授業を見る者に求められること(のほんの一部)

こんどまた示範授業しますので。 メモです。
1
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

よくクイズ番組で、回答者が答えを記入している時点で司会者がそれをチェックできるシステムがあるよね。あれ、塾にも導入できたらいいんだがな。子どもの思考プロセスが手に取るようにわかると思うんだが。ミスの原因も。常時ノート監視システム(笑)。絶対、学力向上に貢献できるよこれ。

2014-10-05 02:54:12
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

もちろん、見られているほうは、いやだろうけどね。でも慣れれば気にならないんじゃないのかね。

2014-10-05 02:54:39
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

教師に目の前に立たれてノートを注視されるよりは、ずっといいよな。 RT @FukushimaKokugo: もちろん、見られているほうは、いやだろうけどね。でも慣れれば気にならないんじゃないのかね。

2014-10-05 03:09:44
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

そういえば、学校の研究授業でよくある光景。教師が発問・指示し、子どもがノートに向かい思考する場面に入るやいなや、教室の後ろで立っていた教師たちがどやどやと席間をめぐってノートを見て回る、あれ。正直、嫌いなんだよな。

2014-10-05 03:18:21
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

私は、自身が参観者である場合は、極力それをしないようにしている。ただし、教師の発問・指示が曖昧だったり難解すぎたりして、「これじゃあ、子どもは何を書いていいかわからないだろうな」と思うときは、見に行くことが多い。諦観と興味をもって。それでも何か書ける子がいるのか、という興味。

2014-10-05 03:22:10
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

つまり、子どもの思考を邪魔する以前に、子どもが思考に入れるとは思えない状況のときは、半ばあきらめて覗きに行く。

2014-10-05 03:24:49
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

あるいは、机上にあるノートやプリントを見ることによって、その授業までの蓄積を確認する必要がある場合は、覗きに行く。それでも、思考の邪魔にならないように軽く覗くだけ。

2014-10-05 03:26:18
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

授業中、スーツを着込んだ重々しい教師たちが後ろにズラッと並ぶだけでも子どもは思考しづらくなるというのに、何人もの教師によってノート・プリントを覗きこまれたら、頭が働くはずがない。

2014-10-05 03:28:38
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

私が授業者のときも(示範授業のときなど)、子どものノート・プリントを覗きこむのをやめてほしいと思う。子どもの思考を邪魔してまで覗きこんで、何が得られるというのだろうか。子どもの思考プロセスを知りたいのはわかるが、あとにしてほしい。

2014-10-05 03:32:30
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

私は授業中必ず個別評定を入れる。ノートを持ってこさせ、チェックを入れるのだ。その机にカメラを据えて、教室の背後に画面を設置し、そこに様子が映し出されるようにしてほしい。そうすれば、何を書いたのかも分かるし、それに対して私がどう評定しているのかも分かる。

2014-10-05 03:33:37
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

多くの参観者(教師)は、たいした観点も持たずに「見物」感覚で子どもの机を覗きこんでいるはずだ。子どもからすれば、いい迷惑だ。

2014-10-05 03:36:11
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

よく見学希望が届く。国語塾の授業を見学させてほしいと。見学を拒否しているわけではないが、「はい喜んで」ともいかないので、いまのところ、ほとんどはお断りしている。オープンにして誰でも見学可にしてしまうと、不審者…とまではいかずとも、悪意を持つ人間が「見学」にやってくるかもしれない。

2014-10-05 04:09:58
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

見学というのは、子どもにとってはたいていの場合、邪魔者。ときどきは緊張感が出てよいものだが、やはり思考の邪魔。

2014-10-05 04:10:43
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

それよりなにより、見学者はいったい何を目的に見学したいのだろうか、とよく思う。通塾希望者というならわかりやすいのだが、他塾の教師が見学を希望する場合、そのあたりをしっかり文章化してから受け付けたいと思っている。そういうフォームを作る予定なのだが、まだ手をつけられていない。

2014-10-05 04:11:59
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

授業を見るのにも、能力が要る。どんな観点で見るのか、ということだ。まあ、見学希望者の大半は、「見物」希望者だろう。そういう人は御免被りたい。「見学」というからには、観点を明確にしてほしい。

2014-10-05 04:13:44
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

たとえば、「80字程度の記述答案を添削指導する場合、生徒数が10名として、1人どのくらいのスピードで添削指導を加えるのか」とか、「1人当たり何度まで書き直しを指示するのか」とか、「書くのが苦手な子と得意な子が同席している授業で、どのようにレベルのバランスをとるのか」とか。

2014-10-05 04:15:54
福嶋隆史@ふくしま国語塾 @FukushimaKokugo

そういうのがスラスラと出てくるようでないと、見学なんてしてもあんまり意味ないと思うんだよね。だから、私の塾の授業を見学したいという人は、そのあたりを十分すぎるほど書いた文章を添えて希望を送ってもらいたい。

2014-10-05 04:17:13