コミックの表現規制反対論者たちが、普通に政治に向き合えば、負けるわけがない。

24_589氏の指摘。 実際には表現規制派など、ごくごく少数によるノイズでしかない、 圧倒的多数の差別される側の人間が、普通に政治に向き合えば、 負ける事はありえない、と受け取りました。
14
24⋈589 @24_589

『絶望的な負け戦』といったTLが散見されるけど、意外と指摘が無いようなので一言。積極的に動いている規制派って、すっごく少数ですよ?。おそらく官民合わせて200~300人くらいでしょう。それも大半は“官”、金儲けの連中です。

2010-11-26 07:37:25
24⋈589 @24_589

都の青少年治安対策本部と同様の警察庁生安謹製天下りが各都道府県に数名+生安本体の数名~数十名、コレが間違いなく規制派の最大勢力です。それに矯風会や日ユニ系たかり団体の担当者が続く、といった感じでしょう。

2010-11-26 07:39:57
24⋈589 @24_589

ちびくろサンボを絶版に追い込んだ団体が実は一家3人だか4人だかで構成されていた、というのは有名な話ですが、表現規制問題には同じような『一部の差別主義者』が他人を差別するために仕組み、それを『官が利用する』構図が存在します。

2010-11-26 07:44:49
24⋈589 @24_589

マンパワーでも資金力でも本来は規制派とはゴミのようなものなのですが、それを官なり政治家なりが全力でバックアップすることにより、社会的な問題になる訳です。逆に言えば、ちゃんと差別される・搾取される側の絶対的多数の人間がちゃんと声を上げればどうとでもなる問題でもあるんですね。

2010-11-26 07:47:29
24⋈589 @24_589

だから本当は『無力感に絶望する』くらいならちゃんと普段から『政治に参加』しましょうよ?という話ではあります。大した事じゃないんですよ、まともそうな地域の議員に挨拶の手紙を送る、選挙に行く、それで十分。後援会にでも入れば万全ですが、それすら本来は必要が無い。

2010-11-26 07:50:15
24⋈589 @24_589

千数百万都民のうち、ゲーム・アニメ・マンガの愛好者が何人居ると思いますか?。少なくともコアな層だけで十万人単位でしょう。個人的には百万人やそこらは居るだろう、と推測します。

2010-11-26 07:52:25
24⋈589 @24_589

この数は実際、国会議員ですら(やりようによっては数名)送り込める人数です。都議であればぶっちぎりのトップ当選が数名~十名以上発生します。公明都議が20名ちょっとですから、オタ層がまじめに投票すればどれだけの票田になるのか判ろうというものです。

2010-11-26 07:56:34
24⋈589 @24_589

前田・大葉・新谷といった連中が事ある毎に反対派に対して『異常者』というレッテルを貼ろうとするのは、この規制派と反対派との“圧倒的な人数差”が前提にあるからです。

2010-11-26 08:09:39
24⋈589 @24_589

人数で圧倒しているのになぜ弾圧されているのか?について少しだけ考えてみる。たぶん規制反対の運動とは、その程度のことを続けるだけで、ガラリと変わるのではないかと思います。

2010-11-26 08:11:34