
14.09.29 89式装甲戦闘車(装甲車)が登れるのは道のある御嶽山七合目まで予備の予備 (短縮版)
-
hiruandon89
- 74666
- 16
- 43
- 19
89式装甲戦闘車は、七合目で「待機」 山頂からは登山道で約3.5キロ 14.9.30追記 御嶽山の地図 陸自フェイスブック写真
89式装甲戦闘車は、七合目「田の原」をふくめ二箇所に2両づつ計4両で「待機」してます。
山頂からは登山道で約3.5キロの距離。
wikipedia 89式装甲戦闘車
>「乗員数 3名+兵員7名」 「車体後部の兵員室に背中合わせに6名分のシート…詰めて座れば8名搭乗できるとの説も」 定員通りの場合の収容人数は、一地点2両で14人。離れた2地点の計4両で28人。
避難目的として使う場合は、一地点2両では収容人数に不足、数十両は必要です。
実際の運用は、監視暗視、通信連絡用でしょう。
>「救助活動に待機する装甲車」
陸上自衛隊 Japan Ground Self-Defense Force フェイスブック写真のキャプションから。
まとめ本題 2014年9月27日からのツイート

石が当たらなくても、あれほどの灰が飛んでくると呼吸がヤバいな…。 まあ登山者は一般人に比べればリスクに際してパニクらず合理的対処のできる人が多いから、どうか最適行動を通じて生存されんことを。
2014-09-27 13:52:00
続)「陸上自衛隊は、災害派遣要請を受け、長野県の松本駐屯地から、あわせておよそ80人の隊員を、長野県側からの登山ルートの入り口にあたる▽王滝村の田の原地区と▽木曽町の黒沢口に派遣し、具体的な要請に備え、待機させる」19時42分 www5.nhk.or.jp/saigai/nagano/…
2014-09-27 19:52:55
御嶽山噴火 下山した登山者「黒い爆風がきた」(フジテレビ系(FNN)) - Y!ニュース headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?… 「じーっと、呼吸できるスペース作って」 あー、こういうところが山屋だよなあ。
2014-09-27 22:55:26
御嶽山噴火:硫黄のにおい「これは来る」写真家の津野さん mainichi.jp/select/news/20… 服に口を当て、灰を吸い込まないようにして耐えた。これ以上温度が上がれば焼けるだろうと思うほど熱い時もあった。恐怖を感じ、20分ほどうずくまって耐えた。
2014-09-27 23:31:19
こうやって鮮明な画像を見ると、火山灰は主に中ダルミ(剣が峰〜王滝頂上間の尾根)を超えて北東方向に多く飛んだとわかるな。黒沢登山路は9合目まで灰に覆われてるが、王滝側は山頂近くの一部だけであとは山の地肌の色が見える。#御嶽
2014-09-28 10:48:09
取材中、自衛隊の災害派遣車輌が通過。2台の大きなトレーラーは、それぞれ戦車を積んでいました。登山口に向かいました。 pic.twitter.com/oqycJTwaB2
2014-09-28 11:04:11

@pririn_ 私は天気のいい日には御嶽が見える土地で生まれ育ったので格別の思いがあります。 @yumiharizuki12
2014-09-28 11:39:20
89式装甲戦闘車>「…兵員輸送車 ・悪路の走破性が高いキャタピラ車両 ・熱に弱いアルミではなく鋼鉄製車体 ・噴石に耐える為になるべく厚い装甲 ・火山性ガスを無効化するNBC防護力 …以上の条件を満たす車両がこれしかなかった」 twitter.com/obiekt_JP/stat…
2014-09-28 11:40:45
なんで89式装甲戦闘車なのかというと、 ・人をたくさん乗せられる兵員輸送車 ・悪路の走破性が高いキャタピラ車両 ・熱に弱いアルミではなく鋼鉄製車体 ・噴石に耐える為になるべく厚い装甲 ・火山性ガスを無効化するNBC防護力 …以上の条件を満たす車両がこれしかなかった。
2014-09-28 08:30:52
自衛隊を出すのはどんどんやれと思うが、この89式装甲戦闘車の登坂能力はどんなもんなんだろう?火砕流とかにはかなり耐えられるという防御力の性能は分かるが、御嶽をどこまで登れるんだろう?こいつが八合目くらいまで行けるのならすごく使えそうではあるが...はてさて。
2014-09-28 11:54:32
twitter.com/karitoshi2011/… こういう話もある。まぁ登山路の心配よりは人命最優先でいいんじゃないかと俺は思うが、どっちみち登山路を破壊しながらじゃないと登れないとすると、時間的にも使えるのか?という気もしてくる。それとも空から下ろすのかなぁ?
2014-09-28 12:06:11
軍オタの人たちの発言を見ると『89式装甲戦闘車は悪路も行けるし防御能力も高いから出せ出せ』って感じだし、ネトウヨ軍オタだと『これに反対する左翼は人殺しだ死ね』くらいなノリだけど、肝心の登坂能力について誰も語ってないな… うーん、まさかあの装甲車を表に出すことが目的化してないよね?
2014-09-28 12:19:25
そもそもが、山への畏敬や信仰をつかまえて「祟り神」とは何事だというか、日本の宗教的伝統を欠片も踏まえぬただの無知無教養の現れでしかない罠。 富士山が世界遺産認定された理由も知らんのとちゃうか。 ウヨはこういうのこそ反日認定すべき。 twitter.com/baatarism/stat…
2014-09-28 12:31:50
反原発派は祟り神を信仰し始めたのか。 / “御嶽山がとうとう怒ってしまった。原発は再稼働するな!とお叫びになった。 - Togetterまとめ” htn.to/LErFykMWE
2014-09-28 12:06:00
89式、素人目には戦車でしょう。ここまで叩くのはミリオタの悪い癖だと思うよ。 RT @Seto_Zyunin 【悲報】朝日新聞記者、御嶽山災害派遣へ向かう89式装甲戦闘車を『戦車』と名言。さすがは捏造新聞、軍事知識が相変わらずwww twitter.com/JCyouli/status…
2014-09-28 12:42:37
装甲車を戦車と書くことをバカにするマンには、たとえば女の子(無論二次元ではない)のファッションについてなにか書かせてみればいいんでないかな。
2014-09-28 12:46:42
twitter検索したら89式装甲戦闘車の登坂能力は60%と書いてたけど、60%としたら約31度だよな。スキー場の感覚で行くと中級者コースまでなら行けるが上級者コースだとアウトくらいか。御嶽山、登れる?各スキー上のトップまでは行けるだろうけど、そこから800~1000m分だなぁ。
2014-09-28 12:48:49
厳密に地形図から計測したわけではないけど、登坂能力60%(約31度)ならおんたけ2240の上級者コースがすでにアウト(最大35度あるから)回りながらなら8合目くらいまではぎりぎり行けるのかな?御嶽は上に行けば行くほど斜度が上がる形してるからなぁ。どこまで89式は使えるのだろう?
2014-09-28 13:08:21