西洋史若手研究者問題を考える(2014年秋)

西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループが行ったアンケートの報告書をめぐる特別セッション「西洋史若手研究者問題を考える」(2014年10月18日)に関わる関係者のツイートをまとめました。なお、セッションの趣旨説明と一人目のコメントは実況されていませんので、御了解ください。
6
Nobuhiko Kikuchi a.k.a. 歴史とデジタル @historyanddigi

特別セッション 西洋史若手研究者問題を考える ――西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ報告書をめぐって 10/18@青学 / “学術・研究イベント - researchmap” htn.to/bfDoye

2014-09-29 14:56:07
松本涼 @syk_matsumoto

「西洋史若手研究者問題を考える――西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ報告書をめぐって」◇現代史研究会・東欧史研究会・西洋近現代史研究会共催◇2014年10月18日(土)15:00~18:00@青山学院大学6号館1階第4会議室 goo.gl/pX2kFc

2014-10-03 13:27:30
Nobuhiko Kikuchi a.k.a. 歴史とデジタル @historyanddigi

暫定版報告書 - 西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ fb.me/79y1EyJbh

2014-10-05 19:12:20
FUJITA YUH @fujitayuh

専任教員と非常勤講師との格差が男女格差と重なっているという点は以前にもツイートした『九州歴史科学』掲載の拙稿でも軽くふれた。 researchmap.jp/?action=cv_dow…

2014-10-10 20:36:09
FUJITA YUH @fujitayuh

ジェンダーに関わる論点について刺激を受けたのは、歴史学研究におけるジェンダーについて論じた藤野裕子「歴史学をめぐる承認—隔離—忘却——ジェンダー史を事例として」(歴史学研究会編『歴史学のアクチュアリティ』東京大学出版会 2013年)。

2014-10-10 20:37:46
FUJITA YUH @fujitayuh

以前非正規雇用をほぼ女性が担っていた時には正規雇用と非正規雇用の格差が問題化されずに2000年代に入って問題化されたのは、男性の非正規雇用が増加したからであり、「若手研究者問題」には男性と女性で異なる歴史があると指摘されている。

2014-10-10 20:38:59
FUJITA YUH @fujitayuh

このようなジェンダーによる不均衡は西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループが以前に実施したアンケート結果にも表れている。ジェンダーに関わる分析が含まれる報告書の暫定版はこちらから。 sites.google.com/site/futurehis…

2014-10-10 20:40:28
FUJITA YUH @fujitayuh

この暫定版報告書に基づいて議論する特別セッションが、10月18日土曜日15時から青山学院大学青山キャンパスで行われます。案内はこちら。 sites.google.com/site/futurehis…

2014-10-10 20:44:26
Nobuhiko Kikuchi a.k.a. 歴史とデジタル @historyanddigi

本日です! / “今後の予定 - 西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ” htn.to/meXFfm #若手研究者問題

2014-10-18 08:34:06
noby @nob_de

本日、西洋史若手研究者問題ワーキンググループ報告についての研究会(意見交換会)が、開催されます。私もうかがおうと思いますが、子どもの用事次第では行けないかも。どなたかツイートを…: gendaishiken.web.fc2.com/top.html #rekisinews

2014-10-18 08:37:52
FUJITA YUH @fujitayuh

今日はこちらの特別セッション「西洋史若手研究者問題を考える」に参加します。 sites.google.com/site/futurehis…

2014-10-18 08:40:57
朝守飛阿弥 @heero108

◇現代史研究会・東欧史研究会・西洋近現代史研究会共催◇西洋史若手研究者問題を考える:西洋史若手研究者問題検討ワーキンググループ報告書をめぐって/日時:2014年10月18日(土)15時~18時/会場:青山学院大学6号館1階第4会議室 sites.google.com/site/futurehis…

2014-10-18 11:53:42
noby @nob_de

西洋史若手研究者問題を考える@青山学院大学:アンケートの集計結果の資料は以下のサイトからご覧になれます: sites.google.com/site/futurehis…

2014-10-18 15:51:40
noby @nob_de

辻英史さん「非常勤講師」に関しての分析:【1】今、若手研究者問題を考えることの意味:(1)若手研究者全体の問題、(2)西洋史研究特有の問題。 #若手研究者問題

2014-10-18 15:55:19
noby @nob_de

そもそも専任教員に、非常勤問題への関心がない。あるいは忙しすぎる。 #若手研究者問題

2014-10-18 16:00:20
noby @nob_de

アンケートへの評価→やったことに意義があるが、ただし見せ方に工夫する余地がある。社会・専任教員に対して発信していくにはどうするのか。 #若手研究者問題

2014-10-18 16:01:19
noby @nob_de

アンケートについて:①母数nが少なすぎる。特に女性非常勤の数値12人であるので、10%異なる。しかし、統計の専門家によると、「違和感を覚えないなら、経験則として妥当性はある」 #若手研究者問題

2014-10-18 16:03:14
noby @nob_de

集計結果の意図がある意味で隠蔽されている。また、配列によって見え方は変わってくる。しかし、見せ方としての意図はある意味で必要ではないか。そして、西洋史は他の学問領域と比較してどのように異なるのか、が見えない。 #若手研究者問題

2014-10-18 16:05:39
noby @nob_de

非常勤問題・若手研究者問題に対して、「市場競争が適切に働いている」という主張をどうやって崩すのか。 #若手研究者問題

2014-10-18 16:06:43
noby @nob_de

アンケートは定形データであり、これに統計を加えて見せる必要がある。たとえば、A:定量データによる補充(空きポスト数、充足数、院生数、学位取得者数など)/B:過去にこのような問題が起きているとしたら、この問題はどのように新しいのかが見えるのではないか。 #若手研究者問題

2014-10-18 16:08:46
noby @nob_de

大学院学生の研究条件『歴史学研究』(1965年)による、中国近現代史を研究する一学生Bくんの一週間→高校中学の時間講師、家庭教師などで一杯一杯。問答文内引用「大学院に何の見通しもなく、残留しているのだよ」 #若手研究者問題

2014-10-18 16:15:55
noby @nob_de

このB君は、団塊世代よりも少し上くらいであり、1965年時点では戦後の新設大学のポストが埋まっている状況。その後の学生増加によってポストをゲット。その人々が今、退職を迎えている。 #若手研究者問題

2014-10-18 16:17:54
noby @nob_de

非常勤問題としては、非常勤講師の依存率の高さ。たとえば、専任に対し、その三倍くらいの非常勤がいる。また、専任は非常勤と顔を合わせることがあまりない/最初の非常勤問題、つまり最初の教歴問題(ただし、これは仲の良い教員同士の小さな集団によるもの)/雇い止めルール #若手研究者問題

2014-10-18 16:20:03
noby @nob_de

大学・専任教員に働きかける可能性:①図書館へのアクセス、②学会などの手伝いの待遇改善、③ほかにも気づかないこと(ルーチンに嵌り込んでいること)/専任教員の中にも最初から「できない」と思っているフシがある。 #若手研究者問題

2014-10-18 16:22:35
noby @nob_de

研究会文化を再生すべきではないか→研究会参加率の減少→教員の研究会の場が科研ベースに移ってきている/研究会に参加しインフォーマルなチャンネルを増やす/今回は3研究会の共同開催であり、これは評価できる。 #若手研究者問題

2014-10-18 16:24:29