暗算あれこれ

みんな暗算ってどうやってやってるのかしらと思って聞き歩いた成果です
54
ヤスダスズヒト @suzupin

このへんとか鬼才すぎ QT @chujitsuya: @suzupin 二回目投稿すみません。小さい数字同士だと、奥歯で数字を噛むイメージをすると計算早い気がします。

2010-11-27 00:13:59
もつなべぐりーんすきー @ayimuforg

@suzupin 本格的に調査したくなりますね(`・ω・´) 今度日大の理工(電子情報工学科)の研究室で専門ではないですが、色々聞いてみたいと思います(・o・)ゞ

2010-11-27 00:12:42
ヤスダスズヒト @suzupin

これは、 QT @_tsukikusa_: 計算している時ヒトの視覚野が活動しているという研究は既に出ていたと思います。算盤をやっていた人は、頭の中で算盤の珠が自動的に動いているのでしょうか?それとも頭の中に思い浮かべた自分の手で算盤の珠を弾いているのでしょうか?

2010-11-27 00:14:51
ヤスダスズヒト @suzupin

半透明の指も一緒にフワフワ浮かんでます あと計算中は右手にやっぱり意識がいってる

2010-11-27 00:15:30
古武士【Bass Player】 @swordexpert1

@suzupin 足し算が得意な人、引き算が得意な人がいますよ。意外とその人の人生観、性格、その他の行動と同じだったりするかも。

2010-11-27 00:16:17
[(¦3ꇤ[ なつ ] @Natsu_hou

@suzupin 小学生の時に算数のテストの時シーンとしてるはずの教室に机の上で架空のそろばんを弾いてる音が色んなところからするのを思い出しました!

2010-11-27 00:19:33
ひきわり納豆たらこ @rabies0527

@suzupin 話題に若干遅れ気味ですが、答えずにはいられませんでした(´-ω-`)私は10の位と1の位を完全に切り離して後から合体させる感じです。48+27だと、4+2は6、8+7は15。それをガシャンと合体させて75…みたいに(´-ω-`)計算間違ってないことを祈りたい!

2010-11-27 00:22:17
市井ニノ @1i2no

17+35だったら、7に5の中の3がぽろっと持ってかれて2が残って、10の位の1と3に1が合併されて、残した2がくっ付く感じです @suzupin @yagami8810

2010-11-27 00:24:00
ポチ @p0ch1_NH

@suzupin 感覚的過ぎて上手く表現できませんが自分は計算するとき算盤の珠と数字が重なって感じるというか・・・珠を弾いてるようで数字自体を弾いてるような感じです。確かに右手に意識いってしまいますね。

2010-11-27 00:24:37
2XKMR @_tsukikusa_

@suzupin 算盤の研究ではないのですが、頭の中で指の動作を「想像させる」と実際に動かしてなくても、指の感覚に関する脳の部位が活性するという研究が有ります。算盤をやっていた方は、頭の中で計算している時、視覚野だけでなく触覚に関する部位も働いているのかもしれませんね。

2010-11-27 00:24:58
ヤスダスズヒト @suzupin

しかし本当に伝わったのか不安ではあるな 頭のイメージを伝えるのってむずかしい

2010-11-27 01:17:04
ヤスダスズヒト @suzupin

たとえば3+5=とかだと、そろばん式だと脳内でパチパチ、と珠をはじいて8と出るんだけど、そうじゃない人は「3+5=8である」という知識が引出しに入ってて、それを引っ張り出してくる感じかしら

2010-11-27 01:18:05
ヤスダスズヒト @suzupin

でその1ケタ+1ケタの計算式を大量にストックしてあって、それを使って2桁以上の計算もやるのかな~と漠然と思ってました

2010-11-27 01:19:09
ヤスダスズヒト @suzupin

もちろん掛け算割り算のストックも。 そろばんでも掛け算割り算の時だけは九九のストックを使うんで、最初に九九の暗記させられたなあそういえば

2010-11-27 01:20:12
ヤスダスズヒト @suzupin

自分がなにを疑問に思っているのかを伝えるだけの説明力がないのがもどかしい

2010-11-27 01:21:38
boonkriekʕ•̀ω•́ʔ✧ @boonkriek

@suzupin 三桁の計算なら頭の中で下一桁から順に計算して百・十・一の桁をたす感じかな?そろばん式より遅いかも

2010-11-27 01:23:44
けーちん @afro_de_bihaku

@suzupin 自分はそのパターンです。暗記してる数値を持ってきて、桁ごとに合わせていきます。

2010-11-27 01:24:52
えんちゃん @enchan729

@suzupin そう!そうです!繰り上がりした分は次の位の計算にとっておいて、またデータベースと照合、の繰り返しですね。。。。ってそれ筆算と一緒か。表現力ほしい。。。

2010-11-27 01:25:13
あいざわ(相澤信一) @wingletter

@suzupin こんばんは。インドの小学生の必修である2ケタ暗算も、そんな感じではないかと。99×99=9801までをひたすら暗記させ、どの数式を問われても答えが瞬時に出てくるよう鍛えるのです。

2010-11-27 01:26:49
けうごく @ky0g0ku

@suzupin 完全に乗り遅れましたが、以前テレビでそろばんをやっている人とそうでない人が計算をするとき右脳と左脳がまったく逆に働いていました。言葉で説明しがたいのは、感覚というかそういうレベルの話なのかと思います(`・ω・´)

2010-11-27 01:27:15
佐藤昭彦 @satohatiro

@suzupin 僕の場合はまさにそんな感じですね。半分くらいは組み合わせで足した結果を暗記してて、怪しい組み合わせは5を基準に分けて計算したり。10の桁はその後でまた同じ繰り返し、です

2010-11-27 01:31:32
えんちゃん @enchan729

@suzupin 一桁ずつ計算して、結果を一時メモリに保存。次の桁の計算。前の結果と照合して、繰り上がりなどを考慮して、結果を一時メモリに保存。次の桁の計算…目標をセンターに入れてスイッチ、目標をセンターに入れて……

2010-11-27 01:38:59
田淵智也 @unisontabuchi

よしここに来て俺が。掛け算割り算は筆算をイメージするけど、足し算引き算は崖登りをイメージしますRT @suzupin: 凍結といいつつまだまだ色々面白い話が来るので、もう少し更新します http://togetter.com/li/72978

2010-11-27 01:39:12
田淵智也 @unisontabuchi

例えば8+6だったら10という崖に8が挑んで、そこに6が乗っかる。あまった4が崖の上に転がる@suzupin

2010-11-27 01:40:20
田淵智也 @unisontabuchi

8「くそっあとちょっと、あとちょっとなのに・・・」6「俺に任せろー!」 はみでた4「ダラリ」@suzupin

2010-11-27 01:43:33