「新人に叱りにくい」と感じている背景

もともとは、児童虐待による社会的コストから、こんな話になった。 ちょっと前の感覚で叱れなくなった、叱ったつもりが大ダメージだった・・・というのはなぜだ?ということを考えたまとめです。
4
本田由紀 @hahaguma

児童虐待の社会的コストは年1.6兆円 民間研究機関が初の試算sankeibiz.jp/econome/news/1…「欧米各国は子供の貧困も含む虐待について将来に及ぶ社会的コストとして分析し、がんや生活習慣病と同様の規模で対策を取る。」

2014-10-05 08:07:30
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

虐待が社会的コストだって・・・・ そういえば、職場の虐待であるパワハラでいくら損してるの?

2014-10-05 08:12:53
しまりす @Shimarisukunnnn

@zakka10wasabi 最近よく聞くのが「今はコンプライアンスがしっかりしてる、おかげで上司が部下を叱りにくくなった」パワハラ問題どころか逆に上司が気を使ってる、逆にもっと叱らないといけないという話ですが実情はどうなんでしょう。パワハラ問題が解決されたとは思えないのですが。

2014-10-06 12:13:13
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

@Kapydijke 実は、子供の教育の話から振り返らないといけない気がするんです。 若者たちは、よくも悪くもやり過ごせない。だから、ストレスを真に受けるらしいんです。だから、物事をこなす態度事態に対しては貢献してるのですが、自然にストレスがたまりやすい体質のようです。

2014-10-06 12:28:45
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

@Kapydijke なんでこういう傾向になっているかというと、結構手の抜き方を教えないような教育背景があるみたいなんです。だからといって下手なことをすると、保護者から言われたり、中学受験の失敗などがあったりするのでなかなか難しいらしいですよ。

2014-10-06 12:45:05
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

@Kapydijke ただ、生まれつき要領のいいタイプなんかはそういうことを教えてもらえなかったりしてもなんとかサバイバルします。(要するに初期パラメーターで立ち向かえちゃう)だから結構そういうことを伸ばせなかった叱りにくい部下が目立つし、増えやすいんじゃないかと。

2014-10-06 12:50:41
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

@Kapydijke あと、メンタルが弱くても昔はフォローしてもらえたりする環境や愚痴を言い合えるような仲間のいる環境がなんだかんだあったりします。 だけど、今は業績だけに追われて「フォローなんかできるか」って状態なので新人が置き去りにされます。環境の改善は後回しです。

2014-10-06 12:54:22
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

@Kapydijke LINEの普及とかで友達にもすごく気を使う環境になっているのもありますね。だから、もう小学校の時点で心の壁が危うくなっています。また、安心して喋りにくい精神状態になっているようです。 一言で言うなら、「日々の精神ダメージとフォローの過小評価」でしょうか。

2014-10-06 13:00:22
しまりす @Shimarisukunnnn

@zakka10wasabi 教育の問題に関しては説明頂いた通りのことを僕自身も感じていましたし要領のいいタイプよりは間違いなくストレスをためやすいタイプだと自覚しています。このgendai.ismedia.jp/articles/-/347… 記事に書かれた考察と通ずるところがあるかもしれません。

2014-10-06 19:55:22
しまりす @Shimarisukunnnn

@zakka10wasabi それからもう一つ聞き過ごすできないのが、ちらっと立ち読みした稲森和夫の本に書かれていた「今は大変豊かで必死で働かなくても食えるから若者は自分に合わないといった大したことのない理由ですぐに辞める」言説です。生まれつき要領のいいタイプがそれにあたるのかと

2014-10-06 20:03:27
しまりす @Shimarisukunnnn

@zakka10wasabi 推察しますが、これもただの印象論としか思えない。本当に若者の離職率が昔に比べて高いのかもわからないし、もしデータがそれを証明したとしてはたしてその理由が本当に「自分に合わない」という年長者からの批判の材料にされそうな理由なのか?ということです。

2014-10-06 20:03:39
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

@Kapydijke 要領の良し悪しと離職率に直接的な関係はないと思います。ただ、付随的についてくるストレスの回避のうまさに比例しているのは事実です。 多分、稲盛さんくらいの時代だとそもそも市場の環境がもっとシンプル(恐らく今より簡単な仕事でも割と需要があった)

2014-10-06 22:36:49
わさび侍@マイノリティ雑貨店 @zakka10wasabi

@Kapydijke ただ、今より倫理意識やプライバシー感覚が若干粗かったんじゃないかな?というのはあります。良くも悪くもズケズケ上がりこむようなタイプが平気でいられた時代だったんだと思いますよ。 古い雰囲気の会社だと若干、残っている可能性がありますね。

2014-10-06 22:46:19