シェルスクリプトで環境変数を適用させるには[IS01][Linux]

@kaorin_linux exportしてるんですけどね、駄目ですw is01なんですけど。試しにやってみたらubuntuでも駄目でした
2010-11-27 00:26:27
@kaorin_linux is01もbashなんですけどね…。/に書き込む権限が奪取できないので.bashrcが書けず、手打ちなら通せるんですけど、打ち込むのが面倒なのでシェルスクリプトで…と思ったんですが出来ないみたいです
2010-11-27 00:30:25
@inolabo スクリプト起動するシェルの環境変数は基本引きつがれるけど、スクリプト内で環境変数再定義されてると、そっちが優先されるかと。
2010-11-27 00:32:47
お、これはどうだろう…? シェルスクリプトで環境変数を設定する - http://bit.ly/hSqvQ8
2010-11-27 00:36:11
うむ。ubuntu では成功。ついでにだな、こいつをシェルスクリプトで実行できないかやってみる RT @inolabo: お、これはどうだろう…? シェルスクリプトで環境変数を設定する - http://bit.ly/hSqvQ8
2010-11-27 00:37:57
@inolabo だと、スクリプト起動=端末で新しいシェルを起動してるから、環境変数は起動したシェル内でしか反映されないね。
2010-11-27 00:44:56
@ton2xia ほうほう。sh -xで観てたら定義できてるのに、スクリプトが実行し終わると定義できていないのはそういうことなんですね! 勉強になりました
2010-11-27 00:46:30
@inolabo 起動している端末で反映させたいなら、コマンドラインでexport 分打ち込むか、 .bashrc もしくは .profile に書き込むと反映される。
2010-11-27 00:47:42
@ton2xia 今弄ってるのがis01なんです。/に書き込みの権限がないので.bashrcは無理、export で毎回結構な長さの文を打つのが面倒なだったのでシェルスクリプトを書いていたのです
2010-11-27 00:49:13
@inolabo シェル内でシェルを起動すると、そいつはサブシェルとして起動されるから、その中で設定した変数とかは、サブシェルの中でしか有効になりません。
2010-11-27 00:49:26