『美大生に聞きたいのだけど、美大では「作家として生活して行くノウハウ」みたいな授業はないのだろうか?』

美大が何を教えているかに関しての疑問ツイートトーク。
13
ふみこ @vita_hakumai

私の絵(下絵をトレースするやり方)だと幾枚か作る事は可能だけど、データじゃないから全く同じものが出来る訳じゃなく、妹・弟的なものだし、或いは一人っ子と決められた絵もある。版画や写真を続けている人もそうなのかなあ。

2010-11-24 23:14:45
ふみこ @vita_hakumai

あと、直接目の前で細かな反応見れたり、キャッキャしながら絵を求められるの、単純に嬉しい。絵を売るベテランさんによく解らないまま甘えて任せきりにする前に、これを体験すべきだったんだなあ。知らなさ過ぎた…。

2010-11-24 23:35:55
ふみこ @vita_hakumai

そうだ、嫁入りする絵達に生まれた日や長女なのか何番目なのか書いた御守り的な証など添えよう、相応しいのが良いな

2010-11-25 01:13:55
fleer @fleer

@c355p001 絵自体にサイン入れなきゃじゃないの?版画の子が作品は右下にサインとエディション書かないとダメ云々って言ってた。その辺、詳しくないけど…。

2010-11-25 01:33:42
ふみこ @vita_hakumai

@fleer エディションてなあに、おかあたん!サインとか落款が絵の一部として相応しいなら勿論そうあるべきなのだけど、私の場合は紙面に何かあると邪魔になる気がするのう

2010-11-25 01:39:11
fleer @fleer

@c355p001 ウウッ…作品が限定部数の場合、1/10とか番号振るやろ!踏子様の技法は版画にカウントできるから、署名・日付・エディションはいるかもね。後々まで「作家」として活動するなら、本やタグボート辺りで勉強しておくと損しないよ…。http://goo.gl/WSh4K

2010-11-25 01:46:22
ふみこ @vita_hakumai

無知ながら「先人達が経験上辿り着いたものだから従うのがベストかな…?」とは思いつつも、やっぱりそのルールの理由を体験して理解しないと、本当に必要なルールなのか判断しかねるので、もういい歳なのに毎回遠回りだ

2010-11-25 01:47:27
fleer @fleer

美大生に聞きたいのだけど、美大では「作家として生活して行くノウハウ」みたいな授業はないのだろうか?大学行ったことないからわかんないけど、なんか自由選択制なの?それかあの…ゼミとやらによるの?

2010-11-25 01:51:24
Eiko Yoshizumi @eleventeenth

@fleer 大学によります。そういうことに危機感のない教授しかいない学校もあるので。

2010-11-25 01:53:44
ふみこ @vita_hakumai

@fleer エディションて「何番目の妹か」って事か、ウムそれを別紙で添えるつもりなのだけど…だめかな…。私の思ってる事、いわゆるアート売りより雑貨売りに近い気もしてきた。明日月眠で読んでみるニャーン

2010-11-25 01:53:57
fleer @fleer

なんかBT界隈で「アーティストになる基礎知識」みたいのが乱発してた時期があってたまげたことがあるけど、それを習いに全国の美大生は大学に行ってるんじゃ…。

2010-11-25 01:54:00
fleer @fleer

@c355p001 うーん、保証書みたいのがあればいいのかな…?あとは、いわゆる「画商」をちゃんとやってる人に助言を仰ぐことやね。踏子はんに何度か話したことがあるけど、作家意識の持ち方は結構ナイーブな問題になっていくから…。

2010-11-25 01:57:14
fleer @fleer

@eleventeenth そうなの…。「作家の基礎」の基準をどこに置くかやね。かつて専門学校で、作品の販売理念について講師と大衝突したことあるわ…。

2010-11-25 01:59:05
nori'c @n0r19

私の学校は無かったです。。あったらよかったですね。。 RT @fleer: 美大生に聞きたいのだけど、美大では「作家として生活して行くノウハウ」みたいな授業はないのだろうか?大学行ったことないからわかんないけど、なんか自由選択制なの?それかあの…ゼミとやらによるの?

2010-11-25 02:00:15
2nd_error403 @2nd_error403

@fleer 僕の学科ではたぶんないです。デザイン系かつパソコンのアレなので

2010-11-25 02:03:47
ふみこ @vita_hakumai

@fleer そう「保証書」、さっきpostしてた「御守り」はそれですねん。なんか特別な唯一の証を、紙面以外でな…。いきなり身構えずに画商さんの経験談やらゆっくり聞けたら一番嬉しいのう…

2010-11-25 02:04:16
@asohgi

@fleer そういや少し前、明和電機の社長が、学校でそのような現実を教えなければならないのではないか、という類のことをツイートしてはったような(内容がずれてるかも知れないけど)

2010-11-25 02:04:39
Eiko Yoshizumi @eleventeenth

@fleer 東京の大学はしっかりしてる印象ですが。基礎のレベルが高いですし、就職のコネもたくさんあると聞きました。「自分でお金出して個展なんか開いて作家気分になるな」とは言われました。

2010-11-25 02:04:40
fleer @fleer

私は性格的にも目線としてもキュレーター側なので、作家に対して作品の扱いや売り込みも押せ押せでアドバイスしてしまう。けど、それが出来る作家はそもそも一人で大丈夫なのよな。それができない、けど良い作品を作る作家がいるから、ギャラリストやキュレーターという仕事があるんだもの。

2010-11-25 02:04:42
fleer @fleer

@2nd_error403 あーはん。でも勉強しても無駄にならないよね…。

2010-11-25 02:05:08
fleer @fleer

うーん、様々やな…。まあ、「作家になるには?」「作家が生きていくためには?」という勉強をするのに、美大以外どこがあるねん!と思う。刷り込みが良くないって理屈なら、そもそも美大いらんやん。

2010-11-25 02:08:18
なかのひと的な。 @devergnodee

竹尺を取り落とすような衝撃発言はいろいろ飛び出して呆れたり興味深く眺めたりしているのですが、そうですね。美大のファイン系でなぜ、食って行くためのサバイバル知識としての「作家術」みたいなことを教えないのか。一番必要なのに。

2010-11-25 02:09:08
2nd_error403 @2nd_error403

@fleer 僕はすごく教わりたいです。ぜんぜんわかんないので、たまにファインの先輩に聞いたりとかしてます。学校側が教えてくれれば、デザイン学部でもそういう活動始めてみるきっかけにもなるだろうし、授業やってほしいなあ

2010-11-25 02:09:33
@asohgi

@fleer 高校出てから学生やってないのでわからないのだけど、大学や専門学校は学生から大金を収集して何を教えてんの?

2010-11-25 02:09:51
なかのひと的な。 @devergnodee

制作自体は衝動だからほっといてもするのだしね。

2010-11-25 02:09:59
1 ・・ 4 次へ