高橋史朗による親学講座

山口智美さんが、高橋史朗による親学講座について語る
35
山口智美 @yamtom

簡単に今日行ってきた親学講座について。講座は親学推進協会会長の高橋史朗氏の講義2つ(「親学とは何か」「親として大切なこと」)、モラロジー研究所研究員の「子供発達と親の関わり方」、教育や心理系の研修業界にいるという講師の「親子のコミュニケーション」。この4講座で丸一日。

2014-10-11 22:43:47
山口智美 @yamtom

ゲーム脳」「江戸しぐさ」「子育て四訓」「スキンシップ遺伝子」「絆」などのコンセプトてんこもりで、それらを「○○大学の○○先生の研究」とか、「文科省の○○審議会」の提言や報告書などを使って科学的かのように権威づけしつつ、わかりやすく説くみたい感じで講座は進行していった。

2014-10-11 22:49:02
山口智美 @yamtom

高橋氏は「学問的」に聞こえることを紹介しつつ、教育現場でのエピソードをふんだんに混ぜ、最後は「親守唄」など紹介して終わった。最後の講座は、ビジネス系の研修にもありそうなコミュニケーション方法のようなもので、参加型で実践スキルも養う系のもの。講座のつくりはうまいと思った。

2014-10-11 22:56:30
山口智美 @yamtom

もちろん私が同意しない内容は多々あるのだが、それらがあまり浮かないし、「子どもに自らの考えを押し付けず共感する努力をしよう」などの、ある意味もっともみたいな事柄もその中に多々はいってくるので、結果として疑問を覚える箇所が埋もれて目立たなくなってしまう

2014-10-11 22:58:47
山口智美 @yamtom

大学の教授からアカデミックなことも含めたわかりやすい講義を聴き、最後はインタラクティブなワークショップ風の講座と、参加した人たちは満足できてしまうかなという気がした。こぢんまりした講座で、講師と距離が近く、質問などもしやすい状況はあり、これも参加者の満足感につながるだろうなと。

2014-10-11 23:06:36
山口智美 @yamtom

私から見ると内容には怪しいことがたしかに含まれているのに、その怪しさは見えづらく、参加者にとってはエンパワーメントにもなっているケースはおそらく多々あるだろう、という講座。やっぱりこれは侮れない

2014-10-11 23:09:01
能川元一 @nogawam

@yamtom その規模で講座をやれるのは、逆に言えば資金に困ってないからかもしれませんね。会場押さえるにも金かかるのに。

2014-10-11 23:29:55
山口智美 @yamtom

@nogawam 会場が倫理研究所の持ち物で、倫理研究所理事長は親学推進協会の評議員長らしいので、おそらく会場費もあまりかかっていない予感。

2014-10-11 23:31:29
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

@yamtom ワークショップ、参加型の技法は心理操作もできますんで……

2014-10-11 23:32:47
山口智美 @yamtom

@cochonrouge そうでしょうね。そういう方法には長けているなあと思いました。私がアメリカで慣れているようなタイプの方法だったともいえるかもです。

2014-10-11 23:33:47
山口智美 @yamtom

親学=トンデモ!といっているだけではたぶんダメで、この運動はかなり地道に広がってきたのだろうし、今も広がり続けているのだろうから、いったい何がアピールするのかというところも見ないといけない気がしている。

2014-10-11 23:36:54
山口智美 @yamtom

@mojimoji_x 例えば素手のトイレ掃除運動にも似たようなものを感じたんですよね。トンデモといってるだけでは見えないものがあるなと。少しでもそうしたものが見えたらと思っています。

2014-10-11 23:57:35
山口智美 @yamtom

親学講座。全部圧倒的にトンデモな内容、とかならわかりやすいのだろうけど、決してそうではなく、例えば「父親の子育て参加」の重要性とか「子どもへの押しつけはいけない」などの内容もある。現実に自らの生活の中で困っていることがあったりして、なんとかしたいと思ってくる人たちもいるわけで…

2014-10-12 08:48:03
山口智美 @yamtom

親守唄はイデオロギーを超えて支持されている、ということも昨日の講座ではいわれていたが、たしかに文科省や毎日新聞社が後援していて、昨年は初の全国大会もあったりと、着々と広がりをみせているのだろう。なぜ広がっているのか、単純な理由ではないのかもしれないが、知りたいと思う。

2014-10-12 08:50:29
山口智美 @yamtom

私が聞いたほんの数人の範囲限定なので全体像は違うかもしれないが、昨日の親学講座参加者はネットで講座を知ったという人が多かった。先週、私は「新生佛教教団」の特別法座という一般の人歓迎のイベントにも行ってみたが、そちらはネットではなく、知り合いに誘われてきたという人が多かったようだ。

2014-10-12 09:00:15
山口智美 @yamtom

既存の宗教団体などがリーチできているのを超えた層に「親学」は届いている可能性もあるなあとそれでちょっと思ったのだった。

2014-10-12 09:01:17
山口智美 @yamtom

そういえば昨日の親学講座にて、最近は「祖父母講座」も広がりつつあるという話しを聞いた。今ググってみたら、確かに様々な自治体で『祖父母講座」が行われているのね。

2014-10-12 15:10:17