マエストロPのミックスとか青いのの音作りとか

時々突然開催されるマエストロPミックス・音作り講座。 もし取りこぼしがあったら追加お願いします。
22
まえぴー @chris_sirlight

【KAITOの斬り方講座~基本編】

2014-09-21 23:01:33
まえぴー @chris_sirlight

まずは低音域です。ここはキックとベースがいて、青いのが来ると ベース&キック「ここは低音域じゃわかっとんのかゴルァ」 青いの「ワシはボーカルじゃボケェ」 という風に喧嘩をしてしまいます。最初の青いのは下の音が残ってしまっていますね pic.twitter.com/LFszlqB4Am

2014-09-21 23:02:10
拡大
まえぴー @chris_sirlight

そこでこのように青いほうの下を削りましょう。そして歯切れ重視で上を少しピンポイントであげてやりましょう pic.twitter.com/2OkofMmexr

2014-09-21 23:02:26
拡大
まえぴー @chris_sirlight

そして上の調整を兼ねてやるとこのようにかぶる音域が下がってむしろ歯切れのいい効きやすい音に青いのが鳴ります。これなら喧嘩しませんね pic.twitter.com/LoGei4EEkG

2014-09-21 23:03:14
拡大
まえぴー @chris_sirlight

KAITOにラジオ風のエフェクトをかけたい!!でもVST入れ方わからないしお金も出して買いたくもない!というそんなあなたに。EQだけで再現する方法もあります。こちらです pic.twitter.com/TuYelQ4yu3

2014-09-21 23:08:18
拡大
まえぴー @chris_sirlight

このEQの極端なかけ方でラジオ風音声を再現できます。さらに、ここにディストーションをかけてやればあっと言う間にそれっぽい音声に!!!!

2014-09-21 23:09:54
まえぴー @chris_sirlight

やはり無言のうちのふぁぼ爆が青廃マンションの住人達から行われている。恐ろしい

2014-09-21 23:11:34
まえぴー @chris_sirlight

ミックスとか青いのの音作り関連で分からないことや「こうするにはどうするの!」的なのがありましたら、質問お受けいたします

2014-09-21 23:13:00
まえぴー @chris_sirlight

KAITOでコーラス隊作った比較。最初はコーラスなし。後半はあり。 tmbox.net/pl/647766

2014-09-21 23:29:46
まえぴー @chris_sirlight

次何やろう。KAITOのコーラス隊の作り方とかやろうかしら

2014-09-21 23:25:47
まえぴー @chris_sirlight

なんとなーーくリバーブだけかけてる方も多いと思ったので。ディレイもうすーくかけると奥行とかいい感じでもっさーーーーでますよ pic.twitter.com/7arwo7mTOy

2014-09-21 23:33:54
拡大
まえぴー @chris_sirlight

これはコンプEQで音を作った後でディレイ→リバーブで作ってます

2014-09-21 23:30:43
まえぴー @chris_sirlight

ほいだば、いまから前に対したKAITOミックス関連のあれこれのツイート再び流しますで。大量に流れるので注意!

2014-09-23 00:17:24
まえぴー @chris_sirlight

今回は主に「質感を変える」をテーマにいきたいと思います。皆さんカバーやるときによく「KAITOの声がなんかもっさりしてるなー」とか思うことってあると思うんです。その場合はEQやら何やらで質感を変える訳ですが、ここでまず最初に、ボカロエディタでは質感は弄らない方がいいと思うんです。

2014-09-23 00:17:51
まえぴー @chris_sirlight

何故かというとミックスするということは要するに「曲に合わせてKAITOの声を弄る」と言うことなので、基本的に声のシャープさなどの部分はエディタではなくミックスの段階でやってしまった方がすっきりしますし不自然にとがりすぎるということが無くなったり、全体的にやりやすくなります 。

2014-09-23 00:18:11
まえぴー @chris_sirlight

例えばまず声がもっさりしてるという場合。これはKAITOをwavで書き出してから弄るわけですがここで使うものはまず「EQ」と「コンプレッサ」「エンハンサ」などいろいろありますが今日はEQを主体で考えて行こうと思います。

2014-09-23 00:18:29
まえぴー @chris_sirlight

まずもっさりしていてオケに混ぜた時に聞こえない。という場合。こちらは曲によりますが、まず埋もれないように高音を強調し、ベースやギターな どとぶつかりやすい中低音などを下げてやる必要があります。シンプルな感じだとこんな感じ。 pic.twitter.com/7NdlH42stF

2014-09-23 00:18:45
拡大
まえぴー @chris_sirlight

また、ボーカル域を考えると1k~3kHzは歌の軸となる引き締まるところ、3k~6kHzはヌケの良さ、それ以上は空気感やブレスノイズになるので、こんな極端なEQも「めっちゃ抜け悪い!」という時には有効だったりします pic.twitter.com/r9zs7NYdt9

2014-09-23 00:18:55
拡大
まえぴー @chris_sirlight

次に肉声のような生々しい物が欲しいという場合。この場合はマイクに近い感じを出すために下の方をこのようにぐいっとやって先ほど言ったノイズ付加で上を上げても実はいいのです。 pic.twitter.com/o8DaXOch80

2014-09-23 00:19:10
拡大
まえぴー @chris_sirlight

あと、音を作ったあとリバーブを掛けると思いますが「掛けすぎて元の音声がぼやけちゃった!」という場合にEQで何とかする方法もあるのです。セッティングはこんな感じで調整を。 pic.twitter.com/dxn3FC70yv

2014-09-23 00:19:19
拡大
まえぴー @chris_sirlight

コンプEQで音を整えてリバーブを付けても何か物足りない…というそこのあなた、奥行きや存在感を増すために「ほどほどに」ディレイを掛けてや るのも有効です。この辺はソフトウエアにかなり依存しますが、ないよりマシ。と考えてもいいかもしれません。でも掛けすぎないように!

2014-09-23 00:19:36
まえぴー @chris_sirlight

因みにな、低音KAITOやる方々は覚えてほしいんだけど、低音の柱となる場所って400Hzから800Hzあたりなのだ。これを念頭に置いておくとええかもしれませんで。ちなみにそこから下90Hzまでが暖かさとか安定感をつかさどる場所なのです。

2014-09-23 00:19:54
まえぴー @chris_sirlight

ざっくりとしたボーカルEQ。85Hz~400Hzが温かさで400~800が低音の核。軸になるのが1k~4kあたりで、ブレスとかの高音は7kあたりから上です

2014-09-23 00:30:52