総当たりARM64

第2回カーネル/VM探検隊@つくばでの発表「総当たりARM64」について経緯をまとめました。2年前の着手時点では資料がありませんでした。
2

登場

ほうめい マイコンで遊んでばっかりで @houmei

竹下世界塔の計算機よもやま話: ARMの64bitアーキテクチャARMv8 bit.ly/uT30UU

2011-10-29 08:25:04
七誌 @7shi

ARM64に期待大 < Alpha並にスッキリ RT @houmei: 竹下世界塔の計算機よもやま話: ARMの64bitアーキテクチャARMv8 keisanki.at.webry.info/201110/article…

2011-11-01 00:16:12
七誌 @7shi

SP,LR,PCが汎用レジスタじゃなくなるのか。 < #mycomj 【レポート】ARM、64ビットアーキテクチャ「ARMv8」の概要を公開 (1) 64ビット対応のARMアーキテクチャ「ARMv8」が登場 journal.mycom.co.jp/articles/2011/…

2011-11-06 09:14:35
七誌 @7shi

この展開は予想していなかった!ARM64はAlphaよりきれいという下馬評なので期待。 < #mynavinews AMD、省電力サーバ向けにARMコアを採用したOpteronプロセッサの開発を開始 news.mynavi.jp/news/2012/10/3…

2012-10-30 22:23:57

ARM64

七誌 @7shi

LinuxではARMv8とかAArch64とかの名前は筋が悪いのでARM64と呼ぶことにしたらしい。(これはちょっと思った) lkml.org/lkml/2012/7/15…

2013-05-04 15:56:06
七誌 @7shi

@syuu1228 はい、ARMv8とかAArch64では知らない人に通じないと思います。ARM64と言えば、ARMを知っている人には何となく伝わりそうです。

2013-05-04 18:18:02

ツールチェイン

七誌 @7shi

ARM64のバイナリを眺めたくてオペコード仕様書はいつ出るんだろうと思っていたけど、今更ながら10/22にリリースされたbinutils-2.23でaarch64がサポートされたことに気付いた。しかも11/13には2.23.1が出ている。しばらくチェックしていなかった・・・

2012-11-27 23:13:03
七誌 @7shi

gccのトップページのNewsにも ARM AArch64 support [2012-10-24] と書いてあった。誰が実装したのかと思ったら contributed by ARM Ltd. だった。 gcc.gnu.org

2012-11-27 23:20:48
七誌 @7shi

AArch64がサポートされたgccはまだリリースされていないので、SVNで取ってこないといけないようだ。

2012-11-27 23:22:15
七誌 @7shi

PEの資料を書いていたけど、並行して裏でビルドしよう。ついにAArch64のバイナリが拝めるか?

2012-11-27 23:24:45
七誌 @7shi

寝落ちしてしまった。aarch64-elfのbinutilsはできたけど、gccがエラーになっていた。もう出掛けないといけないので、追求はお預け・・・

2012-11-28 06:55:30
七誌 @7shi

出掛ける準備をしている間にaarch64-elf-gccが出来ていた!

2012-11-28 07:44:27
七誌 @7shi

これがARM64(AArch64)! gist.github.com/4157766 即値のオペランドが後続ワードに置かれて可変長になるという噂があったけど、そんなことはないようだ。

2012-11-28 07:57:46

着手

七誌 @7shi

aarch64のオペコード仕様が分からないけど、binutilsのソースを読むのは避けたい。とりあえず256飛ばしの00000000-FFFFFF00で埋めたバイナリを逆アセンブルした。検出されたニーモニックは416種類。 gist.github.com/4159838

2012-11-28 17:20:42
七誌 @7shi

AArch64(ARM64)の命令を逆アセンブルして、スクリプトでオペランドのタイプを分類してみた。ビットとの対応関係を特定すればアセンブラ・逆アセンブラが作れそう。 gist.github.com/4165240 続きはクリスマスに。 atnd.org/events/34696

2012-11-29 07:48:40
七誌 @7shi

合間にARM64の逆アセンブル結果を少し分析したら、ソースオペランドのシフトとか出て来た。Alphaより美しいという下馬評だったけど、あまり似ていないので比較するものではない感じ。これは条件コードを取ってレジスタを増やして64bit化したARMだ。(当たり前だけど)

2012-11-29 20:57:45

停滞期

七誌 @7shi

x86はオペコードが忍者屋敷みたいだ。バイナリ処理の練習用としては複雑すぎる気がする。Alphaが好きだけど今後使う機会があるとは思えない。比較的きれいなRISCで今後使う機会がありそうなものとなるとAArch64かな。

2013-04-17 11:12:42
イスラエルエリカちゃん @syuu1228

ARMも忍者屋敷化がすごいと言われてる気がするけどどうなの

2013-04-18 10:05:23
1 ・・ 5 次へ