
なお過去の事例 取引先「何もしてないのに壊れました(´;ω;`)」 上司「…素直に言って下さい、怒りませんから」 取引先「……。(´・ω・`)」 取引先「薄々、使い方違うだろうな、早晩壊れるだろうとは思ってました(´◉◞౪◟◉)」 上司「やろうぶっころしてやる」
2014-09-10 15:27:57
まあ逆に 「すいません!僕が!!僕が不適切な処理をしたので壊しました!!!」 って電話とかが掛かってくると (こりゃあ事態は深刻だぞ…相手が自分の不備を認めて早急に直してもらいたがってるレベルで深刻だぞ…) って身構えることはある。
2014-09-10 15:29:25
取引先「システムの処理なんですが、これ壊れてますよね^^」 弊社「いえいえ御社の○○部長がこの処理で間違いないと判を押してますよ^^」 取引先「本当ですね^^つまり壊れていたのはウチの○○のアタマでしたね^^」 弊社「ま、まぁ…そうですかね…」 翌月、部長氏左遷 #IT系ホラー
2014-09-10 15:34:00
他所の会社で 「ですからシステムの問題ではなくて、御社がこういう処理をしてますよね、このせいでデータが消えたんですよ(バサッ」 って処理ログ見せたら 「弊社の一挙手一投足を盗聴してる」 とか予想外の問題になったケースを聞いた。 twitter.com/quwan_moyashi/…
2014-09-10 15:37:29
あとは過失か故意か分からないけど、システムの操作ログを全部消された状態で 「何もしてないのに壊れた!」 って文句付けられて 「いやいや操作ログ消してる時点で"何もしてなくないでしょ"」って言ったら 「弊社内にあるサーバのデータをどうしようがうちの自由だろ」と言われたとかって噂も
2014-09-10 15:41:44
[操作ログが残っている]→NO→あきらめる ↓YES [操作ログの保管場所は取引先?]→NO→「ウチの操作内容を外に盗んでる!」 ↓ YES ↓ 「弊社内にあるデータを消そうがどうしようが勝手だ!」
2014-09-10 15:43:34
・「何もしてないと私は思っていますが壊れました」 ・「壊れたのですからきっと私が知らないだけで何かをしたのでしょう」 ・「何かをしましたが何をしたかは分かりません」 ・「そもそも壊れることと何かをしたことの間に因果関係はあるのでしょうか」 同僚「全てムカつくわ」
2014-09-10 15:18:35
@yontengoP 今、正にそんなメールが取引先から送られてきて般若の顔。「見てみない事には返答できませんので、問題の箇所をメールで教えて頂けると助かります」→「こっちがおかしいって言ってるんだから直せよ!私は何もしていない!壊れたのはお前らのせい!!」(#^ω^)
2014-09-10 15:23:24
@VitalMotoko 小学校とかでIT教育の一環として 「システムさんは無敵じゃない」とか授業してくれないかな
2014-09-10 15:50:14
職場で「何もしてないのにPCが壊れた」って言われたら「え、仕事もしてないってことですか?」と反問したら大体するすると何をしたか喋ってくれます
2016-11-10 17:40:57