ひこにゃんとプリキュアがどこが違う キャラクター論とは何か

1
It happens sometimes @ElementaryGard

さあプリキュア戦士の皆さんです。私にはいまだにゲテモノとしか思えないのですがそれはいいとして、キャラクター論いきます。 pic.twitter.com/i03BRut9J0

2014-10-13 12:17:24
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

街中でかぶりもののショーを見かけませんか。こんなの。 pic.twitter.com/fTzbgOJOeH

2014-10-13 12:18:00
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

この二つの画像を、キャラ/キャラクターの区分法で考えると、面白いものが浮かび上がってきます。

2014-10-13 12:19:02
It happens sometimes @ElementaryGard

もう一例見てみましょう。ひこにゃんです。 pic.twitter.com/iXvDMYIzdX

2014-10-13 12:20:31
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

プリキュアの皆さんの場合、絵のほうが本体で、かぶりものはあくまでその複製ってことになっていますが…

2014-10-13 12:22:39
It happens sometimes @ElementaryGard

ひこにゃんに典型される「ゆるキャラ」の場合、着ぐるみのほうが本体とされます。

2014-10-13 12:23:13
It happens sometimes @ElementaryGard

「ゆるキャラ」の定義は、この名称の提唱者であるみうらじゅんにいわせるとこんなんだそうです。

2014-10-13 12:24:30
It happens sometimes @ElementaryGard

1.郷土愛に満ち溢れた強いメッセージ性があること。 2.立ち居振る舞いが不安定かつユニークであること。 3.愛すべき、ゆるさ、を持ち合わせていること。

2014-10-13 12:24:56
It happens sometimes @ElementaryGard

そして「原則として着ぐるみ化されていること」。

2014-10-13 12:25:16
It happens sometimes @ElementaryGard

わかるでしょうか。つまり着ぐるみのほうが本体というわけです。

2014-10-13 12:37:53
It happens sometimes @ElementaryGard

これだとごく凡庸な図案でしかないのが pic.twitter.com/Ftf9NzkhLw

2014-10-13 12:38:42
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

こうやって着ぐるみを実体と考えることで「なんだこれ」「まぬけー」「中の人も大変だな」とか感じるわけです。 pic.twitter.com/vNjlvBzpFP

2014-10-13 12:39:56
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

昨日私はキャラクターを五種類に分類しました。 ①商標的 ②図案的 ③案内的 ④作品的 ⑤共犯的

2014-10-13 12:41:52
It happens sometimes @ElementaryGard

これは①として生まれたわけですが、 pic.twitter.com/RbIqGzRUo9

2014-10-13 12:42:55
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

着ぐるみを実体とすることで⑤に変容。 pic.twitter.com/yNwW41IG30

2014-10-13 12:43:26
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

「なんだこれ」「まぬけー」「中の人も大変だな」「こんなんで客つくの」「おまぬけなところが味なんだよ」とか、見る側の共犯意識を刺激してきます。

2014-10-13 12:44:32
It happens sometimes @ElementaryGard

先ほどのプリキュアさんと改めて比較してみましょう。 pic.twitter.com/0cqIea9UvZ

2014-10-13 12:45:50
拡大
It happens sometimes @ElementaryGard

どっちが実体なのか。その関係が真逆なのです。

2014-10-13 12:46:35