香山リカ氏、「創」はしばらくは、資本主義システムの埒外の雑誌と宣言してはどうか

その1.雑誌「創」の原稿料未払いが話題だ。まず、私も連載者で、柳美里さんの言い分を支持すると言っておきたい。でもそれと「創」の存在意義は別の話。とくに発言の場が縮小してるリベラル派の私には貴重なメディア。宮崎勤本、黒子のバスケ脅迫犯本などここじゃなければできなかった仕事も多数。
2014-10-18 10:00:36
その2.もちろん経営能力に大きな問題があったのは事実だが、だからといって「売り上げ悪く原稿料払えないほど逼迫してるのはもう社会からニーズがないという意味なのだから、そんな雑誌は不必要なのだ」というのは、それこそ執筆陣の多くが批判してる新自由主義史観なんじゃなかろか。
2014-10-18 10:00:38
その3.それに、ここぞとばかりに「昔『創』で仕事してこんなイヤな目にあった」みたいな思い出話(?)を語り出す人、篠田編集長を極悪人キャラにしたがる人、なんやねん。これじゃ「知り合いの朝日関係者がすごく生意気」と個人の印象を持ち出して朝日叩きしてる人たちと同じだ。
2014-10-18 10:00:40
その4.いっそのこと「創」はしばらくは、資本主義システムの埒外の雑誌と宣言し、執筆希望者が審査受けて掲載料払ってスペースをもらう雑誌、とかにしてもいいんじゃないかな。で、売り上げが出たら配当もらえるようにして。それでも書きたい、という良質の書き手はいると思う。
2014-10-18 10:00:42
その5.もちろん「原稿料未払いは困る」と執筆者が訴えるのは正当なことだけど、そこから「創」そのものや編集長を批判するのが「正義」となってる今の流れは違うなーと思ったので、ひとこと言いました。あ、だからといって私の未払いチャラにするわけじゃないですよ~!(笑)おしまい。
2014-10-18 10:00:44
「創」に関するモヤモヤ、香山リカさんの連ツイですっきり。人のことばですっきりすると、自分で考えなくなくなるからダメだとは思うけど、その分、別のこと考える時間が取れるのでありがたく思う。別のこととは冷蔵庫の在庫のことだ!週末なので買い出しに行ってくる!
2014-10-18 10:07:06