ノーベル賞の中村修二氏が捨てた日本社会・企業はそんなに糞なのか?Ver1.4

ツイートを使われたくない方はお申し出下さい。直に対応致します。 あまりに一方的なツイばかり流れてきたのでまとめました。 日本の社会や企業に問題が無い訳ではない。 かといって日本企業日本の技術は素晴らしい、と持ち上げすぎるのも変だけど、 続きを読む
593

まとめの主題

鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

研究者、企業それぞれの利害がある訳で、その落とし所はどこか、皆が幸せになるにはどうしたらいいか、そして社会が良くなるにはどうすればいいか、考える一石になれば幸いです。

2014-10-08 10:02:54

※上記は「一助となる」もしくは「一石を投じる」が正しい表現で、混同した使い方になっています。お詫びして訂正致します。

まとめ本欄

というおめでたいニュースが流れてきた一方、下記のようなRTが散見されたので・・・

maru3happy @maru3happy

ノーベル賞を受賞した中村修二さん、死ぬ程良いこと言ってる…「日本には、技術を持つ人がその技術を活かせる環境がない。サラリーマンになるしかない。そうではなく、ジョブズのようにスタートアップをして技術者自身が羽ばたける環境を作るべき」 pic.twitter.com/WpHbuyzC39

2014-10-07 23:08:29
拡大
クラリッチ @9696clara

ノーベル賞受賞・中村修二さん 「日本の技術者は最低最悪の待遇です。アメリカだと博士号を取って就職したら初任給は1000万円くらいもらえて、それからストックオプションがつく。日本とは全然違います。アメリカは理系社会、日本は文系社会。文系が金持ちの国っていうのは後進国ですよ。」

2014-10-07 20:31:21
津田大介 @tsuda

ノーベル賞獲った中村修二さんの14年前のインタビュー見つかった。14年前のこととは思えないなぁ内容的な意味で。 / 僕が会社をやめたわけ--青色LEDの発明者 中村修二氏に聞く npx.me/Kpjv/Biex #NewsPicks

2014-10-07 19:36:25
sekkai @sekkai

なお今回のノーベル物理学賞受賞で「日本もまだ捨てたもんじゃない!!」という声に溢れておりますが、青色ダイオードの主たる発明者の一人である中村修二教授は、数千億円もの利益を生んだ青色ダイオードの発明対価を認めなかった日本の司法に絶望し、日本を捨ててアメリカ国籍を取得しております。

2014-10-07 19:06:20
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

.@sekkai すいません、多くの方が勘違いさらてますが、中村氏は世界で一番最初に高輝度の青色LEDを開発した、という功績はありますが、製品には社内の別の方のが発明した技術が使われた為、それほど利益は産んでませんよ?

2014-10-07 23:54:18
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

中村氏が世界で最初に「高輝度の青色LED」を開発した功績は素晴らしいし、ノーベル賞も喜ばしい事だけど、「青色LEDその物を発明した」とか「多くの利益を生んだのに報酬が無かった」とか、誤解も沢山されてるんだよなぁ。大体当時の報道のせい。 ja.m.wikipedia.org/wiki/404%E7%89…

2014-10-08 00:00:01
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

【訂正】『中村氏が世界で最初に「高輝度の青色LED」を開発した』と言いましたが、赤崎勇氏、天野浩氏のグループが先でした(中村氏の物はさらに明るい物)。お詫びして訂正致します。 twitter.com/Gekijounouta/s… @Gekijounouta

2014-10-08 02:42:55
鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

まずは赤崎勇氏・天野浩氏・中村修二氏、ノーベル物理学賞受賞おめでとうございます。

2014-10-08 03:06:38
鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

さて、世間では『中村氏は少額でこき使われたのに報酬がちっとも払われなかったからアメリカに移住した』『研究者技術者を優遇しない日本企業や社会は駄目である』とイメージが先行しているし、中村氏もそのような事を言っているが果たしてそうであろうか?

2014-10-08 03:05:23
鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

中村氏について検証する前に、企業の研究/開発環境について見てみよう。 企業は自社の利益を上げるために研究/開発に投資する。しかし必ずしも開発が成功するとは限らない。むしろ失敗する方が多い。そしてそれを製品化する努力も必要だし、営業で売り込まなくてはならない。

2014-10-08 03:22:10
鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

製品化され営業したとしても売れるとは限らないし、ライバル社が先に開発に成功して市場を確保したり、時代の変化等で売れなくなったりもする。 つまり研究/開発は企業にとっては(場合によってはハイリターンも見込めるが)リスクの高いギャンブルなのである。そして場合によっては会社が傾く事も…

2014-10-08 03:27:36
鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

例)最近のCMで、新薬の開発に成功する確率は 0.0001%というようなCMがありましたが… jpma.or.jp/medicine/med_q… 『ひとりの研究者が一生をかけて研究を続けても、複数の新薬の開発に成功することは稀だといわれるほど、長期にわたり根気のいる作業なのです』

2014-10-08 03:34:57
鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

例2)三菱自動車は世界初の乗用車用ガソリン直噴エンジンの開発に成功したけれど・・・(子供心にGDIのCMとギャラン・マグナムはカッコ良かったなぁ)→ 三菱のGDIエンジンってどうなったんですか? detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

2014-10-08 07:38:18
撃攘💉💉💉💉😷 @gekijounouTa

ちなみにあのソニーでさえ高輝度青色LED開発に失敗している。 大金をかけた方が開発に成功しやすくはなるが、必ずしも成功するとは限らないのだ。

2014-10-08 10:30:56
鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

しかし最先端を走ろうとする企業ならば研究/開発をしなければそのような、場合によっては開発費をドブに捨てるような投資をしなければ生き残れない。 そして利益を得れたとしても、ドブに捨てた分の埋め合わせをしたり、新しい研究/開発に投資している。まず企業のこの現状を理解して頂きたい。

2014-10-08 07:41:04

関連まとめ

大学の研究ですが、多額の資金と膨大な時間を使っても大した結果が出なかった事を松本人志さんがなじった事について、五味先生がお怒りに

まとめ 五味先生が松本人志にお怒りのようです。 です。ぷんすこ! 93316 pv 847 145 users 242
鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

次に研究者の立場について説明する。 例えば自分で研究所を立ち上げて何かを研究するとしよう。まず建物の確保や実験器具を揃える為に、資金が必要になる。普通なら何かを担保に入れて銀行から借りるか、「マネーの虎」よろしくプレゼンを行って出資者を募らないといけない。

2014-10-08 03:56:15

個人的には少額の研究用ファンドなんて仕組みがあればいいと思いますが・・・

鼓腹撃壌(規制/まとめ用垢) @KohukUGEKIJO

ここでこれを読んでいるあなたにお尋ねしたい。 あなたが銀行の出資担当、もしくはそこそこお金を持っていたとして、利益が上がるか、というかお金が戻ってくるかどうか分からない研究にポン、と数千万単位で出せるだろうか?

2014-10-08 04:02:51
1 ・・ 5 次へ