スーパーグローバル大学に37校選出

4
伝左衛門 @yumiharizuki12

世界に通用する大学支援 スーパーグローバル37校選出 - 朝日新聞デジタル t.asahi.com/fxe4

2014-09-26 13:05:55
匿名希望bot @karl_popper_

はい、これで日本のトップ大学は大した予算ももらえないのに十字架背負わされましたwww ランキングで順位が上がらなければ某財務省に好きなようにされる未来が待っていますね!www

2014-09-26 13:07:30
伝左衛門 @yumiharizuki12

【トップ型】(13校)北海道▽東北▽筑波▽東京▽東京医科歯科▽東京工業▽名古屋▽京都▽大阪▽広島▽九州▽慶応義塾▽早稲田

2014-09-26 13:09:26
伝左衛門 @yumiharizuki12

【グローバル化牽引型】(24校)千葉▽東京外国語▽東京芸術▽長岡技術科学▽金沢▽豊橋技術科学▽京都工芸繊維▽奈良先端科学技術大学院▽岡山▽熊本▽国際教養▽会津▽国際基督教▽芝浦工業▽上智▽東洋▽法政▽明治▽立教▽創価▽国際▽立命館▽関西学院▽立命館アジア太平洋

2014-09-26 13:09:54
伝左衛門 @yumiharizuki12

「スーパーグローバル」一橋と神戸がどちらにも入っていないな。

2014-09-26 13:11:16
伝左衛門 @yumiharizuki12

@tmyk_ogw でも、これに入ってないと最初から金減らされるんじゃない。

2014-09-26 13:18:00
伝左衛門 @yumiharizuki12

@tmyk_ogw さすが。なかなか政治的センスよろし。地国がほとんど入っていない。私学経営者の顔色をうかがっているような。

2014-09-26 13:19:42
MMatsunaka @mana613

「スーパーグローバル大学等事業」の申請区分が気になって調べてみたら、重複応募可能で、一橋・神戸ともに牽引型のみに応募。jsps.go.jp/j-sgu/data/dow…

2014-09-26 13:30:52
アシュリー・ノース @ken43964236

もうグローバル化に完全に遅れているよねRT @yumiharizuki12: 「スーパーグローバル」一橋と神戸がどちらにも入っていないな。

2014-09-26 13:49:55
kamomé @goeland_argente

これに外れた大学は、かなり痛手だと思うな。毎年億単位の予算が10年付くというのは、やっぱり大きい。神戸大学は、最近文科省からの評価が低い(理由は知らない)。一橋は、前執行部に見識がなさ過ぎた。一橋も神戸も、RU11ネットワークから地道に情報収集をしておくべきだったと思う。

2014-09-26 14:36:42
kamomé @goeland_argente

一橋にとっては「スーパーグローバル大学」から外れたのは本当に大打撃だと思う。年に2億でももらえれば、一橋は大学運営にかなり余裕が出る。前執行部が、実学のグローバル化みたいなことを強調し過ぎた故の大失態だと思う。ほくでさえ、もっとまともな企画を提示できた。見識がなさ過ぎるんだよ。

2014-09-26 14:40:16
kamomé @goeland_argente

@binbin1956 大学の国際化の推進や国際競争力の向上に努めたい大学には、メリットが大きいです。地方国公立大学や中堅以下の私立大学には無縁の話だと思います。

2014-09-26 14:41:51
伝左衛門 @yumiharizuki12

おや、こういう厳しい評価も。

2014-09-26 14:46:24
伝左衛門 @yumiharizuki12

地国も最近は留学生増えているとすれば、何かそれなりの補助が欲しいわな。留学生数に比例してつける補助金、という制度があってもいい気がする。

2014-09-26 14:48:15
MMatsunaka @mana613

過去の大型案件で一部旧帝大が落ちていて、今回もと心配したのかと思います。RT @lawkus: タイプAで採択された13校のうち11校はAのみ申請しており、重複申請からのA採択が九大と広島大のみというのも面白い。広島はわかるが九大は旧帝大なのにどうしてそんなに弱気だったのか。

2014-09-26 19:56:03
伝左衛門 @yumiharizuki12

(九大と広大がグローバル両方に重複出願)普通に意識共有されている旧帝大の序列は、東大>京大>阪大>東北>名古屋>北大=九大、ではないの。グローバル30で北大が落とされたから次はうちかも、と懸念するのも無理はない。これはまさにuninsured riskなので(新古典派的理解)w

2014-09-26 20:03:25
MMatsunaka @mana613

これまでの大型競争的資金の採択からみると、旧帝大の中では、東大京大阪大は安泰、残り4つの旧帝大のうち1つが落ちて東北・名古屋がややリードだが安心できない、という印象だったかな。

2014-09-26 20:03:54
MMatsunaka @mana613

言い方は大変よろしくないが、大型資金の分配をめぐる国立大の状況は、サッカーのリーグ入れ替えみたいな感じがする。いや復活できるのかしらんけど。

2014-09-26 20:06:28
Takehiro OHYA @takehiroohya

一橋・神戸が申請したのは一芸型のタイプB。地方国立大は軒並み落とされているので、あまりこういう関係はなさそう。 RT @yumiharizuki12 「スーパーグローバル」、一橋や神戸が落とされなければ、他のどこか有力大学が落とされていたはず。

2014-09-26 20:07:57
伝左衛門 @yumiharizuki12

<残り4つの旧帝大のうち1つが落ちて東北・名古屋がややリードだが安心できない>だって、2ちゃんでは東北、名古屋、北大、九大は「地底」扱いで一括りですからねw

2014-09-26 20:10:16
伝左衛門 @yumiharizuki12

@takehiroohya 公平な評価とすれば、かえって一橋・神戸にきついのではないですか。普通の大学序列では考えられないところに競り負けたことになりますから。

2014-09-26 20:11:58
伝左衛門 @yumiharizuki12

@takehiroohya でもちょっと不自然さ、裁量を感じませんか。ここまでシステマティックに地国が落ち、私学の有力校が通っているというのは。これらの私学が一芸に秀でているというイメージがありますかね? もっとも、地国の意識が旧帝と大差ないという可能性はあるかもしれません。

2014-09-26 20:21:59
伝左衛門 @yumiharizuki12

@lawkus ですよね。科研費の総額などでは東北>名古屋=北大=九大、の感があるし、東北は阪大と拮抗してますね。

2014-09-26 20:25:03
Takehiro OHYA @takehiroohya

@yumiharizuki12 私学と国立で審査の方向性が違った可能性はあると思うのですが、私学も規模や伝統とは結構食い違っているので(eg. 中央・青学・同志社・関西が落選、芝工・国際が当選)、これまでの実績や内容をシビアに見られたかなとは思います。

2014-09-26 20:31:09
ystk @lawkus

@yumiharizuki12 はい、客観的な指標でも東北は上位なのだと思いますが(国立大学教員占拠率は3位のようですし)、あと東日本の人間が阪大をよく知らないのもあるかと思いますw

2014-09-26 20:33:01