人が苦手で人が好き。

早朝起きて、ふとんのなかからぼんやりと。 悩みは尽きないけども。
8
クロ @ti_clocks

コンタクトはソフトもハードも試してみたんだけど、目の充血が酷くてだいたい2ヶ月くらいで断念。 自分の素顔が嫌いというわけではないけど「メガネかけたほうがコミカル」と言われるので、「コミカルなほうがいいや」と思って納得。

2010-11-27 05:31:03
クロ @ti_clocks

罵りあったりあら捜ししたりするより、なんかこーいう平和なpostをぽとぽと落としてくのが健全だなぁ。 夜か。

2010-11-27 05:32:50
クロ @ti_clocks

面白い人のコトバを面白いと思ってそれを表明しているだけでも、それは自分自身が面白いほうに近づいていってるってことになるとおもう。 好きなことや興味あることに穿った評価や裏返しの興味しか向けられないことだってよくある。

2010-11-27 05:38:09
クロ @ti_clocks

ここまで生きてきて決めたのは、興味あることには首をつっこむ。楽しいことは広める。好きなことは続ける。嫌いなことはやめる。面倒くさいことは分解して簡単にする。 それだけ決めるだけでも、結構ラクに生きられるようになったよ。

2010-11-27 05:40:20
クロ @ti_clocks

こと、を好き、に切り替えてもだいたい通じる。ただ、ひとつだけ違うのは、「嫌いな人」の扱いだろうか。 「もっと評価すべき」ところがあるなら、嫌いでも付き合いをやめないようにする。 相手の「嫌いなところ」を直すことに腐心するのをやめる。

2010-11-27 05:48:36
クロ @ti_clocks

付き合いをある程度続けていけば、大抵のひとに「アラ」は見えるし、イラつくことやムカつくことだって一杯出てくる。 もちろん不快感を表明することは重要だけれど、それは同時に「相手の譲れないところ」であることも往々にしてある。

2010-11-27 05:50:11
クロ @ti_clocks

「自分の不快感」っていうちっちゃな理由をもとにそれを相手に強要する権利は自分にない、と気づいたあたりから糸がほどけたように気楽になってきた。 難のある部分に触れないようにする、ことは決して浅い付き合いを推奨していることとは違う。

2010-11-27 05:52:57
クロ @ti_clocks

「あなたのここと、わたしのここは、気難しい関係にあるようだ」と把握して「じゃあ、もっと仲良くするためにそこはお互い目をつぶりましょうよ」という和平条約が結べたということだ。 人間、決めることがタイヘンなだけで、そう決めてしまえば気にせずに生きられるようになる。

2010-11-27 05:54:08
クロ @ti_clocks

人付き合いがニガテと公言するひとたちは、そういう「相手の匂い」に敏感なんだろうな、と思う。 実際中高生から7,8年前くらい前の自分とか、まわりの他人の「個性」を見つけては、くさいくさい!と噛み付いていた記憶がある。 そこをこそ、かれらの本質や味が詰まってる場所かもしれないのに。

2010-11-27 05:57:31
クロ @ti_clocks

ぼくも、もうずっと、それこそ常に「人付き合いが苦手」を公言してきたわけだけれど、さすがにもうそんなことはない。仕事でも、友人関係でも、プライベートでもオフィシャルでも、オンラインでもオフラインでも、ちゃんと人の目を見て話せるようになった。 「気にしないこと」はとても重要なことだ。

2010-11-27 06:04:51
クロ @ti_clocks

あとは「そんなこと言ったって」を言わないようにすること。出来ているひとには出来ている理由がある。出来ていない自分には出来ていない自分がある。 それは「他人と自分の差」ではなくて、「出来ているか出来ていないか」の差でしかない。

2010-11-27 06:09:13
クロ @ti_clocks

努力かもしれない、知識かもしれない、技術かもしれないし、立場かもしれないし、経験かもしれない。 お金かもしれないし、家族かもしれない。 そして幸い、人付き合いってのは「知識と努力と技術と経験」ていう、比較的お金をかけずに手に入れることの出来ることで研鑽が積める。

2010-11-27 06:13:07
クロ @ti_clocks

「いったいどうしたらいいんでしょう?」って謙虚に質問をはじめるところから。ぼくも実際「ぼくより優れた人」にもっとうまくやるにはどうしたらいいのか、を聞きまわりながら生きているようなものだ。 「出来ないことを出来るようになろうとするひと」に不要に辛くあたるひとはあんまりいない。

2010-11-27 06:20:21
クロ @ti_clocks

結構重要なのは「もともと出来ていなかったけれど出来るようになった人」を探すこと。 うまれついて、もしくは生育環境の結果で「出来ている人」もごく少数いるし、彼らを見ていてすごいなと思うことは多いけれど、「出来ない理由が理解できない」ことが多いので、参考になりづらい。

2010-11-27 06:27:07
クロ @ti_clocks

結局「気にすること」と「考えること」を取り違えないようにする。ことと、「考えること」と「考えるべきでないこと」を混同しないことが重要。かな? まだ思索中。

2010-11-27 06:37:35
クロ @ti_clocks

そういえば、嫌われることは恐いけど、恐いから、という理由で嫌われるかもしれないやりたいこと、をやめることはしなくなったなあ。

2010-11-27 06:49:06
クロ @ti_clocks

賢い人、というのは「もともと何かが出来る人」ではなくて、「出来ないことを出来るようにすることが出来る人」だとおもう。 「出来る人」は点だけど、賢い人、はあらゆることにそれが応用できる。そういう人になりたい。

2010-11-27 06:54:41
クロ @ti_clocks

湿った朝 生ゴミ捨てて 散歩に出よう ヒマな週末を 楽しんでいこう #tanka #jtanka

2010-11-27 07:13:01