電気ポットを保温調理器として使ってエコ味噌汁作った

とはいっても、下茹でに使っただけです。 省エネ効果は抜群です! 私は毎日この方法で作っています。 アルミ缶の切り口はそれほど鋭利ではないですが、手を切る可能性があります。 ヤスリで角を取ったりテープを貼るなどの安全対策をしてください。 続きを読む
0

アルミ缶を利用したグッズが必要です。 100均のはさみで簡単に切れます。 小さな穴を明けて紐をつけけるだけの簡単なものです。 熱い缶を取り出す時に使います。 切断面はアルミなのでそんなに鋭利ではありませんが、念の為にヤスリで角を丸くするか、テープを張ったほうがいいです。 自己責任でお試しください。

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

アルミ缶利用の電気ポット調理グッズ、従来のは「ポット内で傾く」という欠点あり。 そこで、サイズをギリギリにして物理的に傾けないサイズのものを2個作った。 合計7・800ccまで対応できるので、2人であればほとんどの煮物ができると思う。 pic.twitter.com/j02csI5IKw

2014-10-14 11:19:12
拡大
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

23:00までは、電気料金2割高くなるので電気ポットの保温は止めて都度ケトルとして使う。 また、保温調理器として使う。 使いやすいように両面テープでスイッチ付けた。 pic.twitter.com/s951YfR9Y8

2014-10-17 10:17:25
拡大

追記:300cc以下のお湯は電子レンジで沸かしています。
私は、時間帯別電灯プランにしたので、8:00~23:00までは、電気料金2割高くなります。

◯煮る必要のある具材を電気ポットで下茹で

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

電気ポットの使用を「保温調理器」に特化した。 底2㎝水を張り、水と具材を入れたアルミ缶の調理グッズを入れる。 水2㎝でも缶上部82度で問題ない。 30分以上テキトーに放っておけばじゃが芋も人参も柔らかい。 味噌汁の油揚げ見えてるw pic.twitter.com/JZA0xkaoMx

2014-10-18 08:43:27
拡大

◯鍋で仕上げ

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

@take_kurashiki 電気ポットで下茹でした具材とそれ以外の具材(竹輪・ウインナー・わかめ)を鍋に入れ一煮立ち。 味噌を入れ一煮立ち。 灰汁を取って出汁の素を入れる。 鍋加熱数分の節電味噌汁完成! pic.twitter.com/OqJQPGmYvb

2014-10-18 09:26:10
拡大

味噌を入れたら、沸騰させないほうがいいんですね。
http://www.sasaju.co.jp/p2/misosiru-oisii/misosiru-ha-oisii.html

母はウインナーは好きでないのに、味噌汁に刻んで入れるのだけはお気に入り。
ウインナーの動物系のコクと香辛料で「ガツン」とパンチの効いた満足感のある味になるからだろうね。

倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

とんかつ用豚肉入れて味噌汁作った。 じゃが芋と人参はアルミ缶グッズに水と入れて約40分電気ポットにドボン。 魔法瓶保温なので、ほとんど熱ロス無く(電気使わず)柔らかくなる。 pic.twitter.com/xBrkHKoIgI

2014-10-25 23:08:14
拡大
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

柔らかい具材を入れたフライパンにアルミ缶を移し煮立たせる。 アクが出れば取る。 火を止め、ワカメ、水に溶いた豚肉入り味噌と出汁の素を入れれば余熱で火は通る。 5分もすればエコ味噌汁の完成だ。 豚肉は余熱で加熱なので柔らかだ。 pic.twitter.com/XyaYjOBGfN

2014-10-25 23:22:50
拡大
倉敷人、テイクのエコ&節約生活 @take_kurashiki

今日は鍋をまったく使わずに味噌汁作ってみた。 電気ポットで湯沸かし+具材を下茹で。 ゆがけたらワカメ入り容器にお湯で溶いた味噌(肉入り)を投入。 余熱で豚肉に火が通ったら完成! ご飯も電子レンジで美味しく炊けた。 pic.twitter.com/V34sKEJJZd

2014-11-05 08:25:41
拡大