なぜインドネシアでツイッターの雨が降るのか?

これ、なあに? RT @matsugae: インドネシアにツイッターの雨が降る。おどろき。 http://goo.gl/bbXJw
2010-11-23 09:23:43
「Real-time visualization of geolocated tweets around the world」ということらしいです。 RT @shusukekaneko: これ、なあに? RTインドネシアにツイッターの雨が降るhttp://goo.gl/bbXJw
2010-11-23 16:09:25
「41カ国のツイッターのアクセス調査で、インターネット利用者のうち、インドネシア人のツイッター利用割合が20.8%と世界最高だったことが分かった。東南アジア諸国連合(ASEAN)では、4カ国が上位20カ国の中に入っている」http://bit.ly/eh76TK
2010-11-23 16:16:44
「マレー語(マレーシア語とインドネシア語)が上位に食い込んだことについて、メディアは「twitterがマレーシアとインドネシアにおいて、携帯電話会社と提携を組んだことが奏功した」との分析を加えている」http://bit.ly/eEJ7Ea
2010-11-23 16:21:52
「浸透率(リーチ)が最も高い国はインドネシアで、国内インターネット・ユーザーの約 20.8 パーセントが 6 月中にTwitter.com へアクセスしたことが分かり、ブラジルとベネズエラがそれに続く結果となりました」~原データよりhttp://bit.ly/h0I3Uv
2010-11-23 16:34:25
ところで、なぜインドネシアかだが… RT:「浸透率が最も高い国はインドネシアで、国内インターネット・ユーザーの約 20.8 パーセントが 6 月中にTwitter.com へアクセスしたことが分かり、ブラジルとベネズエラがそれに続く結果となりました」
2010-11-23 17:27:51
Twitter浸透率…世界平均7.4%、国別ランキング、1位インドネシア20.8%、2位ブラジル20.5%、3位ベネズエラ19.0%、4位オランダ17.7%、5位日本16.8%、…11位米国11.9%
2010-11-23 17:36:15
勝手な憶測で間違っていたら指摘して欲しいのだけど、インドネシア、ブラジルなどがTwitter浸透率ランキングで上位に入っているのは、インターネット環境がブロードバンド的ではないので、文字情報だけでやりとりできるtwitterがめちゃんこ利用されているということじゃないのだろうか?
2010-11-23 17:41:48