音楽教育とVOCALOID

適当にまとめておきました。 lenchrootさん、更新ありがとうございます!
11
雨宮優子 @Amamiya_Yuko

しかし、この国の音楽教育は実に奇妙だ。小学校から最低9年は義務教育で音楽を習っているにもかかわらず、作曲や楽典理解どころかまともに楽譜が読めない人が量産されているのは実に奇妙。ボカロPになりたいんじゃぁ~で作曲を初歩から学ぶ雑誌にニーズがある時点でこの国の音楽教育の敗北は明らか。

2014-10-11 21:24:06
雨宮優子 @Amamiya_Yuko

というかなんで学校で作曲理論とか楽譜の読み方とか教えないんですかねー。ゆーこさん調の概念とか人に教えてもらうまで知らなかったぞ。

2014-10-11 21:25:56
kadotanimitsuru @kadotanimitsuru

まあ音楽の「消費者」作る勉強だからなぁ→学校教育 国語でもそうだけど、生産者になりたいならそっちの学校に行ってね、という医者や弁護士作るのと同じフォーマット

2014-10-11 21:27:55
すぎ. @sugipack

義務教育に期待し過ぎな感はあるよな。そもそものモチベーションの問題もあるし。

2014-10-11 22:02:49
きつねづか @cskitsunezuka

小学生の時、音楽の時間にある曲を聞かされて「この曲はどういった感じですか」と聞かれて 「荒れた海の中を漂うヨットの光景が眼に浮かびます」と答えたんだけど 先生が「違いますこの曲は変ホ長調の曲で伝〃」と言われて、それっきり学校の音楽はつまらなくなった。

2014-10-11 22:13:48
雨宮優子 @Amamiya_Yuko

なんか勘違いしてる人もいるけど、別にガッチリやれとは言ってないぞ。9~12年授業がある中で、とりあえずその中の5時間ぐらい使って教養としての作曲の初歩の初歩をやれと言ってるわけで、別にすごい曲が作れるようになれとか言ってないし。

2014-10-11 23:55:14
雨宮優子 @Amamiya_Yuko

具体的には、1つの調は実は12音のうち7音しか使ってないんだぜ的なことから始まって、最終的にとりあえず王道進行とヨナ抜きや沖縄音階でどうにかなるから後は自分で調べろ程度。興味ある人はそっから先は自分でやるからこのくらいでいいんですよ。

2014-10-11 23:57:58
雨宮優子 @Amamiya_Yuko

こういうのは最初の0を1にするのが1を2にするよりも圧倒的に難しいんだから、その部分だけでもやれということです。なんだかんだいってDTMやりたくてもなにやったらいいかわかんない人間は一定数いるわけですし。

2014-10-12 00:01:03
雨宮優子 @Amamiya_Yuko

ついでにこのぐらいは教養として知っておいたほうがいいということですよ。今や公務員試験に五線譜から沖縄音階を選ばせる問題が出る時代ですし。

2014-10-12 00:01:48
KITさん★スタジオキット【Pfizer💉💉】 @STUDIOKITsan

音楽に対する興味の持たせ方が下手くそなんだよねw 机で学ぶ学習の域を出てないというか。 >前RT

2014-10-12 09:21:24
KITさん★スタジオキット【Pfizer💉💉】 @STUDIOKITsan

音楽の授業で扱う音楽と普段聞く音楽がまるで別物のような感じでしょ?その壁を取っ払わないといつまでも進展しなさそうだもんね。クラシックに苦手意識を持つ人の大半は多分音楽の授業の弊害が原因なんじゃないかなーなんてうっすら思うw

2014-10-12 09:27:53
asakawa@GUMI・Ranaコミュ @shin_asakawa

そう言えば、音楽も図工(高校では美術と言った)も小学校から12年間習ってきているんだから、一般的な楽曲の作曲と演奏、人物画の制作ぐらいなら出来るのが当たり前であるはずなんだよね。それを尻込みしてしまうのは、学校での敗北体験がトラウマになっているからか…。

