渡邉芳之先生 ynabe39の「戦争は2回負けないと反省しないんだ。。言ってしまえば「自分も最初から戦争には反対だったんだ」の仲間である。」

戦争がなければ好戦的になり,戦争があれば反戦的になる。 前の戦争が始まったときだって国民の相当の割合はワクワクしていたはずだ。 by 渡邉芳之
37
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

けっきょくこれに一番近いのは「戦争にいく心配のない子供や年寄りが徴兵忌避者を非国民と責める状況」だと思う。

2012-05-30 06:56:16
渡邊芳之 @ynabe39

「自分も大人だったら必ず兵隊さんになります」「わしも若ければお国のために命を捨てる」という人々が「若いのに戦争に行かない人」を「非国民」だと責める。いっぽう実際に戦っている兵隊さんの中には「逃げられるなら逃げたほうがいいよ」と思う人もいる。

2012-05-30 07:39:56
渡邊芳之 @ynabe39

さすがに「戦争に行かない子どもや老人が戦争に行きたがらない若者を非国民と叩く」のも「当然」と言ってくる人がいるとは思わなかったな。

2012-05-30 14:34:40
渡邊芳之 @ynabe39

「憲法改正に賛成しないと非国民」とか「靖国参拝に賛成しないと非国民」とかよりは「オリンピックに賛成しないと非国民」のほうが賛成のあり方に多様性があるだけ相当にマシだと思うけどね。もちろん誰も非国民と言わない国のほうがもっといいけどさ。

2013-09-09 14:57:00
渡邊芳之 @ynabe39

「戦争で敵を殺すのは殺人ではない」というのと「戦争で人を殺すのは殺人だが戦争なので許される」というのは似ているし結果も同じになるがずいぶん違う。

2013-11-02 10:25:23
渡邊芳之 @ynabe39

「戦争は殺人ではない」という考えは「殺人は絶対に許されない」という考えと両立するが「戦争だから許される」という考えだと「許される殺人」というものができてしまうので「殺人は絶対に許されない」とは両立しない。

2013-11-02 10:27:21
渡邊芳之 @ynabe39

「殺人は絶対に許されない,ただしこれは殺人ではない」「戦争は絶対に許されない,ただしこれは戦争ではない」「暴力は絶対に許されない,ただしこれは暴力ではない」「いじめは絶対に許されない,ただしこれはいじめではない」などなど。

2013-11-02 10:34:10
渡邊芳之 @ynabe39

そういえば以前「日本ニュース」をたくさん見た時に,戦争が終わって1年もしないうちにニュースの論調がすっかり「軍部の独裁と暴走によりわれわれ国民は一方的に犠牲になり」という雰囲気になっているのが印象深かった。

2013-11-04 11:57:00
渡邊芳之 @ynabe39

首相が靖国神社に参拝とかいう前にまず前の戦争で亡くなった人の遺骨をちゃんと収集しろというのはずっと前からの自分の主張なのでこれには共感。

2013-11-13 11:11:40
渡邊芳之 @ynabe39

なるほどこれで戦争にも負けたのか。

2013-11-13 14:13:06
渡邊芳之 @ynabe39

実際には宗教戦争であるものを宗教戦争でないように装うのはたいへんだ。

2013-11-27 11:48:08
渡邊芳之 @ynabe39

戦時中が暗黒時代だったみたいな見方は偏ってるよね。その時代にも人々のふつうの日々の暮らしや楽しみはあったわけで。そういうことはレコードを集めたり本や雑誌を集めたりしてその時代の遺物を見ているとわかる。

2013-12-06 15:41:50
渡邊芳之 @ynabe39

戦時中の生活はまったくの暗黒で人々には何の楽しみも笑いもなかったと思わないと気がすまない人は多い。

2013-12-06 23:50:10
渡邊芳之 @ynabe39

その爆弾が落ちてくる一瞬前まで息をひそめてレコードを聴いていた人がいるはずだ,ということを言うのもきっと「戦争肯定」ということになっちゃうんだろうね。

2013-12-07 18:43:03
渡邊芳之 @ynabe39

「昔は良かった」論と「戦時中は暗黒時代」論は方向は逆でもよく似ている。

2013-12-10 23:44:34
渡邊芳之 @ynabe39

日本における直近の「戦時中」というのは昭和6年満州事変から始まって昭和20年に至るずいぶん長い期間だがプロ野球が開かれなかったのは昭和19年の秋からだし、大学野球も昭和18年までは開催されている。

2013-12-11 06:26:28
渡邊芳之 @ynabe39

ひと言に戦時中と言っても時期により、場所により、そして人によりその体験は著しく多様だし、その時代こそが幸福だった人すらいるだろうに「全員が不幸だった暗黒時代」と塗り潰そうとするのはむしろ「一億総懺悔」的な後付けの評価なのだと思う。

2013-12-11 06:31:12
渡邊芳之 @ynabe39

言ってしまえば「自分も最初から戦争には反対だったんだ」の仲間である。

2013-12-11 06:32:16
渡邊芳之 @ynabe39

あえてもっと意地悪を言えば「戦時中は暗黒時代で娯楽やユーモアもなかった」と決めつけたい人ほどまた「戦時中」になったら「この非常時に娯楽だのユーモアだのは不謹慎だ」と言いたがるのではないか.

2013-12-11 06:43:16
渡邊芳之 @ynabe39

まさに「三丁目の夕日」の気持ち悪さと「戦時中は暗黒」の気持ち悪さは一対なんだよね。

2013-12-11 06:45:19
渡邊芳之 @ynabe39

「戦争で得をしたのは一部の支配層で、民衆は最初からただ苦しめられただけだ」という歴史観と一致しない考えは「勉強不足」だとか「想像力がない」ということになる。

2013-12-11 09:34:02
渡邊芳之 @ynabe39

また負けるぞ,戦争。

2013-12-19 23:26:28
1 ・・ 7 次へ