リクルートワークス研究所さん主催「Works Symposium 2014〜才能を開花させる〜」(2014.05.30)

2014年5月30日に参加したリクルートワークス研究所さん主催「Works Symposium 2014〜才能を開花させる〜」のメモです。開催から約5か月後に振り返っていますが、メモという記録だけでなく、記憶としても鮮明に残っている印象深い内容ばかりでした。
0
岡本克彦 @katuhiko0821

トラベラーズノート。128ページのリフィルをだいたい1か月で使い切ります。・・・で、ログし忘れた内容を今からツイートします。 pic.twitter.com/F2URehcfR7

2014-10-13 23:00:10
拡大
岡本克彦 @katuhiko0821

リクルートワークス研究所さん主催「Works Symposium 2014〜才能を開花させる〜」のメモ。2014年5月30日開催。

2014-10-13 23:02:16
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014① 高度成長期と違ってビジネスに接するチャンスがない。そのために人材が育たない。打率を伸ばすためには打数が必要。打数が少ないからこそ、組織が人材育成する必要がある。

2014-10-13 23:03:18
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014② イノベーターの2つの系譜。「青黒い人(個人型)」と「チームとしてイノベーションを牽引する人(チーム型)」

2014-10-13 23:04:34
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014③ イノベーションの究極は「人」に辿り着く。イノベーターは開花させることができる。それが、ヒーロー誕生物語。

2014-10-13 23:05:22
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014④ 新規ビジネスを立ち上げるのに必要な個人特性は「好奇心」と「理想と現実を埋めるストーリー」。

2014-10-13 23:06:08
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑤ イノベーターに必要な条件は「人間的魅力」「社会善」「現実の肌感覚(暗黙知)」。

2014-10-13 23:07:00
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑥ パンストが売れるコンビニと売れないコンビニの違い。トイレの蓋の有無。蓋があれば、女性が足をおいてパンストをはけるから。

2014-10-13 23:07:49
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑦ 管理職は、リーダーシップでなく、フォロワーシップに専念すること。

2014-10-13 23:08:29
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑧ チームメンバーの成長を後押しするメンタリング機能「与える」「問う」「導線をつくる」「諦めさせない」「肯定・受容」「否定」

2014-10-13 23:09:38
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑨ ヒーローズ・ジャーニーの枠組みで成長を後押しする。旅立ち→通過儀礼(アクシデント)→帰還。

2014-10-13 23:12:55
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑩ V-S-Sマネジメント。Vision・Story・Scenario。直線型のビジョン実現はない。起承転結のシナリオ、最悪のシナリオを描いてストーリーをつくる。

2014-10-13 23:14:14
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑪ 人を育てるためには、“育てる人を育てる”ことが大切。

2014-10-13 23:14:51
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑫ イノベーション人材になるためには、「歴史的思考力」と「実践力」が大切。イノベーションにMOTは役立たない。自分は何がしたいのか?という「Why」が大切。

2014-10-13 23:16:15
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑬ パネルディスカッションのまとめ。人を信じ続けること。多様性を発揮できる環境づくり。人材は周囲との関係性で育つ。イノベーション目的病の排除。

2014-10-13 23:17:16
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑭ 北欧の時間あたりの労働生産性。アメリカ:100、ノルウェー:130、日本:60、韓国:40。

2014-10-13 23:18:25
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑮ 時間価値を最大化する組織のデザイン。「自由度」「適職」「タイムマネジメント」の三位一体型。

2014-10-13 23:19:27
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑯ 多様性のあるチームの方が生産性が高い。これは、2012冬モデルのコンセプト立案&提案で体験。1→7→1のミラクルが実証済み。

2014-10-13 23:21:15
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑰ これからの優れた組織は「プラネット型」。上下関係でない、正解はない、他力本願(できることをやる、できないことは任せることで、チームの成果を最大化)。

2014-10-13 23:22:38
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑱ コーチングの基本は「行動を変える」「意識を変える」「気づきを与える」。「正しいことを言う」は間違い。

2014-10-13 23:24:49
岡本克彦 @katuhiko0821

Works Symposium 2014⑲ 若手の才能を開花させるには、目の前にいる若手を信じきること。

2014-10-13 23:25:16
岡本克彦 @katuhiko0821

「Works Symposium 2014」に参加して思い出したのは、マネージャー昇格時に、全日本のバレーボール部でマネージャーを務めていた方からのアドバイス。「Works Symposium 2014と、マネージャーの役割」 katuhiko0821.blogspot.jp/2014/05/works-…

2014-10-13 23:27:41