著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会 第4回 @kzmogiさんライブツイートまとめ

日 時:平成26年8月28日(木曜日)16時~18時 場 所:文部科学省東館3階 3F1特別会議室 議 事(予定) 続きを読む
0
茂木 和洋 @kzmogi

於 文部科学省東館 3F 特別会議室 / 文化庁 文化審議会 著作権分科会 著作物等の適切な保護と利用・流通に関する小委員会 第4回 (17:00~19:00) / 傍聴席確保。17:00~実況等でツイートが連続する予定です。

2014-09-18 16:36:39
茂木 和洋 @kzmogi

@kzmogi 前回 (非公式議事録 marumo.ne.jp/junk/culture_c… ) までの議論の結果、よーやくタイプ 2 (ユーザーアップロード/非共有) を焦点にということになりましたが、本日はどうなるか。JEITA の資料が配られているので、最初はそこからみたいですね。

2014-09-18 16:47:04
茂木 和洋 @kzmogi

@kzmogi なお、JEITA の資料は各国の法制度上、プライベートロッカーがどのように扱われているかというものでした。

2014-09-18 16:50:01
茂木 和洋 @kzmogi

17:00 / 土肥主査:定刻につき開会。議事の公開に関してご異議は。(会場より異議なしとの声) 本日の議事は公開に。榊原委員欠席につき、JEITA より太佐参考人に出席いただく。続いて事務局より資料の確認を。

2014-09-18 17:02:13
茂木 和洋 @kzmogi

17:02 / 秋山課長補佐 (次第を参考しつつ配布資料確認)

2014-09-18 17:02:49
茂木 和洋 @kzmogi

17:02 / 土肥主査 : 諸外国の法制度について JEITA より発表の希望があったので、その旨発表のうえ質疑・意見交換に。また事務局に前回までの意見を踏まえて概要をまとめていただいているので、そちらを説明のうえで質疑に。

2014-09-18 17:04:41
茂木 和洋 @kzmogi

17:04 / 太佐参考人 (JEITA / IBM): クラウドサービスの諸外国における適法性に関して宿題になっていたと理解。その宿題について今回発表。

2014-09-18 17:05:56
茂木 和洋 @kzmogi

太佐参考人 : 第三者の提供サービスについて適法・違法を判断することは JEITA の責を超える。各サービスの概要と各国法制度 (条文) を調べたうえでので意見という前提の理解を希望。

2014-09-18 17:07:30
茂木 和洋 @kzmogi

太佐参考人 : 前回の発表から大きく状況が変わったのはイギリス。法制度の改定があったため。今回その説明も含める。

2014-09-18 17:08:17
茂木 和洋 @kzmogi

太佐参考人 : アメリカ、フェアユースあり。前回紹介したサービス (Aereo) は最高裁にて違法との判決があったが、判決文中でクラウドロッカー一般を規制するものではない旨明記。

2014-09-18 17:09:44
茂木 和洋 @kzmogi

太佐参考人 : カナダ、適法取得した著作物の私的複製を許容する明文規定あり。メディア変換については条文上の規定はないがファクトシートに記述あり。

2014-09-18 17:11:05
茂木 和洋 @kzmogi

太佐参考人 : イギリス、改正法に個人のインターネット上のストレージ利用について許容する明文規定あり。メディア変換サービスについては権利者の許諾があった方が事業者のリスクは減少。

2014-09-18 17:12:58
茂木 和洋 @kzmogi

太佐参考人 : ドイツ、完全自動ならば適法という判例 (ShiftTV 事件) あり。

2014-09-18 17:13:38
茂木 和洋 @kzmogi

太佐参考人 : シンガポール、フェアディーリング規定 (米国フェアユース規定相当) あり。事業者が責任を負わない旨の判例 (RecordTV 事件) あり。

2014-09-18 17:14:46
茂木 和洋 @kzmogi

太佐参考人 : 韓国、フェアユース規定あり。米国同様にサービスが認められるものと理解。

2014-09-18 17:15:25
茂木 和洋 @kzmogi

17:16 / 土肥主査 : 今の太佐参考人からの発表に対して意見・質問があれば。ロッカー型クラウドサービスを焦点にして。

2014-09-18 17:17:44
茂木 和洋 @kzmogi

17:17 / 浅石委員 (JASRAC) : ドイツに質問。RecordTV は日本で言うと「まねきTV」に相当するものと理解。これをクラウドロッカーの例に挙げた意図は。またドイツのサービス例では HiDrive になっているがこれはなぜか。

2014-09-18 17:19:14
茂木 和洋 @kzmogi

浅石委員 : ドイツのメディア変換サービスで書籍の例があるが、これは音楽にも同様なのか。また「書籍を廃棄」という記述があるが、これを音楽に延長すると CD を破棄ということか。

2014-09-18 17:20:31
茂木 和洋 @kzmogi

17:20 / 太佐参考人 : RecordTV はクラウドサービスの適法性をサポートするものとして紹介。2 点目以降についてはドイツに詳しくないので私からは回答できない。

2014-09-18 17:21:30
茂木 和洋 @kzmogi

17:21 / 奥邨参考人 : メディア変換サービス、これは有体物を事業者に送って事業者側でデジタル化するものか、それともネットだけで完結するものか教えてほしい。

2014-09-18 17:22:34
茂木 和洋 @kzmogi

17:22 / 太佐参考人 : いま即答できる情報が手元になくて回答が難しい。次回回答させていただければ。有体物からの変換は当然の前提として含まれていると理解しているが、個別にどれが該当と回答することは難しい。

2014-09-18 17:23:57
茂木 和洋 @kzmogi

17:24 / 椎名委員 : 前回紹介いただいたのは 80 例を超えていたが、今回は 6 例。全てを調査するつもりはないのか。

2014-09-18 17:24:48
茂木 和洋 @kzmogi

17:24 / 太佐参考人 : 小委の議論で対象となる私的複製に関連するものに焦点を当てて調査。JEITA は調査が本業でないので完全な調査は難しい。第三者の事業の適法性を明言する難しさもあるので理解いただきたい。

2014-09-18 17:33:58
茂木 和洋 @kzmogi

17:25 / 椎名委員 : フェアユースということであれば裁判例ができるまで確定ではないのでは。法的にどうこうと明言するのは難しいのでは。

2014-09-18 17:34:12
茂木 和洋 @kzmogi

椎名委員 : カナダの例。適法取得に関してレンタルは除外されているのでは。かなり限定されているのではないか。

2014-09-18 17:34:23
1 ・・ 4 次へ