「首相らの伊勢遷宮参拝は祭政一致の戦後版」

宗教学者 島薗進氏のツイートをまとめました。 昨年10月の伊勢神宮遷宮の際の、安倍首相の参拝に関するジョン・ブリーン氏(国際日本文化研究センター教授)のコメントを紹介しています。
11
島薗進 @Shimazono

ジョン・ブリーン「首相らの伊勢遷宮参列は祭政一致の戦後版」thymeup.blog.so-net.ne.jp/archive/201312… 「そもそも明治以前の伊勢神宮は、日常の生活を豊かにしたいと願う庶民のための聖地だった。だが1869年(明治2年)に歴代天皇で初めて明治天皇が参拝し以降庶民信仰の場でなくなった」

2014-10-16 15:03:34

2013年10月23日(水)
朝日新聞夕刊記事引用
祭祀と権力が結びつく印象         
ジョン・ブリーン(近代史)
http://thymeup.blog.so-net.ne.jp/archive/20131212

島薗進 @Shimazono

ジョン・ブリーン教授(日文研)「首相らの伊勢遷宮参列は祭政一致の戦後版」thymeup.blog.so-net.ne.jp/archive/201312… 「その後、明治天皇の崩御、大正天皇即位という国家儀礼が相次いだ。そこへ明治憲法下で最後の1929(昭和4)年の遷宮があり、浜口雄幸首相が供奉員として参列。」

2014-10-16 15:03:52
島薗進 @Shimazono

ジョン・ブリーン(国際日本文化研究センター教授)「首相らの伊勢遷宮参列は祭政一致の戦後版」thymeup.blog.so-net.ne.jp/archive/201312… 「遷宮は国体の根幹を示す儀式とされ、遷御の日は祝日になり、全学校で奉賀式を開いた」「遷宮に参列した首相は浜口首相と安部首相だけ。」

2014-10-16 15:04:11
島薗進 @Shimazono

ジョン・ブリーン(国際日本文化研究センター教授)「首相らの伊勢遷宮参列は祭政一致の戦後版」thymeup.blog.so-net.ne.jp/archive/201312… 「安倍首相は外玉垣と板垣の間の参列席に着座。そこには皇族関係者も。さらに新宮に向かう列にも加わった。首相という公人だから許された。」

2014-10-16 15:04:25
島薗進 @Shimazono

ジョン・ブリーン(国際日本文化研究センター教授)「首相らの伊勢遷宮参列は祭政一致の戦後版」thymeup.blog.so-net.ne.jp/archive/201312… 「今回の参列はプライベートな信仰を超えた行為と受け取るべきで、遷宮の国家儀礼化とも理解できる。」つまり憲法違反ということ。

2014-10-16 15:04:41