本間龍『原発広告と地方紙』販促ツイ&広告代理店が束ねる利権と地方紙

メモ用まとめ
8
リンク www.amazon.co.jp Amazon.co.jp: 原発広告と地方紙--原発立地県の報道姿勢: 本間 龍: 本 Amazon.co.jp: 原発広告と地方紙--原発立地県の報道姿勢: 本間 龍: 本
本間 龍  ryu.homma @desler

原発広告と地方紙 (原発立地県の報道姿勢) 本間 龍 販促ツイ① amazon.co.jp/dp/4750514187/…  311以前、地方紙で原発広告を一番多く掲載していたのは ①福井新聞 ②福島民友 ③東奥日報 ④新潟日報 ⑤河北新報 のうち、どこでしょう?答えは本書で!  

2014-09-12 15:40:26
本間 龍  ryu.homma @desler

原発広告と地方紙 (原発立地県の報道姿勢) 本間 龍 販促ツイ ②amazon.co.jp/dp/4750514187/… ①の正解’全国地方紙で一番原発広告を掲載していたのは。。。青森県の「東奥日報」でした!なんと年平均600段以上という怒涛の掲載で、ダントツのズブズブ度でした!

2014-09-13 18:09:16
本間 龍  ryu.homma @desler

原発広告と地方紙 (原発立地県の報道姿勢) 本間 龍販促ツイ③amazon.co.jp/dp/4750514187/… 原発所在地の地方紙の中で、311以前、最も原発に対して厳しい姿勢(社説・記事で)だったのはどの新聞社でしょうか?答えは本書で!

2014-09-13 18:12:54
本間 龍  ryu.homma @desler

さすが、正解!東奥日報の広告掲載量は福島民報・民友を遥かに凌いでダントツトップでした。もはや原発広告だけで社屋が立っていると言っていいレベルでした(笑) RT @onodekita: 新設プラント、六カ所のある 東奥日報ではないかと思います。 あるいは河北新報?

2014-09-13 18:17:07
本間 龍  ryu.homma @desler

原発広告と地方紙 (原発立地県の報道姿勢) 本間 龍販促ツイ④amazon.co.jp/dp/4750514187/… チェルノブイリ事故発生の1986年はさすがに原発広告の出稿が大幅に減少したのですが、ただ一紙、逆に増やした新聞がありました。それはどこでしょう?答えは本書に!

2014-09-14 18:43:20
本間 龍  ryu.homma @desler

@onodekita: @desler 朝日では?” 先生、早速有難うございます!でも残念ながら違います。ヒントは地方紙です。

2014-09-14 18:47:31
onodekita @onodekita

@desler では、当時建設の一番盛んだった、新潟の地方紙ではないでしょうか?

2014-09-14 18:50:45
本間 龍  ryu.homma @desler

@onodekita 今回は、各地方原発の稼働年と前年を中心に調べているので、必ずしも全ての新聞を毎年調べているわけではないんですね。もしそれをやったら、13県×40年分=520年分となるので諦めました(笑)本書では述べ136年間分を調べています。

2014-09-14 19:11:00
onodekita @onodekita

@desler 六カ所は、まだ本決まりでもないし、東通りもまだ立地段階。では最も密集している「福井」でしょうか?

2014-09-14 19:15:57
本間 龍  ryu.homma @desler

@onodekita: 六カ所は、まだ本決まりでもないし、東通りもまだ立地段階。では最も密集している「福井」でしょうか?” 福井はすでに建設を全て終えているので、「釣った魚にはエサをやらぬ」という感じでこの年は大したことないんです。ですので正解は。。。青森のあの新聞です。

2014-09-14 19:27:21
onodekita @onodekita

@desler ありがとうございます。これから進めるに当たって、地元を懐柔しようというわけですか・・・私が入社したとき(1988)には、東通りはポーズだけ、六カ所は事業指定申請書直前だったのに・・・ 恐れ入りました。

2014-09-14 19:29:40
本間 龍  ryu.homma @desler

@onodekita はい、私もこれには驚きました。地元懐柔のためにはチェルノブイリも関係ない、ということのようです。この年はなんと一年で777段も掲載していて、全調査期間中ダントツの一位でした。週末調査でこれですので、平日にも出していたら千段くらいいっていたかも知れません。

2014-09-14 19:34:10
藤岡真 @fujiokashin

@desler @minami_aoyama @onodekita 原子力関連、一番審査がゆるいマスメディアは地方紙です。そして、その大元地域活性化センターは電通が完全に掌握。

2014-09-17 15:02:45
リンク www.chiiki-dukuri-hyakka.or.jp 一般財団法人地域活性化センターとは
本間 龍  ryu.homma @desler

@fujiokashin @minami_aoyama @onodekita 今回、新著の作業で地方紙のユルさが改めてよく分かりました。地域活性化センターが年間にばら撒く助成金はどれくらいの規模なんでしょうか。

2014-09-17 15:57:24
藤岡真 @fujiokashin

@desler @minami_aoyama @onodekita 助成金と言いますか、全紙に15段を出稿するわけですから、莫大な金額でしょうね。

2014-09-17 16:11:14
本間 龍  ryu.homma @desler

@fujiokashin @minami_aoyama @onodekita それは気づきませんでした。年間に結構打ってるのですか。面白そうですね。

2014-09-17 16:13:17
藤岡真 @fujiokashin

@desler @minami_aoyama @onodekita 電通の利権で地方紙を束ねているわけです。その見返りに電通は地域の情報を真っ先に入手できます。どこそこで博展とか、どこそこで新たな箱物とか。それらの広報も独り占め。

2014-09-17 16:15:15
本間 龍  ryu.homma @desler

@fujiokashin @minami_aoyama @onodekita なるほど、地方情報の大元なんですね。まるで電通のために作ってあげた組織ですね(笑)ただ、原発広告のような、審査の曖昧さとか電力会社との癒着みたいなものはなさそうですね。まあでも癒着はあるか。

2014-09-17 16:20:53
藤岡真 @fujiokashin

@desler @minami_aoyama @onodekita 今は知りませんが、逆にTVの考査(編成)は厳しく原子力広報はほぼ不可能でした。「キューリー夫人物語」ですら没。電力の期末は原発広報が出来なかったための予算消化で海外ロケ等金のかかったCMを造るのが常でした。

2014-09-17 16:26:23
本間 龍  ryu.homma @desler

@fujiokashin @minami_aoyama @onodekita テレビの審査が厳しいというのは意外でしたね。ということは、我々の記憶にあるのは、その厳格な審査を通った粒よりの「作品」だった訳ですね。地方のテレビやラジオは何でもパスだと思ってました。

2014-09-17 17:04:40
藤岡真 @fujiokashin

@desler @minami_aoyama @onodekita キイ局の話です。営業はやりたくて仕方がないのに、編成が頑として聞きませんでした。テレ朝が一番厳しく、だからテレ朝の考査が通ると他局は説得しやすかった記憶があります。十年ほど前の話ですが。

2014-09-17 17:47:57
本間 龍  ryu.homma @desler

@fujiokashin 営業はただ売り上げが欲しいだけだから、何でもOK。さすがテレ朝の編成はキチンとしてたんですね。青森では、今でも原燃が「放射線は体にいい」なんてラジオCMを流してます。どこまでいい加減なんだか。

2014-09-17 17:58:31