株式会社I.H.M.はまともに時刻表記もできんのか

株式会社 I.H.M. http://hado.com/ http://megalodon.jp/?url=http%3A//hado.com/ <引用> お知らせ・新着情報 続きを読む
1
こんぽた(手洗い) @cornpt

ほう、水が饒舌になる人、死んだか

2014-10-18 11:35:09
こんぽた(手洗い) @cornpt

午前12時50分って、水からの伝言の会社は、まともに時刻表記もできんのか……。

2014-10-18 11:36:15
こんぽた(手洗い) @cornpt

午前12時(ちょうど)まではまだ許せるけど、12時過ぎのことを午前12時何分ってのは言語的におかしすぎると、誰か気づかんのか。

2014-10-18 11:37:01
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

@cornpt 何を怒っているのかわからんが、午後0時は定義されてないので午後12時と表現するのはおかしくないと思うが。ただ、昼か夜かわからんが。

2014-10-18 11:44:50
こんぽた(手洗い) @cornpt

@tomorox いやだから「午前12時50分」は変でしょ

2014-10-18 11:45:40
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

@cornpt では、なんと表現するのが正しいの?

2014-10-18 11:46:59
こんぽた(手洗い) @cornpt

とか言い出すと午砲は12時ちょうどに撃たれていないとか言い出す奴が出かねないが、一応現在の日本語で正午はひる12時のことを限定的に指すわけで。午前は正午より前、午後は正午よりあとになるのは必然

2014-10-18 11:47:09
こんぽた(手洗い) @cornpt

@tomorox 変だと思わないの? ひる12時50分でいいと思うけど。

2014-10-18 11:47:28
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

@cornpt なるほど>ひる12時50分。午前と午後の定義の話をしているのかと思った。

2014-10-18 11:48:19
こんぽた(手洗い) @cornpt

@tomorox いや定義の話してるよ?「午」前か「午」後かなんだから、午=ひる12時ちょうど(現代として)である以上、昼の12時50分を指すときに午前12時50分は変じゃないか。いやもしかしたら、本当は24時間表記でいう、0時50分なのかもしれないけど。

2014-10-18 11:50:28
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

午前0時の定義はあるけど、午後0時の定義を最初に明確化しなかったせいで、午後0時50分は、定義上表現ルールからはずれている説があるから、そうなると、午後12時50分とかくしかない。

2014-10-18 11:50:34
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

@cornpt 午後0時を定義してないせいで、午後1までのあいだの1時間は、あいまいな表記しかできんのだと俺はおもうのだが。

2014-10-18 11:52:00
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

@cornpt それを「ひるの12時50分、が正しい」という回答は豪快だな、と思うけど。

2014-10-18 11:52:39
こんぽた(手洗い) @cornpt

@tomorox 定義したらいいんだけど、なぜ定義してないか(できないか)といえば、おそらく元々の「午の刻」は現在の正午前後の2時間ほど全体を指す言葉で(故に午と書いて「ひる」と読んだりする)、おおまかにいえば、日本人の言語感覚として午前・ひる・午後の三種類があるためだと思われる

2014-10-18 11:53:56
こんぽた(手洗い) @cornpt

@tomorox いやNHKでも、番組案内の表記は基本的に、「午前」「ひる(漢字の時もある)」「午後」だったと思うよ。24時間表記でいう12時前後の(特に12時台の)番組の時間は「ひる 12時30分から」とかって書いてあるはず。

2014-10-18 11:55:18
こんぽた(手洗い) @cornpt

あちがう、NHKは「午前」「ひる」「午後」「深夜」の種類だったな

2014-10-18 11:56:01
こんぽた(手洗い) @cornpt

@tomorox 工業系のゴズマさんゆえ、「正確な表記」を考えてしまうのかな、と邪推するけど、私の場合は「言語的破綻がないこと」と「誰が読んでも取り違えないこと」が目標なので、表記規則とかは気にしてない。

2014-10-18 11:57:27
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

@cornpt 主張はわかった。俺は「まともに時刻表示もできん」といういいかたにひかっかったので。oompt氏の主張は「新聞の表記はこうなっているので、それが正しい日本語だ」と主張しているようなものなので、ちょっとひかっかったのね。

2014-10-18 11:58:05
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

@cornpt いっこまえのリプに考えたけど「自然である」「便利である(とりちがえない)」は重要だけど「正確でない」「定義上破綻している」は別の概念なので、不便だから「まちがっている」というのは、名誉の問題として、いかがなものかと。

2014-10-18 11:59:06
こんぽた(手洗い) @cornpt

@tomorox 午前午後をどう捉えるかは2通り考えられて「広い時間帯としての午の刻全体より前後」か「正午より前後」かとあるけど、現代の昼の12時50分はどう考えても午の刻の内側か、正午の後なので、それを「午前」と表記するのはどちらから考えてもおかしいということ。

2014-10-18 12:00:02
こんぽた(手洗い) @cornpt

@tomorox いや定義上破綻してるよ。午前は、「午の刻」より前、もしくは「正午」より前を示しているのだから、午の刻そのもの、あるいは正午よりあとの時間を示すのに午前を使うのは日本語的に破綻してる。

2014-10-18 12:00:56
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

@cornpt とくに、トンデモフィールドの人や詐偽師は「自然言語的には妙だが定義的には間違っていない」言葉を駆使する人々なので、「不自然だから『まちがっている』」と指摘できんとおもうけどね。

2014-10-18 12:00:59
こんぽた(手洗い) @cornpt

@tomorox 邪推すると(ゴズマさんじゃなくて、トンデモの人のリリースを)、AMPMと午前午後を相同関係だと思ってしまったのかなとは思う(そもそも外国でも、昼12時前後は議論になるらしく、around noodとかで表現することが多いっぽいけど。

2014-10-18 12:02:30
トモロックス、ゴズマ星丸 @tomorox

@cornpt 日本語の論理的ルールからはおかしいけど、最初に午前午後の定義をした人が不完全な定義をしたので、しかたない。 nao.ac.jp/faq/a0401.html

2014-10-18 12:02:46
1 ・・ 8 次へ