特殊教育学会3日目(2014年9月22日)

1
kingstone @king1234stone

あらまあ。平日だからか道がめちゃこみ。

2014-09-22 08:46:42
kingstone @king1234stone

準備委員会企画シンポ「医療から見た教育、教育から見た医療、現状と期待」

2014-09-22 09:03:26
kingstone @king1234stone

「STは何を学んでいかなければいけないのか」石坂郁代

2014-09-22 09:04:11
kingstone @king1234stone

石坂さんは言語学をやったあとSTになり、また教育大学で特別支援教育の教員(ST?) の育成に関わってこられたのかな。

2014-09-22 09:05:18
kingstone @king1234stone

学校に入ってるSTは1.9%。非常に少ない。アメリカはかなりの割合が入っている。

2014-09-22 09:06:07
kingstone @king1234stone

東京都、H24から知的障害特別支援学校に導入。28までに全都立知的障害特別支援学校に配置予定。

2014-09-22 09:07:10
kingstone @king1234stone

神奈川県、ST資格で教職免許を持ってなくても教員として採用が可能にしてはる(?私、聞き取りが悪いからね)

2014-09-22 09:08:33
村上由美 @yumimrkm

@king1234stone そもそも小児の言語聴覚士が少ないですからね。小児のSTで就学後の子どもを指導した経験者になるとさらに少なくなります。

2014-09-22 09:08:41
すぴかあのすぴはスピリチュアルではない @supika_24

@coachmurakami @king1234stone 言語聴覚士でなくて教員免許だけで指導に当たってる先生も多いですよね

2014-09-22 09:10:43
kingstone @king1234stone

某自治体。某病院に年間750時間の連携を依頼。またST以外の専門職間の連携も任される。(これは、教師にどんな専門職があって、どうコーディネートしたらいいか、って知識がないから、もうできひんし、お願い、ってことだろうな。でも任されても困るかも・・・)

2014-09-22 09:11:41
kingstone @king1234stone

あっ、そうなんか・・・  RT @coachmurakami: そもそも小児の言語聴覚士が少ないですからね。小児のSTで就学後の子どもを指導した経験者になるとさらに少なくなります。

2014-09-22 09:12:25
kingstone @king1234stone

それは「STとしての指導」ではなくて、「教師としての指導」ですね。「きこえとことばの教室の教師」とか。もちろんそれで「よきこと」が起こるならよし  RT @supika_24: @coachmurakami 言語聴覚士でなくて教員免許だけで指導に当たってる先生も多いですよね

2014-09-22 09:14:53
kingstone @king1234stone

教師によく聞かれる質問「この子をどう指導したらいいでしょうか」(で、STがどう答えるか、がスライドに出てるが・・・)

2014-09-22 09:16:10
すぴかあのすぴはスピリチュアルではない @supika_24

@king1234stone @coachmurakami あ、そうですそうです。知的の学級に比べたら少ないけど、全国的には増えてるのでしょうか?専門性の高いベテランの先生も多いですが、後継者不足が深刻と聞きます

2014-09-22 09:17:28
kingstone @king1234stone

(例えば、子どもの実態把握。しかし・・・それ、かなりの部分、教師の方で終わってて、で、それに基づいて「私はこう考えて、こうやったが、しかしかくかくしかじかでうまくいかない部分がある。で何かいいヒントは無いだろうか」とかいうふうに聞くべきもんだよね)

2014-09-22 09:17:52
kingstone @king1234stone

STは学校教育についての知識は必須ではない。チーム医療について学ぶが、それは医療職とのチーム。

2014-09-22 09:19:04
kingstone @king1234stone

「期待したいこと」 「STがどんなことをするのかを知って、活用して欲しい」 「3大相談内容:聞こえ、摂食・嚥下、構音(発音)」しかし・・・

2014-09-22 09:20:53
kingstone @king1234stone

言語・言語発達に関してぜひSTに相談してほしい。 ーSLI(Specific Language Impairment)特異的言語発達障害 ーコミュニケーション(ふむ。そこも?もちろんそうあるべきだと思う。) ーやりとりの質と実用性をアップ など(もっと書いてた)

2014-09-22 09:23:51
kingstone @king1234stone

Bridging the Gap 子どもたちのことを一番よく知っている先生方を応援します

2014-09-22 09:25:19
kingstone @king1234stone

(そう。教師があれこれ考えて、いろいろやるのを応援してもらうことが大切。まるなげしちゃいけない)

2014-09-22 09:26:03
kingstone @king1234stone

どうなんでしょうかねえ・・・特に「コミュニケーション」の観点で見ると、今までいたかなあ・・・ RT @supika_24: あ、そうですそうです。知的の学級に比べたら少ないけど、全国的には増えてるのでしょうか?専門性の高いベテランの先生も多いですが、後継者不足が深刻と聞きます

2014-09-22 09:27:40
kingstone @king1234stone

お二人めは菊池紀彦さん「超重度障害児」について。これはツダラない。

2014-09-22 09:28:56
kingstone @king1234stone

地域的に「制度」の違いはいろいろありますね。しかし、実態としてはどうなんかなあ・・・「機能的なコミュニケーション指導」となるとどこでもほとんど無かったのじゃないかな(偏見)  RT @supika_24: 地域的な問題もありますかねえ

2014-09-22 09:35:24
kingstone @king1234stone

ほんまね。少なくとも、小学校や小学部だったら、学校での暮らし・生活のほとんどまるごとに関わる(直接関わらなくても)ことができるんだもんね。それ、ものすごく有利な条件。  QT 子どもたちのことを一番よく知っている先生方を応援します

2014-09-22 09:39:26