2014-10-12 09:48:46
asakawa@GUMI・Ranaコミュ @shin_asakawa

同級生と比較して出来が悪い、提出作品を見て教師が喜ぶこともなかった。こんなことが積み重なって、自由な創作の芽は授業中に摘み取られてしまった。ほんと害毒が多すぎるわ。

2014-10-12 09:51:00
KITさん★スタジオキット【Pfizer💉💉】 @STUDIOKITsan

確か高校くらいになってかな?そのあたりになってようやく「個性を伸ばす」ってやり方を芸術系授業でやんわりするみたいな話を聞いたけど、何を今更って話だよねw三つ子の魂百までじゃないけど、ガッチリ型にはめた教育を初期に9年もさせといてそっからどうやって自由な感性を伸ばすんだよw

2014-10-12 09:57:38
KITさん★スタジオキット【Pfizer💉💉】 @STUDIOKITsan

俺が小学生時代に絵を描いてて「山は木が生えてるから緑」っつって緑色に塗ってたら母から突然「山が本当に緑色なのか見てきなさい!」って怒られてww見に行ったら確かに緑色ではないんだよね、その日曇ってたからww 今思うと凄く為になるアドバイスだったんだなぁって今でも感心してるww

2014-10-12 10:04:04
asakawa@GUMI・Ranaコミュ @shin_asakawa

先のつぶやきに関係して言うと、最近学校でVOCALOIDを活用する動きが出始めていますが、今の教育の考え方を変えないままこれをやられたらボカロ文化は死にます。授業で散々痛い目に遭わされたものを、誰が趣味で弄るもんですか。今の動きには危機感を抱いています。

2014-10-12 10:25:17
KITさん★スタジオキット【Pfizer💉💉】 @STUDIOKITsan

音楽の授業でボカロのあのインターフェイス…若者のボカロ離れが捗ってしまうなw >前RT

2014-10-12 10:29:12
口閉 @kouhei391

学校教育はどんな先生に任されるか、で決まってしまうのがなかなか難しいでしょうね…中学、高校と、素晴らしい先生方に出会えたのは幸運だったと思います。

2014-10-12 10:40:51
口閉 @kouhei391

とはいえ、日本の教育は全体的にレベルが高いと思いますけれどね…

2014-10-12 10:41:52
口閉 @kouhei391

近所の幼稚園の子たちがこの間、マーチングをやってたんですけれど、いやはや凄いですね 3~5歳くらいでピアニカとかタンバリンとか立派に演奏してるし、他の子達との協調も考えてるし全体の立ち位置を考えた上で各自で配置についている 子供ってのは凄いもんですよ

2014-10-12 10:43:19
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

これは選択の余地がなくて相対評価で途上度の高い小中学校と、選択科目の一つで絶対評価な(ことが多い)高校は別に考えた方がいいかなーとは思う。

2014-10-12 10:45:31
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

ところでこないだボカロ科が話題になった松濤学園は高校(相当)だし、藤村学園もVOCALOIDを用いた授業は高校1年の2学期なんだけど、なんで小中学校でボカロ授業って流れになってるんだろ。素でわかんないんだけどなんかあったのかな。

2014-10-12 10:53:51
るかなんP@日刊とっぷてん @LUKANAN_P

さっきも言ったけど高校と小中学校は授業に選択の余地があるという意味でも是絶対評価か相対評価かという意味でもいろいろ別物やでぇ…。

2014-10-12 10:56:14
Bitplane @AnitaSun

音楽の授業で合唱したり合奏するの辞めたほうがいいよ。 それはカラオケボックスで事足りるから。 その分個人個人が個別に好きな楽器やったりDTMすることに全部割けばいい。

2014-10-12 10:56:21
Bitplane @AnitaSun

あと、授業1回につき1曲ずつ、いい曲を聴く機会を作らないと。

2014-10-12 10:57:02