理性へとデザイン。

理性を為すには、内側と外側から自身でデザインする。そういう理性でさえ選択して自身が創り上げるという創造性。
0
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

理性の抽出 - Togetterまとめ togetter.com/li/722364 @togetter_jpさんから このまとめを考えて、思いついたのは、

2014-10-06 23:36:43
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

義風堂々!! 直江兼続 -前田慶次酒語り- - 原哲夫 / 武村勇治 / 堀江信彦 | 無料試し読み [pixivコミック] comic.pixiv.net/works/36 #pixivコミック 酒語り1話にある、満つれば欠く、だ。

2014-10-06 23:37:39
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

義風堂々1話では運が落ちるとあるが、先に示した理性の抽出で言うところの満ちた時の慢心が欠いた時に、慢心がバイアスを生み、バイアスは一部の感情を増長し、偏った流れが行為の優先順位を狂わせる、 結果、(自らが思う)運ぶべきところへ運ばれず、運が悪くなったとなるのではなかろうか。

2014-10-06 23:42:30
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

満つれば欠くという事実により、自らあえて欠き、自らが齎すであろう一部の感情の増長を先に抑制する。それを心の内側だけでなく、外側でのデザインにより(1話では新築の家に斧を入れる行為)、自らを律する。

2014-10-06 23:45:52
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

理性を保つ。それは内側だけでなく、外側、両方から感情に与えるデザインをする。 それがよもや人間(理性)のような気もする。

2014-10-06 23:47:32