差别と格差ゲーム

もう少しくわしい内容はブログに書きました。 チロルチョコとコインとカードで差别と偏見と不平等について考える http://sandletter.hatenablog.com/entry/2014/10/01/220000
2
砂手紙 @sandletter1

togetter.com/li/724384 このまとめにヒントを得てロングトークします(あとでまとめます)「差别と格差ゲーム」

2014-10-01 23:10:05
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」ルール1・○・△・□のカードを3×9の27枚用意して、クラスの全員にランダムに配る。計算が面倒くさいので、残りの人は見学

2014-10-01 23:10:43
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」ルール2・各グループに1枚から3枚のコインを3人ずつに配る。そうすると○グループのコイン1枚の人、というように9グループができる

2014-10-01 23:11:07
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」ルール3・○の人が持っているコインは1枚「5円」、△の人は「10円」、□の人は「15円」として使えることにする

2014-10-01 23:11:28
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」ルール4・チロルチョコの値段は10円で、半分にすることはできない(ここ重要)

2014-10-01 23:11:52
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」ややこしいのでコインは「枚」、チョコは「つ」と数えます。カードを「階級」、コインを「資産」と考えるといいのです。

2014-10-01 23:12:42
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」○でコイン1枚の人が□でコイン1枚の人と交渉してコインを渡したら、チョコが3つもらえることになるので、○1つ□2つというチョコ分配になる。

2014-10-01 23:13:14
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」○でコイン2枚の人はチョコ1つもらえるけど、□でコイン2枚の人と交渉すると、□の人はコイン4枚でチョコ6つ買えるので、○2つ□4つというチョコ分配になる(どちらも1枚増える)。□でコイン1枚・3枚の人は○でコイン2枚の人とは交渉しない。

2014-10-01 23:13:47
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」○でコイン3枚の人は、□でコイン1枚の人と交渉するとチョコ6つ、□でコイン3枚の人と交渉するとチョコ9つになる。どういうチョコ分配になるかは□の人の考えかた次第。

2014-10-01 23:14:22
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」○でコイン1枚の人は外国人不法労働者、2枚の人は外国籍労働者、3枚の人は在日コリアン、とか。在特会は多分△の人。コインの枚数はわからない。

2014-10-01 23:15:00
砂手紙 @sandletter1

「差别と格差ゲーム」sandletter.hatenablog.com/entry/2014/10/… もう少しくわしい記述はこちら。「チロルチョコとコインとカードで差别と偏見と不平等について考える」

2014-10-01 23:16:03