
ATOK for iOS 機能まとめ(2014/09/22時点)
-
SummerSky_B1ue
- 1527
- 0
- 0
- 0

アプリを最初に起動すると表示される画面。外部キーボードの設定方法が簡単に分かるようになってる。 pic.twitter.com/3pPP9Jno6l
2014-09-22 13:14:23

入力中の文字は、実際に入力される場所じゃなくて、キーボードのすぐ上に表示されるから、少し見づらいかも。 pic.twitter.com/2MeSnx5cKi
2014-09-22 13:17:40

ユーザーが登録した単語一覧のインポート、エクスポート画面。ある時点でも登録単語一覧を保存、読み込みできるらしい。でも外部で一覧ファイル編集できないみたいだし、何に使うんだろこれ?詳細不明。 pic.twitter.com/hNeo3OB9Cx
2014-09-22 13:28:14

定型文登録編集画面。(ちなみにこの一覧に登録されてる定型文は全部デフォルトのもの) pic.twitter.com/Q7eA3EXgOF
2014-09-22 13:31:40

ちなみにさっき書き忘れたけど、単語登録の時は、デフォルトでクリップボードにコピーされてる文字が登録単語のところに表示されるよ。
2014-09-22 13:38:37
んーダメだ。iOS再起動するまでATOKから文字入力できないの直らなかった。キー長押ししながらスクリーンショット撮ったのがいけなかったのかな…。
2014-09-22 13:57:02
気を取り直して紹介再開。アンドゥの下は定型文貼り付けキー。上フリックするとクリップボードからの貼り付け。 pic.twitter.com/sdr49Opu17
2014-09-22 13:59:21

日本語キーボードの時は全角スペースだけど、下フリックで半角スペース入力可能。数字キーボードの時は半角スペースだけど、下フリックで全角スペース入力可能。英語キーボードの時は半角スペースのみ。 pic.twitter.com/IkYIZj2kIb
2014-09-22 14:04:48

あ、全消しキーについて訂正。入力中の文字が全部消えるのではなく、改行、もしくは句読点までが一度に消えるみたい。 pic.twitter.com/X23fgPuYRl
2014-09-22 14:13:12

後でTogetterにまとめます。ってTogetterが予測変換に出てきて驚き。 pic.twitter.com/urnFB0upTH
2014-09-22 14:14:14

ちなみに、ATOK for iOSで一度文字入力が不可能になって、キーボードをiOS標準に切り替えたり、一度キーボードからATOKを削除して再追加してみたりしましたが、結局iPhone再起動しないと直りませんでした。ただ、一度しか発生してないので、頻発するものではないと思われる。
2014-09-22 15:48:05