渡邊芳之先生ynbe39の「当事者の主張を「ポジショントークだ」といって批判する。」

自分の迷惑は「迷惑だと思った」だけで成立するのに他人の迷惑には「迷惑と思うほうがおかしい」と言う。 by 渡邊芳之
9
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

Takehiro OHYA @takehiroohya

帝塚山学院の件、大学関係なく威力業務妨害で犯罪だし言論に対する暴力的威嚇で許されないけど、研究者でもないし学術業績が批判されたわけでもないし記者としての行為が攻撃されたんだから連帯だの署名だのはメディアとかジャーナリストとかがすればいいんじゃないかと思っている。

2014-10-01 09:34:25
永井均 @hitoshinagai1

右翼の嫌がらせで辞表を出した教授を慰留しなかった大学が「言論の自由の破壊に加担した」と言えるとすれば「右翼」を「左翼」に置き換えてもそう言える場合に限られる。それを認めない人、「右翼」の場合か「左翼」の場合かどちらかにしか「言える」と感じない人は、そもそも「言論」が成り立たない。

2014-10-01 09:59:17
渡邊芳之 @ynabe39

あるいは内容に「ニセ科学」が含まれるからと大学に苦情電話をかけて催事を中止させるとかについても。

2014-10-01 10:05:05
永井均 @hitoshinagai1

しかし、言葉の上ではそれを認めても、実際の行動において認められない人が多い。つまり、そもそも「言論」が成り立っていない人が多い。また、「言えるとすれば」という条件節の条件性を見落とす人も多い。そもそも「言えない」という見解は有力で、その場合でもこの議論は成り立つということが重要。

2014-10-01 10:07:05
渡邊芳之 @ynabe39

「民主党の仕分けで噴火予知できなかった」と言って「事実と違うし、地震計の故障が放置されたのは自民党政権になってから」と言われると「災害を利用して責任のなすりつけ合いでは政治不信は高まる」と言うんだから訳がわからない。

2014-10-01 10:38:13
浅羽祐樹@同志社大学2年目 @YukiAsaba

私も本を出したとき深夜に自宅に無言電話がかかってきたし、この道の先輩は剃刀入りの封筒が届いたこともあるという。朝日の誤報はそれとして批判されるべきだが(といちいち註釈を付けないといけないのももどかしい)、言論を暴力で封じ込めようとする社会には断固反対だ。

2014-10-01 10:38:36
渡邊芳之 @ynabe39

だからニセ科学の企画が開催される大学にに電凸して企画をつぶすようなことにも反対。

2014-10-01 10:39:39
渡邊芳之 @ynabe39

「私がぜったいに治しますと自信満々でいう医者を患者が信頼して安心する」という「仕組み」は標準医療でもしばしば利用されるわけだから,民間医療や「ニセ医療」だけをそのポイントで批判するのは公平でないと思う。

2014-10-01 11:08:36
渡邊芳之 @ynabe39

「消費者が商品の実質でなくイメージで購買を決める」という同じ仕組みが「その働きで売れるとき」には便利に利用され「その働きで売れないとき」には風評被害と批判されるのと同じ。

2014-10-01 11:12:10
渡邊芳之 @ynabe39

「発表者や主催者を批判するのではなく,その企画に場所や部屋を貸している機関に電凸して催事を中止に追い込む」「発言者を直接批判するのではなく,発言者を雇用している機関に電凸して発言を封じ込める」という行為は「言論」といえるか。

2014-10-01 11:16:44
渡邊芳之 @ynabe39

「言論には言論で」というのも「なにを言論とよぶか」によってずいぶん実際に容認される事態の種類は変わってくる。

2014-10-01 11:18:13
渡邊芳之 @ynabe39

いっぽう実質的には「暴力には暴力で」として行われていることの多くはやっている本人は「これは暴力でない」と主張するので覆い隠されてしまう。

2014-10-01 11:19:08
渡邊芳之 @ynabe39

「同じこと」でも自分や自分の仲間の利益になるものは正しいと言い,自分や自分の仲間に不利益なものは間違いと言う。というか正しいとか間違いってもともとそういう「結果への評価」なのだろう。

2014-10-01 11:21:44
渡邊芳之 @ynabe39

血液型でもそうだが,迷信とか「ニセ科学」とかを「論理の構造」とか「科学的正誤」とか「信じる仕組み」とかから批判するのは筋が悪い。あくまでも「結果が有害であること」から批判すべきだと思うし,有害でないなら批判する必要はあまりない。

2014-10-01 11:29:32
渡邊芳之 @ynabe39

私が血液型批判を基本的にやめたのは「とくに有害というほどではない」と思うから。

2014-10-01 11:29:44
渡邊芳之 @ynabe39

自分の迷惑は「迷惑だと思った」だけで成立するのに他人の迷惑には「迷惑と思うほうがおかしい」と言う。

2014-10-01 11:31:31
渡邊芳之 @ynabe39

当事者の主張を「ポジショントークだ」といって批判する。

2014-10-01 11:32:59